オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位
コメント
投票項目「Midtown Madness3」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
たまらない!
このゲームはこれからXboxLIVEをする初心者の方も簡単に遊べるゲームです。 マップは二つしかないですが、マップはかなり広いです。 クレイジータクシーをやっていた人にはもう、たまらない一品です!! 車の種類は豊富で、ミキサー車からミニカーまであってそれぞれに特徴があります。緊急車両だとサイレンをならせたり出来ます。 ミッションの方は意外と簡単で、ミッションをクリアーしていくごとに、クルーズモードで使える車が増えていきます。他のモードでも車を出せます。 セッション(部屋)の検索機能は部屋の言語設定項目が無くて、外国人部屋が多く、コミュニケーションがとりずらいのが欠点ですね。
けっこういいねー
このゲームはいろいろぶっ壊すゲームでとてもレースカーとはいえない救急車やパトカー、バスなども車種の中にあって(ものすげー遅いのもいるけど)町中を走っていると車などは当然いて車に当たると普通車がへこみます。 あとニューカラーを集めたりもして公園や屋根の上などいろいろなところにいけてでも一般者のグラフィックがいまいちです。(ブーンと爽快ジャンプも出来たりします)
さすが洋ゲー、ぶっ壊し!!
このゲーム、ミッションが難しすぎます!全年齢対応でも、難易度の高さは15歳以上でしょう。 ミッションをクリアすることによって車が増えるのはいいかも。 車のカラーをクルーズすることで取得できるのも◎
予想以上に面白い。最高
編の面白さも去ることながら、クルーズモードが最高です。一般車を多くして交通法規を守った正統な走りをするのも面白いですし(バス等の重量系がおすすめ)、一般車ナシでスポーツカー300キロ走行というのもまた爽快です。 とにかく街が繊細に作られていて、それでいて広い。更に季節や時間帯、天候によって全く別の風景になるのも飽きさせない要素の1つです。 マップ自体も一見平坦のようですが、意外に高低差がありますし、実際は様々なところにジャンプ台や階段などが用意されているのでプレイ中はバスでさえぴょんぴょん飛び跳ねます。 クルマも、トラックやバスなどの重量級から、日本でも良く見かけるような中型のごく普通の乗用車、スピードが桁違いのスポーツカーなど多種多様で、一台一!台アンロックされるたびに楽しみが増えます。 エンジン音も並みのレースゲームよりもリアルというか、現実に近いです。バスやトラックの「プシュー」や、スポーツカーの最高速域の芸術的なエキゾーストなど。 操作性に関しても全く問題ありません。 片輪走行などカッコイイ動きが出来るのも爽快です。
一見の価値あり
だだっ広いパリとワシントンDC、2つの街がまるごと入ってる。 このゲームでマップを覚えれば現地に行っても普通に走れるんじゃないかと思えるほど作り込みは半端じゃない。 リムジンの運転手になったり、車のセールスマンになったりしてミッションをクリアしていくのも楽しいし、 Liveにつないでみんなでワイワイ追いかけっこしたり、ボイスチャットを使って街を流すのも楽しい。 だけど一番気に入ってるのは、一人で街を気ままにクルージング。何をする訳で無く、とにかく走る。 気が付くと2時間ばかし走っているなんて事があったりする。これがなにげに楽しい。 Xboxには同タイプのゲームとして「ダブルスティール」がある。 丁寧に作られた街を豪快にミッションクリアして行くゲームなんだけ!ど、この快作「ダブルスティール」の唯一の欠点が、街をまったり走る事が出来ない。 これにピーンと来た人は絶対買い。 とにかく一度触ってみる価値はあると思うよ。
ミッドタウン マッドネス3
『ミッドタウン マッドネス3』は、パソコン用レーシングゲームとして人気を博した「Midtown Madness」シリーズの最新作で、今回はXbox版として登場しました。本作は、パリとワシントンD.C.という2つの大都市を舞台に、さまざまな車で爆走し、自由度の高いレースを楽しむことができます。さらに、Xbox Liveに対応しており、世界中のドライバーとオンラインでドライビングテクニックを競うことも可能です。 ゲームモードは「キャリアモード」「シングルプレイモード」「マルチプレイモード」の3つに分かれています。中でも、キャリアモードが本作の特徴的な要素です。このモードでは、パリとワシントンD.C.で、救急車の運転手やピザの配達員など、14種類の職業(各都市で7つの職業)と54のミッションが収録されています。職業によって運転する車種が異なり、タクシーやゴミ収集車など、通常のレースゲームではあまり見られない車両でのドライブも楽しむことができます。 シングルプレイモードには、定番の「タイムアタック」モードが用意されていますが、その内容がユニークです。チェックポイントを通過する順番は自由で、ルートも自分で考えながら走ることが求められます。また、マルチプレイモードでは、鬼ごっこに似たルールが用意されており、従来のレーシングゲームに飽きたプレイヤーでも新鮮な感覚でプレイできる仕組みが取り入れられています。 このゲームの魅力は、自由度の高いレース体験と、ユニークなミッション構成にあります。特に、キャリアモードでの職業ごとの異なる車種やミッションが、新しいレースゲーム体験を提供してくれます。オンライン対戦での楽しさも相まって、レースゲームファンにとっては見逃せない一作です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。