オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・対戦格闘ゲーム人気投票&ランキング【格ゲー、FTG】 他の順位
コメント
投票項目「ネオジオバトルコロシアム」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ネオジオバトルコロシアム
『ネオジオバトルコロシアム』は、アーケードで人気のあった対戦格闘ゲームがプレイステーション2に登場した作品です。このゲームでは、京や庵といった定番キャラクターに加え、新キャラクターも含む総勢40名が白熱のバトルを繰り広げます。特に、格闘シリーズ以外からもネオジオで人気のマニアックなキャラクターが多数参戦している点が魅力です。 まず、このゲームの特徴として挙げられるのは、2人掛かりの大技「ダブルアサルト」とタッグパートナーがパワーアップする「ハイパーチャージ」といった画期的なゲームシステムです。これらのシステムにより、戦略性が高まり、プレイヤーは多彩なコンボや連携技を駆使して対戦を楽しむことができます。特に「ダブルアサルト」は特定の条件下で発動できるため、戦闘中の駆け引きが一層緊張感を増します。 さらに、プレイステーション2オリジナル要素として、アレンジBGMの収録やカラーエディット機能が追加されています。これにより、プレイヤーは自分好みの音楽を楽しんだり、キャラクターのカラーを自由に変更したりすることができ、より個性的なプレイ体験が可能です。これらの要素は、アーケード版にはない特別な楽しみを提供してくれます。 このゲームは、豊富なキャラクターラインナップと斬新なゲームシステムにより、対戦格闘ゲームファンにとって非常に魅力的な作品です。初心者から熟練者まで幅広い層が楽しめる内容となっており、ネオジオファンには特におすすめです。多彩なキャラクターと戦略性のあるバトルを存分に楽しめるこのゲームを、ぜひ一度プレイしてみてください。
ネオジオオールスターがPS2で実現
『ネオジオバトルコロシアム』は、ネオジオオールスターが集結した対戦格闘ゲームである。このゲームでは、京や庵といった定番キャラクターに加え、新キャラクターも多数登場する。また、ネオジオで人気のマニアックなキャラクターも格闘ゲーム以外から多数参戦しており、ジャンルの枠を超えた総勢40名が白熱のバトルを繰り広げる。 このゲームの最大の魅力は、幅広いキャラクターラインナップにある。ネオジオの人気キャラクターが勢揃いしており、それぞれが独自の技や必殺技を持っているため、プレイヤーは多彩な戦術を駆使することができる。また、タッグバトルシステムが採用されており、2対2の対戦で戦略的なプレイが求められる。特に「ダブルアサルト」というシステムは、特定の条件を満たすことで強力な連携技を発動できるため、戦闘における駆け引きが一層深まる。 グラフィックやサウンドも非常に高品質であり、各キャラクターの個性がしっかりと描かれている。特に、懐かしのキャラクターたちが新たなデザインで登場するシーンは、ファンにとって新鮮な驚きがある。操作性も良好で、初心者でも楽しめる一方、熟練者には高度なテクニックが求められるため、長く遊び続けられるバランスの取れたゲームである。 本作は、ネオジオファンや対戦格闘ゲームファンにとって必見のタイトルである。豊富なキャラクターラインナップと戦略性の高いバトルシステムにより、幅広い層のプレイヤーに楽しんでもらえるだろう。ネオジオの魅力を再発見したい方や、新たな対戦格闘ゲームを求めている方には、ぜひプレイを勧めたい。
SNKの歴代キャラが、タッグバトル型対戦格闘で大暴れ
