オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ガンヴァルキリー」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
クリアしました!
ハードオフにて中古のXBOX本体を発見! 可動するハードが少なくなっていて公式に修理も終了してる現在、(360では動きません)このゲームだけはやっておかなければと一念発起。 「やめときゃよかった」始めたころは何度コントローラーを投げたことか・・・最初のボスに到達したころにはようやく操作にも慣れ世界が広がりましたがコントローラは壊れるわ手は痛いわ。一日1ステージずつ進めました。 ラスト3ステージはセーブ無しで挑まなければなりません。 ラスボスでリタイヤすると・・・涙(ステージごとのコンティニューは可能。何度もケリーの変身が見れます)そしてようやくクリア!しばらく手の震えが止まりませんでした。 切ない、そういえばこのゲームに思い入れがあったのはセガがハード事業から撤退した後だったからでしょう。 元はDC用のタイトルだったそうで開発中止にならず発売されたことに感謝!
難しい、けどやっぱり楽しい。
このゲームは理不尽に殺されたり、落下死はないので難易度自体はそんなに高くないんですが、操作が難しい(笑)。 難しすぎて難易度の高いゲームに思えてしまうくらい難しい(笑)。 難しいを連発してますが、操作を慣れてしまえば(要予備コントローラー)楽しくなります。 チマチマ再プレイを開始しましたがまだ気持ちよく飛べないです(泣)。 いつかまた自由な翼を手に入れるためにケリーのお尻を励みに頑張ります! 同年12月4日追記 レベルが上がる度に露出が増えるケリー様に萌える事もなく、サブロウタの使い辛さに手こずる苦しくも楽しい時間を過ごしています(笑)。 今はチャレンジモードでオールSランククリアを目指してます。 ボリューム不足?今からだとしょぼいグラフィック?ハレー超人というハイスペックのじゃじゃ馬スポーツカーを思い通りにしかも爽快に操作するのにそんな事気にしてる余裕はありません(笑)。 こんなに面白いゲームは滅多にありません、予備コントローラーも手に入れ安い今だしまだまだやるぜ! ちなみに先日、中古のCD屋で洋画のサントラを物色中このゲームのサントラを発見、購入しました(笑)。
アクションゲーム(シューティング?)最高峰
思い出で書きます。 当時他の方のレビュー同様挫折しそうになりながらも、操作に慣れてからは自在に空を飛び敵を殲滅していました。 この圧倒的な自分が操作している感覚、自分が上手くなったからクリア出来たんだという感覚はこのゲーム唯一のモノでした。 魔界村は死ぬ事で危険な場所を「覚える」ゲームですが、このゲームは覚えてもダメで、知らなかったからじゃなく下手だからクリア出来ないんだ!っていう感じ。 個人的には人生最高のアクション(シューティング?)ゲームでした。後にも先にもこれよりアクションがおもしろいものはなかった。 (ファミコンではヒットラーの復活、悪魔城伝説、ダブルドラゴン2&3、から始まり、PS3のゴットオブウォー1,2,3、バイオ5、wiiはマリオと斬撃のレギンレイブと15年位ゲームやってます) でもこのゲームは恐らく、運動神経とか反射神経とか、そういったモノがある程度ないとクリア出来ないでしょう。スノボで180°までは10人に5人が出来る様になるけど、360°は1人しか出来る様にならないのと同じ(←この数字は適当ですが)。万人には勧められません。 もう7〜8年前の事なので、今プレイしてもあの頃の翼はもう私には無いでしょう・・・
スティック頑張れ!
左手の親指の筋力を鍛えるにはもってこいのゲームです。 同時に、このゲームにのめり込むと、確実にコントローラのスティックの寿命が削られます。 一応地面がありますが、このゲームでは地面は休憩場所にしか過ぎません。 われらがガンヴァルキリーは常に空中を翔破し、リズミカルかつダイナミックなターンで煌きを重ね、 脳汁が溢れ出すその刹那に、ガンヴァルキリーと呼ばれる所以を蟲どもに味わわせてやるのです。 スティックを巧みに操り、コンボを重ねていく爽快さもさることながら、難易度のバランスも絶妙だと思います。 僕はまだXBOXのコントローラに慣れていない頃に買いましたが、4時間ほど練習を繰り返し、操作に慣れた後は楽園が待っていたと感じました。(かなり大げさかもしれないです。) 興味を持った方、是非買ってみてください。 借りてプレイするには少々ハードルが高いです。 慣れるまでに根気が要りますので、情熱が余ってる人には本当にお勧め。 シークレットを全て集めると、半裸コスのヴァルキリーを拝めるので煩悩に悩まされてる方も是非是非。
マニアック対象?
自由に空間を飛び回ることが出来たり、大量の敵を一掃できるなど非常に爽快感があります。 最初は操作に手間取るかもしれませんが、なれれば逆に自由度が高いので、操作感の不満はなくなりました。 というよりどこまで操作を自分のものにしていくか、というのがこのゲームの要です。 ですが、最初はかなりとまどうのでチュートリアルなど充実させてほしかったというのが唯一不満なところです。
ガンヴァルキリー
『ガンヴァルキリー』は、3D空間を自由に飛び回りながら自機のロボットを操作し、敵を打ち落としていくアクションシューティングゲームです。このゲームは、Xboxの2つのアナログスティックを活用し、「プレーヤーキャラクターの移動」と「武器の照準」を別々のスティックでコントロールします。通常の3Dシューティングとは異なり、画面正面にある敵を撃つだけでなく、上下左右前後とあらゆる方向に気を配りながら、まさにパイロットとして操縦する感覚を味わうことができます。 プレイヤーは、特殊部隊GunValkyrieチームに所属し、ドクター・ヘブルを捕獲するために、虫型モンスターに生態系を覆われた惑星の探索を開始します。ゲーム開始時には、攻撃力や使用可能な武器が異なるキャラクターを選択でき、男性と女性のキャラクターが1人ずつ用意されています。それぞれのキャラクターの特性を活かしてプレイすることが重要です。 このゲームの魅力は、ジャンプ、空中での滞空、前後左右のダッシュ、回転アクションなどを駆使して、華麗に3D空間を舞いながら敵を打ち倒す爽快感にあります。プレイヤーは高い操作技術を求められるものの、その分だけ自由度の高いアクションが楽しめます。また、敵を倒すたびに感じる達成感や、戦略的に立ち回る面白さもこのゲームの大きな魅力です。 このゲームは、操作性に慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、その独特な操作体系と高い自由度、そして戦略性の高さが、プレイヤーを魅了してくれます。3Dシューティングゲームの新しい体験を求める方には、ぜひプレイしていただきたい作品です。爽快なアクションと戦略的なプレイが融合した本作で、未知の惑星を探索し、敵を打ち倒す爽快感を味わってください。
更新履歴
更新履歴を見る
2022-12-22 10:59:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。