ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

機甲兵団J-PHOENIX+

81位

メーカータカラ
ゲーム機Xbox
発売日2002年12月5日
ジャンルアクション (ACT)

XBox用のゲームソフト。
2002年12月5日に、タカラから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxアクションレトロゲームACTMicrosoft
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 NINJA GAIDENの画像

2位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 2位 格闘超人の画像

3位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 3位 CAPCOM VS. SNK2 EOの画像

4位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 4位 Whacked! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!の画像

5位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 FATAL FRAMEの画像

6位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 SPIDER-MANの画像

7位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 マズル フラッシュの画像

8位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 バットマン ダークトゥモローの画像

9位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 ソウルキャリバーIIの画像

10位

【初代】XBoxの名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 ザ・ワイルド・リングスの画像

コメント

投票項目「機甲兵団J-PHOENIX+」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★☆☆☆

二番煎じねぇ

アーマードコアシリーズの二番煎じとの評価が大勢ですが、それではアーマードコアをやったことのない方にはよくわからないと思うので、同じくアーマードコアをやったことのない僕の意見を述べさせていただきます。 結論から言って、楽しめません。 Xbox版にのみ搭載されているというモードにおいて、CPUが操作する2機の僚機が頭悪すぎです。自機の真後ろをのこのこついてきて、真正面から来た敵に対しそのままの位置で発砲する、つまり味方に不意打ちされます。 なぜいちいちこちらが回避行動を取らねばならないのか。 さらに、岩や建造物などのオブジェクトにひっかかって動けなくなっている始末。 難易度の上げかたも邪道です。 ひたすら敵の数が増えるだけ。 画面外からわんさか弾丸が飛んできます。よけれるはずがない。 さまざまなパーツの組み換えができるとはいっても、結局強力な組み合わせは限られていて、自由になりません。 「難易度が高いんだ」という方もいますが、それは甘く評価していらっしゃるんだと思います。 やっててストレスが溜まり、やがてはやらなくなるソフトの典型でしょう。

★★★★☆

機甲兵団ジェイフェニックスプラス

『機甲兵団ジェイフェニックスプラス』は、巨大人型兵器「パンツァーフレーム(PF)」を操作して、多様なミッションに挑むカスタマイズメカ・アクションゲームです。このゲームでは、プレイヤーが3体のPFを率いる小隊長となり、戦況に応じた戦術を駆使して戦うことが求められます。一点集中攻撃や各個撃破、戦力分散など、敵や地形に合わせて臨機応変に戦略を練る必要があり、これがゲームの醍醐味の一つです。 さらに、このゲームの特徴として、時間帯によって変わる地形や広大な都市、幾層にも重なる戦闘フィールドが挙げられます。戦闘フィールドは常に流動的であり、プレイヤーはその変化に対応しながら戦わなければなりません。また、メカニックデザインには『機動戦士ガンダム』で有名な大河原邦男氏が起用されており、新型機体や武器が多数登場する点もファンにとっては嬉しいポイントです。 ゲームには、シナリオが展開される「ストーリーモード」、自由に対戦が楽しめる「バトルモード」、そして思う存分戦い続けられる「百機斬りモード」といった多彩な遊び方が用意されています。また、オリジナルのPFをカスタマイズできるため、自分だけの機体で戦う楽しさも味わえます。 このゲームの魅力は、戦略性の高さとカスタマイズの自由度にあります。戦況に応じた臨機応変な戦術を考え、戦場での状況変化に対応する緊張感を楽しみながら、自分だけのPFを操作して勝利を目指すことができる点が、この作品を特別なものにしています。メカアクションゲームファンや戦術好きなプレイヤーにぜひおすすめしたい一作です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。