オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
セガの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 他の順位
コメント
投票項目「ラストブロンクス -東京番外地-」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
木刀、ヌンチャク、ハンマーなど、様々な武器を駆使した戦いの幕が開く
『ラストブロンクス 東京番外地(セガエイジス2500 Vol.24)』は、異色の武器対戦格闘ゲームがセガエイジスに登場し、90年代の東京を舞台に繰り広げられる激しい戦闘が楽しめます。このゲームは、その独自の魅力とコンテンツでプレイヤーを魅了します。 まず、ゲーム内の武器対戦は、木刀、ヌンチャク、ハンマーなど、多彩な武器を使ったバトルが特徴です。武器ごとの戦術や特性を活かして戦う戦闘は奥深く、熱中度が高いです。さまざまな武器を駆使して戦うことで、戦術の幅が広がり、プレイヤーは戦いの中で成長していくことができます。 「ギャラリーモード」は貴重な資料を閲覧できる追加要素です。ゲームの舞台裏やキャラクターの設定について深く知ることができ、ファンには特に嬉しいコンテンツと言えます。また、開発陣によるコメントが含まれたマニュアルは、ゲーム制作の興味深い視点を提供し、コレクターの心をくすぐります。 本作は、セガエイジスシリーズの一環として、武器対戦挌闘の魅力を新たに伝える素晴らしい作品です。ストーリー、キャラクター、戦闘システム、そして貴重なコンテンツまで、ゲームのすべてが楽しい時間を提供してくれます。武器好きや格闘ゲームファンにはぜひおすすめしたい一本です。
プレイ感覚に問題なし!!
製作発表はだいぶ前にされてたけどなかなか発売されなかったので、もう出ないんじゃないか?と思ったが無事に出て良かった。 肝心の移植度ですが今回もプレイした感覚は良いです。 モデル2からの移植は今回も完成度が上がっていて、少し気になる部分は有るものの当時のファンなら納得の出来でしょう。 アーケードに有った隠し要素も入っているようです。 また、オプションでは画面比率が3段階に設定でき、フレーム数は57.5fpsと60fpsの切り替えに対応してます。 気になった点 テクスチャが微妙に汚い。 背景の文字が少し見づらいかんじです。 キャラクターは結構綺麗。 一部のステージのロゴが変更されている。 渋谷ステージの109の看板が無い、飛行機ステージの飛行機が白い飛行機に変更など。 一部のステージで微妙な処理落ち。 もとのアーケード版でも有った現象なのかは覚えていませんが、渋谷ステージでリサの勝利ポーズがカクカクする事がある。 財木の投げ技のモーションが処理落ちする事がある。 しかし、駆け引きに関する部分で処理落ちする事は無いので、問題は無い。 モードはタイムアタック、サバイバル、アーケード、リプレイ。 リプレイモードは自分の戦いを記録し、好きな角度から見る事が出来る。 スロー再生も可能だが、いまいちレスポンスが悪い。一回フリーズしたし。 オマケ程度と考えた方が良さそう。 またサターン版のような豪華な追加要素はもちろん移植されていないが、アーケード版が欲しかった人から見れば、今回も良い移植だと思う。
当時も4面の壁は、あつかったな。
この時代に復活したラストブロンクスは、当時の全てのアーケードゲームの難易度設定のお約束で3面までは、どんなゲームも遊ばせてくれたということを、オイラに思い出させてくれました。くそー難易度イージーでもベリーハードでも4面の壁が突破できずにいる俺ガイル(当時はエンディング見れたのに)。とりあえず値段分は色々と楽しませてくれそうなので、気になる人々は購入をお奨めします。
今やってもなかなか面白いです。
当時サターン版を買いましたが、こちらはほぼアーケード版完全移植ですね。 やっぱり名作って言うのは色褪せないですね。 まあ懐かしさもあって星5つです。 見プレイだったら懐かしさ補正なしの星4つといったところです。
ついにでますか!
時事的な問題で出ないんだろうなぁ・・・・と思っていたこのゲームがついに出る。 嬉しいなぁ。 操作はVF同様の1レバー3ボタン。 システム的には特に目新しい物は無いけれども、このゲームの爽快感は見事!の一言。 逆に言えばやり慣れないと瞬殺されるって事なんですけどね。 SS版に収録されていたOPアニメやシナリオモードはおまけで収録されるのかな? 出せるのであれば是非つけていただきたいなぁ。
懐かしい
学生時代に格闘ゲームブームの中でハマったゲームの一つです。 たしかに今やると画質も悪く一瞬ガッカリしますがやれば楽しいです。 セガが元気で勢いある時代の傑作ですし、その当時に戻りたくなりましたww 買って正解でした。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。