ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

MotoGP3

15位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 15位 MotoGP3の画像

Amazonより引用」 

メーカーナムコ
ゲーム機PS2
発売日2003/2/27
ジャンルバイクレース

超リアルなバイクレースシミュレーションで、真剣勝負が楽しめるタイトル。多彩なコースと実在のライダーが登場し、爽快感あふれるレース体験を提供。また、バイクのカスタマイズやオンライン対戦機能も充実し、競技の戦略性を高めています。

カテゴリ:ゲーム
タグ:MotoGPシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 1位 MotoGP 22の画像

2位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 2位 MotoGP 15の画像

3位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 3位 MotoGP 20の画像

4位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 4位 MotoGP 19の画像

5位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 5位 MotoGPの画像

6位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 6位 MotoGP 18の画像

7位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 7位 MotoGP 21の画像

8位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 8位 Moto GP 09/10の画像

9位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 9位 MotoGP ’06の画像

10位

必見!みんなが選ぶ歴代MotoGP最高傑作ゲームランキング・人気投票 10位 MotoGP 07の画像

コメント

投票項目「MotoGP3」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

MotoGP3

『MotoGP3』は、2輪車レースの世界最高峰である”FIMロードレース世界選手権シリーズ(FIM ROAD RACING WORLDCHAMPIONSHIP GRAND PRIX(通称:MotoGP))”を元に、このレースシリーズで最高峰である”MotoGPクラス”のレースを再現したバイクレースゲームとなります。 激戦を生んでいる多種多様なマシンの性能の違いはもちろん、そのエギゾーストノートさえも再現しています。レースゲームとして「ライン1本を狙える」シリーズ伝統の操作感はそのままに、前作にも収録のよりリアルな挙動を体感できる「シミュレーションモード」や、やりごたえのある「チャレンジモード」など、盛り沢山のゲーム構成となっています。光の反射をも表現した「コクピット視点」も採用し、レースの緊張感を体感することができます。

★★★★★

4シーズン目に突入してます。

最高のバイクゲーでしょう。 操作は「オニ難しい」と評判のシリーズですがシュミレーションをoffにしたりEASYでプレイすれば簡単にプレイできます。 初心者にかなり気を使って作られています。 しかしHARDでのシーズンは本当にHARDで、周回数フル(約30周)でプレイしているとトイレに行くのも怖い位集中力がいります。 GSV-RやZX-RRでも頑張ればRC211Vに勝てちゃうところも「やさしいなぁーありがとう!!」という感じでGOOD。 コースの再現度、操作性については文句無しです。 チャレンジをクリアすると実際のmotoGPの画像や映像が見れるのも最高です。 良くない点は、燃料を95%くらいに設定してレースをするとなぜかスタートからぶっちぎられて苦しい追い上げをしなくてはいけないところ。 全員同じ条件のはずなのに・・・。予選以外はOFFにしてます。 CPU車もこちらのモードに合わせてくれるなら最高ですが・・・。 燃料よりもタイヤの磨耗を表現したほうがよかったと思います。 後排気音がデジタルチックでショボイです。もっと爆音で色んなノイズが欲しい。 そして売りの一つであるコクピット視点は、使えません。 バイクのバンク角と画面の傾きが同じでリアルとは言えません。 ヤジロベーみたいな動きになってしまっています。 私がバイク乗りだからかもしれませんがまともに走れません・・・。 視線をもっと研究して欲しいです。 あとチャンピオンになった時もっと祝って欲しいです(笑) 今後DUCATIやモリワキなども加えて(2ストも残して)次回作がでることを心から期待します。 なんかクレームみたいになってしまいましたが間違いなく「買い」です!

★★★★★

バイク好きの為の1本

まず、motoGPというタイトルからも、保安部品の一切無い、競技用バイクしか登場しません。もちろん、フルカウルですので、市販バイクやネイキッドマシン、オフロードマシンやトライアルマシン等が好きで走らせたいという方用ではありません。 1作目のmotoGPを発売前にサーキットに持ち込み、パドックで現役ライダーにプレイしてもらったら「これはすごい!リアルだからコースを覚えるのにもいい」と言って買って帰ろうとしたそうです。その3作目が本作。 3作目という事で、グラフィックや質感、フロントフォークやリアサス、ライダーの動きなど細かい部分で「リアル感」を感じる部分はそのままに、グラフィックも正常進化し、PS2のバイクゲームでは間違いなく一番キレイです。排気音だってイイ。コースにしても排気音にしてもナムコスタッフの努力で、実コースの地道な測量、排気音のサンプリングを行っているそうです。 コースは全15コース「鈴鹿(日本)、ポールリカール(フランス)、ヘレス(スペイン)、ドニントンパーク(イギリス)、ツインリンクもてぎ(日本)、カタルニア(スペイン)、アッセン(オランダ)、ザクセンリンク(ドイツ)、ムジェロ(イタリア)、ルマン(フランス)、ブルノ(チェコ)、エストリル(ポルトガル)、バレンシア(スペイン)、フィリップアイランド(オーストラリア)、セパン(マレーシア)」で、十分楽しめます。 ただ、来シーズンのmotoGPは全17戦で、前述の鈴鹿、ポールリカールが無くなり、暫定ではジャカレパグア(リオ)またはウェルコム(南アフリカ)、上海(中国)、ラグナセカ(アメリカ)、ロイサワ(カタール)が追加となっていますので、完全にリアルmotoGPとは参りません。とはいえ、伝説のライダーを含め、実名のライダー達と共に走れる事はmotoGP好きなら垂涎ものでしょうし、この手のゲームはリプレイが重要、という方にはこれ以上のバイクゲームはありません。 自分の乗ってるバイクじゃなくてもいい、リアルシミュレーターじゃなくても「っぽい」ならいい、やってて面白いバイクレースがしたい、かっこいいリプレイが観たい、排気音もリアルで!!という方に是非おすすめします。

★★★★★

GPファンなら

前作では10コースしかありませんでしたが、今回の3作目で世界の実在のコースが15コース収録され、プラス仮想のコース20(恐らく)と合わせて35コースも用意されているという太っ腹よう!マシンはもちろん'02シーズンを戦った各メーカーの4ストマシンがあり、GPファンの自分にとってはかなり期待できる作品だと思います。GPファンの人ならぜひお勧め。今回はコースが充実しているので、GPファンではない人でもすぐに飽きが来るということはないと思いますよ。

★★★★☆

お得!

結構楽しい。 バイクで攻めたい欲求が満たされます。 PS2のソフトは安くなってるからお得! 画質も満足。

★★★★☆

面白い。

1を購入後の3です。 データ量が減っている。 1と同じコースでこけまくっています。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。