このゲームは非常に魅力的なタッグバトル型対戦格闘ゲームです。SNKの歴代キャラクターが一堂に会し、大暴れする様子は圧巻です。各シリーズのメインキャラクターはもちろん、懐かしのキャラクターやオリジナルキャラクターも多数登場しており、ファンにはたまらない内容です。 特に、タッグバトルならではの「ダブルアサルト」がこのゲームの大きな特徴です。「ダブルアサルト」が決まると、控えキャラクターへのハイパーチャージが発動し、戦況を一気に有利に進めることができます。このシステムのおかげで、戦略性が高まり、どのタイミングで「ダブルアサルト」を使うかが勝負の鍵となります。 ゲームプレイ中は、各キャラクターの多彩な技やコンボを駆使しながら、タッグならではの連携プレイを楽しむことができました。操作感もスムーズで、初心者でも簡単に楽しめる一方で、熟練者には深い戦略性が求められるバランスの良い仕上がりです。 また、グラフィックやサウンドも非常に高品質で、各キャラクターの個性がしっかりと描かれています。特に、懐かしのキャラクターたちが新しいデザインで登場するシーンは、昔のファンにとっても新鮮な驚きがありました。 このゲームは、SNKの歴代キャラクターを使ったタッグバトルを存分に楽しめるゲームです。豊富なキャラクター、戦略性のあるバトルシステム、高品質なグラフィックとサウンドなど、魅力が詰まっています。対戦格闘ゲームが好きな方や、SNKファンにはぜひプレイしていただきたい一作です。
続編希望☆
今更ながらレビューします 正直当時はストーリーの仕様やロードの長さからあまり良い印象はありませんでした しかし最近久しぶりにやってみると(メーカーがなかなか新作を出してくれないので過去作をたまにやります) すると意外にもキャラが多くこのゲームならではのキャラチョイス KOFには出てこないサムスピや月華のキャラが出ていてKOFよりお祭り感があって良かったです 評判の悪い仕様を改善するだけでかなり化けるのでは?と思わせる作品です KOFXIIからのような高解像度のグラじゃなくても構わないのでもっといろいろなキャラを追加して続編を出してもらえたらと思っています
友達とやるなら問題なし
確かにこれのアーケードモードは酷い。稼動してすぐに消えたのもわかる。だが、友人達と気楽にやるのならば中々良い。キャラによって強さが全然違うが、そんなことは気にしなくていい。リー・パイロン、NEO-DIO、獅子王、タン・フールー、これらの様なマイナーキャラまで出ているのはファンとしては嬉しい限りだった。ただ、ボスキャラが皆弱いのが、個人的にはいただけなかった。
キャラがよきき!!しっかり理解してプレイすると、それなりに深い作品
タン先生特化型だったり一部のキャラの強さが突飛なバランスですが、どうにもこうにもならないわけでもなく(ホントかよ…)楽しみプレイ対戦ツールとしては秀逸。 ADK_半蔵・風魔が登場する最終作ともいえる(格闘ゲーという意味では他にそれはいますが)"ある意味で大好きなタイトルです" システムをしっかり理解してプレイ出来れば、CPUぼっちプレイでも楽しんでいられる不思議な魅力にハマっているはず(でもシビア)ですよ。
少しルールが変わってる所が面白い
2対2でタイムが200秒あり、タイム切れか体力が無くなるとボス戦になります。その間に何人倒せるかを目指すゲームです。 ネオジオの有名キャラからマイナーキャラまで、色々なキャラが出ていて楽しいです。 キャラのモデリングは、元の作品より良く出来てると感じました。 技はかなり出やすく、操作レスポンスや打撃音も良いので、爽快感があります。 しかしながら、やはりこの時代のSNK作品はボスキャラが強すぎます。倒すのがめんどくさいです。
二人一組の熱い闘い!
あまり良い評価を聞きませんが、私は楽しいと思います。複数の違う作品からあつまったキャラがコンビを組んで闘います。キャラが多く、それぞれ個性があり、マイキャラでなくとも使ってみると面白いです。ダブルアサルトは決まるとカッコよいです。二人で闘っているんだなぁと感じられます。慣れないうちや、ハデに闘いたい時は設定でゲージを満タンにすれば、超必殺等を際限なく使えます。背景はキレイですし、ギャラリーも多いです。キャラの描き方を変えたような絵もあります。ただ、絵のあるキャラに少し偏りがある気もします。欠点を申しますと、対戦中のキャラ自体が荒いです。背景がキレイな分、少々気になるかもしれません。そして、私的に最大の欠点は、自分でCPを選んで対戦する機能が無いことです。ですが、それらを考慮してもこの作品は楽しいと思います。友達と遊ぶのでしたら更に楽しめるでしょう。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。