ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

鋼の錬金術師 黄昏の少女

7位

メーカースクウェア・エニックス
ゲーム機Wii
発売日2009/12/10
ジャンルアドベンチャー

異世界を舞台にしたアクションRPG。プレイヤーは主人公となり、冒険と錬金術の力を駆使して仲間と共に困難に立ち向かいます。感動的なストーリーと多彩なキャラクターが魅力で、戦略的なバトル要素も楽しめます。探索やクエストを通じて成長するキャラクターたちとともに、運命を切り拓く旅が始まります。

カテゴリ:ゲーム
タグ:鋼の錬金術師スクウェア・エニックスシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 他の順位

1位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 1位 鋼の錬金術師 暁の王子の画像

2位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 2位 鋼の錬金術師 デュアルシンパシーの画像

3位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 3位 鋼の錬金術師 ドリームカーニバルの画像

4位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 4位 鋼の錬金術師 約束の日への画像

5位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 5位 鋼の錬金術師 背中を託せし者の画像

6位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 6位 鋼の錬金術師 翔べない天使の画像

8位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 8位 鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女の画像

9位

必見!みんなが選ぶ歴代鋼の錬金術師最高傑作作品ランキング・人気投票 9位 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔の画像

コメント

投票項目「鋼の錬金術師 黄昏の少女」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★☆☆☆

『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 暁の王子』の続編

『鋼の錬金術師 黄昏の少女』は、人気コミック『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』を題材とした、簡単な操作で誰でもストーリーを楽しめるアドベンチャーゲームです。 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 暁の王子』の続編となり、原作コミック16巻へと繋がる完全オリジナルストーリーがいよいよクライマックスへ向かっていきます。 ゲームは、セントラルシティを自由に移動しながら点在するキャラクターたちと会話をすることで進行していきます。 Wiiリモコンを駆使して障害物を回避したり、無線機のチャンネルを合わせて情報を入手したりと、ノンストップアクションから探偵推理アドベンチャーまでバラエティ豊かな内容となっています。 登場人物はすべてハイクオリティの3Dモデルで再現されており、アニメ版のファンも違和感なく楽しめる作品となっています。

★★★☆☆

原作16巻につながる物語/上下巻の「下巻」です

軍事国家アメストリスで暗躍する南の隣国アエルゴの「暁の王子」。その真意は何か? 「黄昏の少女」の秘密とは? 果たして錬金術師兄弟は、邪悪な策謀からセントラルシティの人々を守れるのか……。 荒川弘『鋼の錬金術師』を原作とするアクションアドベンチャーです。物語は原作16巻につながるオリジナル。声優やアニメパートは2009-2010年のアニメに準拠しています。 前作『 暁の王子 』と本作『 黄昏の少女 』は上下巻になっています。全14話構成で、前作は1話から7話まで、本作は8話から最終14話までを収録しています。1話終了毎にアニメ番組風の「次回予告」が挟まれます。 必要最小限の操作のみ行い、ミッションを全て1回で成功させれば、上下巻の合計でエンディングまで10時間を要しません。しかし物語の本筋を追うだけならゲームである意味がない。本作は「もしこんな選択をしたら……」「この場面でこの人に話しかけたら……」といったifにフルボイスで応えており、ゲームならではの楽しみを追求しています。 「正解」のみ求めて他の可能性に関心を持たず、物語に影響しない会話などを「無駄」と考える方は、本作をボリューム不足と感じるでしょう。しかし様々な会話やイベントのパターンを見たくて同じ話を繰り返すような方は、全く逆の感想を抱くはず。本作は膨大な会話パターンを収録しており、一部の脇役はアニメの1年分より本作の方がセリフが多いです。 価格が下がった今なら、上下巻分割でも手に取りやすい。アドベンチャーゲームを、同じステージに繰り返し挑むアクションゲーム(マリオとか)のように楽しめる方なら、きっとプレイして損はない作品だと思います。

★★☆☆☆

前篇より・・・

短くて前篇の背景などそのままに使っており、目新しさがない… 話のバリエーションがもう少しあってほしかった

★☆☆☆☆

やっぱり3D

前作、暁の王子をしましたが感想はがっかりでした。移動がマップ上だけ、アニメーション中心なストーリー、それにパッケージには書かれていない‘次作に続く・・終わり方です。 イベントシーンは良かったですがアニメ好き向けみたいなソフトなのでもっと多いとよかったです。 前作よりも物語の核心部分なので楽しいですが、やっぱり鋼の錬金術師の世界観を描けるのは3D( 鋼の錬金術師 翔べない天使 など)がいいと思います。PS2の鋼もやりましたがとても楽しめたのでWiiでも良作を出してほしいです。 新作に期待・・・

★☆☆☆☆

アクションのほうが鋼はあってますねー

鋼ファンで購入しましたが^^: ゲームがアドベンチャー形式でイマイチでした。 PS2ででてたアクションゲームが良作だったので少し期待はずれでした。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。