ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

segaGT Online

16位

メーカーセガ
ゲーム機Xbox
発売日2003年12月25日
ジャンルレース (RCG)

XBox用のゲームソフト。
2003年12月25日に、セガから発売。
ジャンルは、レーシングゲーム(RCG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxレーシングゲームレトロゲームMicrosoftRCG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 アウトラン2の画像

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 プロジェクトゴッサムレーシング2の画像

1位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 1位 フォルツァ モータースポーツの画像

4位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 4位 プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサーの画像

5位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 5位 F1 2002の画像

6位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 6位 マッド ダッシュ レーシングの画像

7位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 7位 マイクロソフト ラリースポーツチャレンジの画像

8位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 8位 segaGT2002の画像

9位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 9位 MAXIMUM CHASEの画像

10位

【初代】XBoxの名作・レーシングゲーム人気投票&ランキング【RCG】 10位 カンタム レッドシフト 超高速空間バトルレースの画像

コメント

投票項目「segaGT Online」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

レースだけどレースでもない

他のレースゲームと違いパーツをオーバーホールしないと性能が落ちドリフトすれば曲がれると言う簡単な事では曲がれません。 走る、止まるなど基本的な事が重要で面白いです。

★★★★☆

前作からいい意味でも悪い意味でもそのまんま。

前作SegaGT2002のアペンドディスクとして供給される予定だった要素を取り込んでリニューアル版としてリリースされたソフトなわけですが、LIVE対応した以外はほぼ前と同じです。 良いなぁと思ったのは車種が増えたところ。待望のバブルKスポーツ御三家が入ったり、よりマニアックなヒストリックカーが入ったりと、自動車ファンには嬉しい追加要素です。 LIVEモードはユーザーインタフェースが悪く、割と非難の声が参加してて多く聞かれました。12台対戦できるといっても、参加メンバーの回線速度に差があると、明らかにバグといった感じになって画面がばたついたりログアウト状態になる車が出たりします。これを解消したくて発売を2度も延ばしたフシがあるのに解消されていません。 しかし、6人プレイモードでのチーム戦はなかなか見るものがあります。二人一組になって、ドライバーは霧で全く視界がない中、ナビゲーター側は視界はバッチリなので音声ないしマークで走行指示を出していくモードや、チーム内のメンバーで1ラップごとリレーするレースは、今までに無い試みでXBOXらしさ炸裂で面白いです。でも残念なことに、ログインしてもあまりプレイヤーがいない場合が多いです。 ゴッサム2とどうしても比べてしまうのですが、やはりあちらには見劣りするというのが本音。でも、単体のソフトとしてはなかなかです。むしろ国産車中心の自動車ファンの人にはこちらがお勧めかも。車に思い入れがあって国産車派の方に。あと、仲間内でもいいので6人集めてチーム戦はドライブゲーマーを自負する方なら是非やってみるべきだと思います。

★★★★☆

すごくマニアック

まず登場車種がすごい。トヨタ222D、日産MID4など80年代末期に計画されたグループS規定の車が使えるってだけですごいと思う。全体的に流行りのピュアスポーツカーではなくハコスカやRX‐3など往年の名機が好きって人にお勧めです。 ゲームシステムも使い続ければ劣化しオーバーホールが必要とかなりリアルティを追求していてとてもよい。旧車でどこまでやれるのか、そういうロマン溢れるいいゲーム。

★★★★★

レースゲーム好きなユーザーはプレイして損は無いです。

『SEGA GT』はDC版の一作目からプレイしていますが、毎回そのクオリティの高さに驚かされます。車体に映りこむ風景、抜かされる瞬間にライバルの方を見るドライバー等、プレイ中には全く気付かないであろう点まで細かく描かれており、まるで実際にサーキットをマシンで走っているかの様な臨場感を感じる事が出来ました。しかし今回の『online』版では最初期シルビアから180SXまで全て収録されているので言う事無しです。収録車種も気になりますが、今回のタイトルにもなっている「online」システムも見逃せません。「online」では何と最大12台ものマシンとのレースを繰り広げる事が出来ます。今迄のレースゲームではせいぜい2?4台が限度だったと思いますが、今回はその倍以上です。レースゲーム好きなユーザーはプレイして損は無いゲームです。

★★★☆☆

ガラガラ

これはキビシイ!!! ゲーム性そのものは「セガ版グランツーリスモ」なので悪くはないが、発売から1年以上経ったいま、オンライン上は完全にもぬけの殻。 ガラガラで話にならない。 せっかく「ONLINE」と銘打った商品である以上、たとえ発売から日が経っているとはいえ、この状況は辛い。

★★★★☆

セガGT オンライン

『セガGT オンライン』は、2002年にリリースされた『segaGT 2002』がさらに進化し、Xbox Live対応となって登場したレースゲームです。前作から綿密な物理シミュレーションやリアルなゲーム性で車ファンから高い支持を受けていましたが、今作ではネットワークを通じてリアルタイムのレースを楽しむことが可能になっています。 このゲームで特に注目すべき点は、登場する車種の選定です。本作では、ただ数を増やすのではなく、一台一台に特別な価値がある車種が選ばれています。ラインナップのキーワードとなる「伝統」「伝説」「血統」に基づき、名車と呼ばれる車が揃っています。開発者やファンの思いが詰まった車が、今もなお「伝説」として受け継がれ、それが「血統」として現代の車に繋がっているというコンセプトが反映されています。 また、Xbox Live対応によって、リアルタイムで最大12人までの「Online Battle」が可能になったことが、本作の大きなポイントです。レース中にはボイスコミュニケーションもできるため、より臨場感あふれる対戦が楽しめます。さらに、シングルプレイモードも手を抜かず、新たなコースの追加や画面分割による4人対戦が可能です。そして、ステージクリアタイプの新モード「GATHERING MODE」も加わり、ゲーム全体のボリュームが大幅にアップしています。 このゲームの魅力は、こだわり抜かれた車種と、オンラインでの白熱した対戦が楽しめる点にあります。リアルなレース体験を求める方や、名車に対する深い愛情を持つプレイヤーには、ぜひ体験していただきたい一作です。オンラインバトルで世界中のプレイヤーと競い合い、自分だけの伝説を作り上げてください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。