ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカーバンプレスト
ゲーム機Wii
発売日2009/10/29
ジャンルシミュレーションRPG

多彩なロボットやキャラクターが集結するシミュレーションRPG。プレイヤーは自軍を編成し、戦略的バトルやキャラクター同士のドラマを楽しみながら、感動のストーリーを進めていく。豊富なカスタマイズ要素と緻密な戦術が魅力。

カテゴリ:ゲーム
タグ:スーパーロボット大戦シリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 他の順位

1位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 1位 スーパーロボット大戦IMPACTの画像

2位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 2位 スーパーロボット大戦GCの画像

3位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 3位 スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズの画像

4位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 4位 スーパーロボット大戦Lの画像

5位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 5位 魔装機神IIIの画像

6位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 6位 スパロボOG INFINITE BATTLEの画像

7位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 7位 スーパーロボット大戦 OG 外伝の画像

8位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 8位 スーパーロボット大戦30の画像

9位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 9位 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇の画像

10位

どのスーパーロボット大戦が一番楽しい?スーパーロボット大戦シリーズ作品人気投票結果発表・ランキング 10位 スーパーロボット大戦XOの画像

コメント

投票項目「スーパーロボット大戦NEO」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

スーパーロボット大戦NEO

『スーパーロボット大戦NEO』は、新旧のロボットが夢の共演を果たす人気ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズの一作となる、シミュレーションRPGです。 フィールドからマス目が消え、3DMAP表示となったことで、地形の高低やユニットのサイズ差などこれまで以上にリアルに表示されています。また、飛行ユニットで障害物の上を通過、建物の影から遠距離曲射攻撃など、3Dならではの戦略を導入されています。 物語を盛り上げるイベントも豊富で、様々なアングル、カメラワークの演出で従来では無かった刺激が味わうことができます。また、3Dマップからシームレスに行われる戦闘シーンでは、必殺技が迫力の演出で表現されています。

★★★★★

新たなるスーパーロボット大戦の幕開け

wiiでスパロボがやりたくて購入しました。 私の好きなガンバルガーやライジンオーが出てきて、興奮しました。 それまでのスパロボをやってきている人には大きく違和感が出てくる事でしょう。 いわゆるドットマップというマスゲーム的なものではありません。 小隊システムもありませんし、援護も一律するかしないかといういちいち選択はありません。 内容に関して、参戦作品はほとんどが新しく、それまでの作品はマジンガーとブライガーくらいです。 ゲッターはキャストが変わり、人気のガンダムもドモンのみしか出てきません。 ストーリー的にはエルドラン、リューナイト、ラムネ、ライガーのエピソードが中心で、他はただ参戦しているだけといったような印象も受けざるを得ません。 難易度的にはイージーです。一回も全滅せずにクリアできました。 気になった方はお買い求めを。

★★★★★

個人的には良かったです。

色々批判されているようですが、俺的にはこのスパロボは最高です。 何と言っても新ゲッターロボの参戦ですね! ゲッターのファンの方で、特に新ゲが好きと言う方にはお勧めです!俺は新ゲが特に好きなので、とても熱くなれました! 勿論ゲッターがお好きではない方でも、熱くなれて楽しめるゲームだと思っております。ただ、少しローディングに時間がかかるかと……。PSPと違ってWiiのソフトは大体ローディングが長い物です。別に時間なんか気にしねぇ!苛々しねぇぞ!って言う方なら御購入されてはいかがでしょうか?

★★★★☆

スパロボに足りないものと必要なものがわかるゲーム

一般的なスパロボといえば、演出100点、ゲーム性3点みたいなゲームが多い。 悪く言えばシミュレーションゲームとは名ばかりのレベルで殴るキャラゲー、よく言えばロボットの魅力を楽しむ邪魔をしないスムーズなゲームだ。 一方で、このゲームはゲーム性50点、演出50点みたいな配分になっている。 大きくアップデートされたゲーム性は従来のスパロボより格段に楽しくなっている。 高低差や位置関係を利用したバトルは、洗練させていけばさらなる面白さにつながっていくだろう。 一方、演出面では3D表現になり魅力が減ってしまった。 スパロボは良くも悪くもキャラゲーなのだ。 ゲーム性とキャラクター性の接続に成功しているポケモンのような例を除けば、キャラゲーにおいてゲーム性は邪魔にすらなる。 キャラを魅せる、キャラを交差させる、それこそがスパロボにおける重要なポイントだと再確認できる。 つまらないという事はないのでやって損はない。

★★★★☆

新時代のスパロボ(ネタバレ有り)

Wiiで発売された唯一のスパロボ。 若手スタッフを中心に製作したらしく、90年代の作品が中心になっている。 リューナイト、ラムネ、エルドラン、アイアンリーガーなどが有り、エルドランシリーズ幻の第4作「完全勝利ダイテイオー」もサプライズ出演。 おなじみマジンガーZやゲッターもいるけど、真ゲッターなので個人的には初代かGを出して欲しかった気もする。ガンダムもゴッドのみという寂しい組み合わせ。 システム面も大幅に変更され、サクラ大戦3のARMSの様に自由に動かせるタイプになった。 包囲システムやパーツの仕様変更、待機後・反撃時も精神が使える、精神ポイントが回復する、回復アイテムが無くならない、UIの変更など様々な変更がなされている。 不満点は、戦闘スキップが毎度Yボタンを押す、少しテンポが悪い、リセットが面倒などなど。 作品としては及第点なので、初心者にもおすすめ出来る。 是非続編を出して欲しいスパロボです。

★★★★☆

結構斬新なシステムで、異色のスパロボです。

このスパロボは結構異色で、他にないシステムがいっぱい搭載しています。 それなりに面白いのですが、ガンダムはGガンダムだけなのはちょっと残念です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。