ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

VJ2 ブラックフィルムの謎

1位

メーカーカプコン
ゲーム機GameCube
発売日2004/12/16
ジャンルVFXアクション

ミステリアスなブラックフィルムを巡るアドベンチャーゲーム。プレイヤーは探偵となり、手がかりを集めて謎を解明する。魅力的なキャラクターたちと多彩なシナリオが、緊張感あふれるゲーム体験を提供。ストーリーの選択がエンディングに影響し、リプレイ性も高い。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ビューティフルジョーカプコンシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 他の順位

2位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 2位 ビューティフル ジョー バトルカーニバルの画像

3位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 3位 ビューティフル ジョー スクラッチ!の画像

4位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 4位 ビューティフルジョー リバイバルの画像

5位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 5位 VJ 新たなる希望の画像

コメント

投票項目「VJ2 ブラックフィルムの謎」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

普通に面白い!

面白いよ。キャラクターの移動速度が少し遅いのでイラつく事もありますが敵キャラを吹っ飛ばしているうちに移動速度の事なんか忘れます。 ここから先はGC版とPS2版、どちらを買おうか迷っている方への助言です。 VFXパワーのスローとマックスピードはコントローラーのLとRを使用します。たまにしか使わないなら、どちらを買っても違いは、殆ど無いのですが、このゲームはVFXパワーがメインなのでLとRを多用します。LとRが丈夫なのは、間違いなくGCのコントローラーです。 他に操作性等を考慮に含むなら、断然GC版をオススメします。ボタンの配置がビューティフルジョー向きです。 ストレス発散にも使えますよ。

★★★★★

革新的ゲーム

今時珍しい2D横スクロールアクションのゲームビューティフルジョー第二弾登場!! 前作は国内外で「革新的なゲームだ!」と賞されており、非常に人気が高い。 肝心のシステムだが前作でほぼ完成してましたが更に進化! 今作は新たなVFXパワー「リプレイ」が登場!! 更にジョーとシルヴィアを任意にいつでも変更出来る!! 只前作が4980で発売されている為、割高感は否めないか。

★★★★☆

『強さ』よりも『美しさ』

画面写真だけを見ると単なる横スクロールアクションに見えるかもしれないが、実際の動きを見るとコレがまた美しい。ジョーの動きの美しさ+VFXパワー(スロー、ズーム、マックスピード、リプレイ)により、華麗なる戦いを自らの手で作り出せる。しかも、上手にプレイすればするほど、その戦いぶりがより美しくなるゲームシステムになっているので、さらにモチベーションがアップする。 と、まあ、ここまではこのゲームの表面的な特徴ですが、私はこのゲームの難易度もすばらしいと思っています。はっきり言ってこのゲームは難しいです。しかし、難関を乗り越えて得られる達成感こそがゲームというエンターテインメントの醍醐味だと思っておりますので、私としてはこれぐらいの方が良いと思っております。(前作でも難易度が高いといわれていたので易しい難易度選択もできるとは思いますが。)

★★★★★

ヒーロー再び

前作ビューティフルジョーの続編ついに登場!! 今作ではジョーの彼女のシルヴィアが使用可能になった。 シルヴィアはスローとリプレイが使える。リプレイとは敵に三回攻撃が出来る技だ。 しかしこのリプレイ中に敵の攻撃を受けると自分も三回攻撃を食らってしまうのだ。 自分的には二人同時プレイができるともっと良かったと思う。 華麗に敵を倒したときの興奮はこのゲームでしか味わえない!!と思う。

★★★★☆

何の先入観もなしにプレイしてみた。

前作はプレイしておらず、面白い物なのかは知らなかった。 体験プレイでわかったことは、使えるキャラクターは二人いて、任意に交換できる。 一人は時間を早めたり遅くしたりする能力があるようだ。 もう一人はRECといって、一回攻撃した物を録画して再生する。つまり、一回で三回攻撃可能な技が使えるのだ。 そういった物を利用して、半分謎解きをしながら敵と戦っていく。 このシステムは新鮮でものすごく面白かった。 後はストーリーが面白く、ステージが多ければ間違いなくすばらしいものになると思う。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。