ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

VJ 新たなる希望

5位

メーカーカプコン
ゲーム機PS2
発売日2004/9/9
ジャンルVFXアクション

壮大な宇宙を舞台に、多様なキャラクターたちが織り成す物語。プレイヤーは戦略を駆使し、仲間を集めながら敵勢力に立ち向かう。美麗なグラフィックと迫力満点のバトルシステムが魅力で、プレイヤーの選択がストーリーに大きな影響を与える。探索と戦闘が絶妙に融合した作品。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ビューティフルジョーカプコンシリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 1位 VJ2 ブラックフィルムの謎の画像

2位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 2位 ビューティフル ジョー バトルカーニバルの画像

3位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 3位 ビューティフル ジョー スクラッチ!の画像

4位

みんなで決める!歴代ビューティフル ジョー人気ゲームランキング・人気投票 4位 ビューティフルジョー リバイバルの画像

コメント

投票項目「VJ 新たなる希望」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

「デビル メイ クライ」シリーズの主人公ダンテ参戦

『ビューティフルジョー 新たなる希望』は、ニンテンドーゲームキューブ版で熱狂を巻き起こした名作「ビューティフルジョー」のプレイステーション2への移植作品です。この横スクロールアクションゲームは、敵勢力“ジャドー”に立ち向かい、現実世界を救うジョーの冒険を描いています。 本作の魅力は、スタイリッシュなアクションとクリエイティブなゲームプレイにあります。ビューティフルジョーの独特な能力やタイムスローを駆使して戦うアクションは、爽快感に満ち、プレイヤーを没入させます。さらに、PS2版独自の要素として、名作「デビル メイ クライ」シリーズの主人公・ダンテが登場します。ダンテの登場により、ゲームの戦闘が一層幅広く、奥深くなっています。

★★★★★

美しすぎて損はない

アメリカで賞を受けた本作が、待望のPS2移植。 内容はジャンプにパンチ&キックとここまでは普通ですが、スロー・高速化・ズームアップの特殊効果を使用でき、攻撃力UP(敵の動きを遅くする・分身攻撃・攻撃を派手にする)の他、様々な効果(プロペラ回転をゆっくりにしてヘリを落とす・流れを早めて水位を上げる・天井や床に穴を開ける等)を持ち、クリアに必須となってます。長時間連続使用はできないが好きな時に使用できるのも爽快。 またボス戦も最初はどうしようもなくやられてしまいますが、「プレイヤーの強さがゲームに反映する」ので、相手の攻撃パターンを知ってそれに対策していくようにすれば楽に勝てるようになります。 ストーリーとしては映画の中に入り、先代ヒーローから力を受け継いでヒロインを助け出すという王道であるが、主人公ジョーを始め、決め台詞をはくべきところでボケるキャラクター達は、笑えつつも格好良い。 またデザインがアメコミっぽくハリウッド風(デモの台詞は英語で縦の字幕)なのに、変身キーワードは「Henshin!」で飛び蹴りは「Rider Kick!」、しかも「赤は二人もいらねぇ。お前は明日から黄色な。」と石森テイスト。オープニングのロボもラストにちゃんと出ます。 PS2移植に合わせてダンテも使えるようになり、デモ内容もちゃんと変わります。但し音声を逆転再生で流用してまして、「Devil May Cry」は未プレイの私は「なかなか半人半魔っぽい演出だな」と思っておりました。

★★★★★

ダンテにて超V-RATEDをクリア

あんまり褒めすぎるのもどうかと思うけどね。でも、すげえ楽しい。これ。 1つのステージがうんざりするほど長いので、クリア済みの難度だけでいいからステージセレクトが欲しかったが、そんなのは瑣末なこととすら思える。 ほんとは、かなり重大な短所だと思うがな。 わざわざステージごとにセーブデータ作らなきゃならんのは、かなり面倒。 それはそれとして、概要聞けば分かる通り、対象プレイヤーは、いにしえのカプコンイズムが忘れられない人。 魔界村とか、ロックマンとかで盛り上がれると文句なしだな。 そう、本作は、そういうゲーム。 昔なつかしヨコスクロールアクションゲームをいまの技術で作ったらこうなる、というひとつの例な。 ほんと、それだけ。じつは目新しいことはないのよ。 だから、嬉しい。だから、楽しい。 サムいアニメが展開されていてお子様受けを狙っている(いた?)ようだが、このゲームを(しょっぱなから)楽しめるのは、そんな懐古主義の人なのです。 ご新規さんだって熱烈歓迎なんだけどね。SWEETは、ホントに簡単だし。 ウデに自信がある人なら、初見でもノーミスでクリアできるんじゃないかな。 アクションゲームが好きと言うなら、ぜひ抑えてて欲しい逸品だな。 あ、そうだ。 真っ先に購入するべきはVFXターボチャージャーだからね。

★★★★★

個人的に★5コ

グラフィックがアメコミ風の見た目は3Dだけど2Dアクションゲームです。 知名度ないですね(汗) 難易度は色々あるので普通と言っときます。オリジナリティーの高いゲームです。 ボスとのセリフのやり取りを見ていても楽しいです。隠しキャラもいて、ストーリーやキャラの動きは一緒だけどセリフが違うので嬉しいです。ダンテも出るし。 他にはないアクションゲームがしたいなら買いです。

★★★★★

神谷ダンテはジョーの中

ゲームキューブ版のKIDSモードで散々て玉砕した私、新たに加わったSWEETモードでも苦戦です。 PS2コントローラには慣れている筈なのですが、何度“Cut!Cut!Cut!”とリテイクくらったことか。 どのモードでもクリアすれば「ダンテ」モードが出現する筈なので、力押しでクリア可能だと思ったもっとも簡単なSWEETモードにしたのですが、これがとんでもない。お蔭様で技術が上がってこないとどうにもならないことを証明できました。 しかも、散々苦労して出現させたダンテの通常状態というのが……。 ダンテモードのシナリオはあの「神谷」氏がノリノリで書き下ろしたという話しですが、大爆笑です。カッコイイんだか悪いんだか、かなり微妙。まぁ女をひきつける魅力というのは、COOLな要素だけじゃないから。仕事に使えない英語も覚えられるし(^_^;) 操作的には、ゲームキューブと殆どかわりません。L3の避けと移動の切り分けがやりにくいのも継承。 ゲームシステム的には、単純なのだと思いますが、その分アクションの技術がモノをいいます。

★★★★★

おもしろい

最初は難しいんだけど、一回クリアしてダンテが出てきてダンテでプレイすると何かジョーとはまったく違って面白いので最低でも2週ぐらいは楽しめると思います。値段もすごく安いから買ってプレイしてみてはいかがでしょうか?

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。