ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

アルティメット ファイティング チャンピオンシップ2 タップアウト

73位

メーカーカプコン
ゲーム機Xbox
発売日2002年4月18日
ジャンルアクション (ACT)

XBox用のゲームソフト。
2002年4月18日に、カプコンから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxアクションレトロゲームACTMicrosoft
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 NINJA GAIDENの画像

2位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 2位 格闘超人の画像

3位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 3位 CAPCOM VS. SNK2 EOの画像

4位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 4位 Whacked! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!の画像

5位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 FATAL FRAMEの画像

6位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 SPIDER-MANの画像

7位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 マズル フラッシュの画像

8位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 バットマン ダークトゥモローの画像

9位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 ソウルキャリバーIIの画像

10位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 ザ・ワイルド・リングスの画像

コメント

投票項目「アルティメット ファイティング チャンピオンシップ2 タップアウト」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★☆☆☆

スポーツか格闘ゲームか

スポーツゲームと格闘ゲームとの中間的なゲームシステム。 格闘ゲームのようにキャラクターごとの個性や極端な技もないが、スポーツゲームとしては単純な気もする。 実際のUFCのように寝技の攻防もできるがあまり複雑な操作はできない。 やや実際よりも立ち技が有利なのはリアル感に欠ける。

★★★☆☆

ファンならぜひ!

5階級に分かれて戦う総合格闘技として知られる「アルティメイトファイティングチャンピオンシップ」をゲーム化したものです。 実際に出場した霊長類ヒト科最強のマーク・ケア、元修斗ウェルター級王者の宇野薫など27人の選手が登場しています。 宇野薫の登場はファンである私としては嬉しい限りです。 立ち技だけでなく寝技、返し技もあり従来の格闘ゲームとは違った感じです。 レスラーからカポエラや相撲選手まで作成できるエディットモードも搭載しています。 ただ、マニアックな印象が強く、一般ユーザーにはあまり受けないゲームかもしれません。

★☆☆☆☆

駄目駄目

つっこみどころ満載です。 何故この選手にこんな動き&技が出来るんだと言う感じです。 正直残念です。 実在の選手を使うのならちゃんと選手の個性も入れて欲しかったかな。 実在の選手の意味無しです。 UFCファンの方は買わない方がいいです。

★★★★☆

アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ2 タップアウト

『アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ2 タップアウト』は、実在の総合格闘技大会をテーマにした格闘アクションゲームです。このゲームの特徴は、目つぶしや金的以外の攻撃がすべて許される「バーリ・トゥード・ルール」で行われる1対1の試合です。 前作から引き続き登場するフランク・シャムロックやモーリス・スミスに加え、「霊長類ヒト科最強の男」と呼ばれるマーク・ケアーらも新たに参戦しています。格闘技好きにはたまらない27名の選手が揃っており、リアルな格闘技の興奮を体験できます。また、エディットモードが新たに追加され、自分だけのオリジナル選手を作成し、大会に参加させることもできます。 ゲームはトーナメント形式で進行し、プレイヤーは使用キャラクターを選び、大会で勝ち進んでいきます。操作は4つのボタンを組み合わせて打撃技、投げ技、関節技などを繰り出すことができ、各ボタンが手足の動きに対応しているため、初心者でも操作感覚をつかみやすい設計になっています。操作に慣れてくると、ボタンの組み合わせで複雑な技も繰り出せるようになり、戦略的なプレイが可能になります。 本作の魅力は、実戦さながらの興奮シーンを完全再現できる点です。相手に馬乗りになる「マウント・ポジション」や、関節技での一瞬のKO劇など、リアルな格闘技の醍醐味を味わえます。選手の動きや試合の展開が非常にリアルで、プレイヤーを引き込む迫力があります。 このゲームは、リアルな総合格闘技の体験を提供するゲームです。豊富な選手と多彩な技、リアルな試合展開が魅力で、格闘技ファンにはたまらない作品です。初心者から上級者まで楽しめる内容となっており、リアルな格闘技の世界を体験したい方にぜひプレイをおすすめします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。