ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スラップファイト

70位

メーカーテンゲン
ゲーム機メガドライブ (MD)
発売日1993年6月11日
ジャンルシューティング (STG)

メガドライブ(MD)用のゲームソフト。
1993年6月11日に、テンゲンから発売。
ジャンルは、シューティングゲーム(STG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:メガドライブシューティングSTGMDレトロゲー
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 他の順位

1位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 1位 SILPHEEDの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 ヴイ・ファイヴの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 バトルマニアの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 スーパーファンタジーゾーンの画像

2位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 2位 サンダーフォースIIIの画像

6位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 6位 サンダーフォースIIの画像

7位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 7位 サンダーフォースIVの画像

8位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 8位 フォゴットンワールズの画像

9位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 9位 TATSUJINの画像

10位

【MD】メガドライブのシューティング・ゲーム人気投票【STG】 10位 エアダイバーの画像

コメント

投票項目「スラップファイト」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★☆☆☆

自機が…でけえ…

初期の自機がそもそもデカい。のにも関わらずパワーアップすると更に横に広がる。 そのパワーアップした羽にも当たり判定があるので、実質シューティング素人の私にはどうやってかわすんだよ!!状態。 MDモードだと羽を消費してボムみたいなのが出来たけど、オリジナルだとそんなことできなかった。 ので、シールドが剥がれたら即被弾。 1-01というようなステージ構成になってたので、1の部分がエリアかな?と思ったら1-80くらいまで進んでいっておいおいなんだこれはと思っていると最奥のボスみたいなの倒したらスタッフロール流れだして1周目の意味の1かー…と。 秋葉原のゲーセンで未だに見かけたりするから根強いファンがいるのだろう。 ぱっと見移植もそんなに悪いとは思わなかったし。 しかしながら、、、癖が強い。強すぎる。 こんなに当たり判定がデカくて体力ゲージがない被弾即ティウンなシューティングは初めて。

★★★★☆

スラップファイト

『スラップファイト』は、テンゲンから1993年6月11日にメガドライブ用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲームです。この作品はアーケードゲームからの移植作で、アーケード版の魅力を忠実に再現しています。 ゲームプレイでは、ステージ上に出現する星型のアイテムを取ることで、パワーアップゲージを移動させ、様々な武器を選択することができます。これにより、自分のプレイスタイルに合わせて戦略を立てることが可能です。さらに、メガドライブ版ではオリジナルのスペシャルステージも追加されており、通常のステージとは一味違った楽しみ方ができます。スペシャルステージでは、新たにボンバーも使用可能となっており、よりダイナミックな戦闘が楽しめます。 このゲームの魅力は、そのシンプルながらも奥深いゲームシステムにあります。パワーアップアイテムを集め、適切に武器を選択することで、プレイヤーは戦況を有利に進めることができます。また、オリジナルのスペシャルステージの追加により、リプレイ性が高まり、何度でも楽しむことができる点も魅力のひとつです。 このゲームは、シューティングゲームファンにとって、アーケード版の魅力を家庭で楽しむことができる貴重なタイトルです。このゲームは、懐かしさと新鮮さを兼ね備えた作品であり、多くのプレイヤーに愛され続けています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。