ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

MotoGP URT2 Online Challenge

12位

メーカーマイクロソフト
ゲーム機Xbox
発売日2003年7月17日
ジャンルレース (RCG)

XBox用のゲームソフト。
2003年7月17日に、日本マイクロソフトから発売。
ジャンルは、レーシングゲーム(RCG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxレーシングゲームレトロゲームMicrosoftRCG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 アウトラン2の画像

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 プロジェクトゴッサムレーシング2の画像

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 フォルツァ モータースポーツの画像

4位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサーの画像

5位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 F1 2002の画像

6位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 マッド ダッシュ レーシングの画像

7位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 マイクロソフト ラリースポーツチャレンジの画像

8位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 segaGT2002の画像

9位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 MAXIMUM CHASEの画像

10位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 カンタム レッドシフト 超高速空間バトルレースの画像

コメント

投票項目「MotoGP URT2 Online Challenge」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

バイクとしてきちんと操作できるのが素晴らしい

最初は5周ぐらいはクラッシュしまくり。まともに走れない。 でもコーナー前ではきっちりブレーキをかけるとか、バイクなんだから切り返しには時間がかかるとか、コーナーにインから入ったら曲がりきれないのは当たり前とかがわかってくると、だんだんちゃんと走れるようになってくる。 しかも前後のブレーキを個別にかけることができ、ライダーの姿勢もコントロールできるので、加速しながら後ろに体重をかけるとウィリーするし、ブレーキをかけながら前に重心を移動させるとジャックナイフもできる。 バランスさえ取ればいつまでもウィリーしていれる。 さらに200キロ超えたあたりから視界がびよーんと伸びた感じになり、見える範囲が狭くなるという高速域の表現が非常に快感で、長いストレートが来ると前傾姿勢にしてグォーンと加速してバイクもライダーもハイになり、コーナーが近づくと一気にブレーキをかけて元の視界に戻し、そのまま倒して曲がっていくという、レースっぽさの表現がうまい。 デフォルトのボタン設定はちょっと辛いので Rトリガ-アクセル Lトリガ-ブレーキ Yボタン-前ブレーキ Bボタン-後ろブレーキ Aボタン-後方確認 あたりにすると割とレースがしやすい。 雨の日は画面に激しく水滴が付くし、遠くも見えづらく、ホイルスピンしやすくて、いかに怖いかがよくわかる。きちんと「バイク」として操作できるのが素晴らしい。

★★★★★

良く出来ている。motoGPの中継を見たくなるほど良く出来ている。

motoGPの2002年を再現したゲーム。めちゃくちゃ美しいグラフィック、現実のライダー、コース、バイクが利用可能+育成モードあり、xbox live対応で日本人のみならず世界中のメンバーと最大16人まで対戦可能(しかもレベルもチェック可能)、xbox live下での熱いワールドランキング対応などのたくさんの売りがある。 しかし、もっとも大きな売りは「コースに対してライン取りの自由度が高く、好きなようにバイクを操ることができる」ことだろう。シミュレーションの割合を決められるので、衝突などでゲームっぽい動きをさせることもでき、必ずしも動きはリアルというわけではない。しかしそれ以上に、選ぶラインが多いので、やり方次第で大きくタイムが変わるのが非常に面白い。いわば、うまくなるのや、ミスをしたことが非常に実感しやすい。この部分の微妙なバランスが良く取れていて、動きに説得力があるのが大きな売りになっている。だから、テレビでやっているmotoGPの中継を見ながら、どういうコース取りをしているのかが非常に気になるぐらいである。(コースの再現度も非常に高い) あわせておまけ要素も多数ある点も加えておこう。特に、各レースを勝つとみることができる2002年のmotoGPのダイジェスト(全レース分ある)など、多数のビデオの得点、隠しゲームなど、細かいところにもやたらこっている。 私はバイクゲーはほとんど初心者だが、それでもわかるゲームの良さに感激。リアルのバイクやmotoGP好き、バイクゲー好きには、XBOXとxbox liveをセットで買っても損したとは思わないだろう。それぐらいの、ここ数年で最高かもしれない好作といっても過言ではない。

★★★★★

期待度高し

なにしろ大変作り込まれている、日本ではオンライン初(?)のバイクゲーム。 グラフィックの美しさはもちろん、操作性についてもリアルさが追求されており、視覚の変化など、非常に完成度が高いソフトだと言える。 最大16人までのオンライン対戦も可能で、世界中のプレイヤーと遊ぶ事ができる。

★★★★☆

モトGP URT2 オンラインチャレンジ

『モトGP URT2 オンラインチャレンジ』は、世界を舞台に繰り広げられるバイクレース「MotoGP」の正式ライセンスを受けた、本格派のレーシングゲームです。Xbox Liveに対応しており、日本初のオンラインバイクレースが楽しめる点が大きな特徴です。全16戦の公式トラックや、全22人のプロライダーが実名で登場し、リアルなレース体験を提供してくれます。 このゲームの一番の魅力は、オンライン対戦にあります。「Online Challenge」というタイトルが示す通り、最大16人のプレイヤーが同時に対戦でき、レースの腕を競い合うことができます。ゲームモードも豊富で、予選から始まる本物のMotoGP同様のグランプリや、ジャックナイフやドリフトなどを決めるスタントモードが用意されています。また、従来のシステムリンクを使った対戦や、画面分割によるマルチプレイにも対応しているため、友人と集まってのプレイも楽しめます。 シングルプレイモードも充実しており、すぐにレースを始められる「クイックレース」、各国のサーキットを転戦しながらライダーを育てていく「キャリアモード」など、全4種類のゲームモードが用意されています。これにより、ボリューム満点で、内容も充実しており、モータースポーツ好きにはたまらないゲームとなっています。 このゲームの魅力は、リアルなMotoGP体験と、オンラインを通じた対戦の熱さにあります。バイクレースファンやモータースポーツ好きの方には、ぜひプレイしていただきたい一作です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。