| メーカー | アイドス・インタラクティブ |
|---|---|
| ゲーム機 | PS2 |
| 発売日 | 2005/4/7 |
| ジャンル | プロレスアクション |
悪党たちが繰り広げる白熱のプロレスバトルが魅力の本作。プレイヤーは多彩なキャラクターを操作し、個性的な必殺技やタッグチーム戦を駆使して戦います。自分だけのレスラーを育成し、友達との対戦やオンラインモードでアクションの迫力を楽しめます。
| カテゴリ: | ゲーム |
|---|---|
| タグ: | アイドス・インタラクティブゲーム会社ゲーム企業 |
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 他の順位
コメント
投票項目「バックヤードレスリング2」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
バックヤードレスリング2
『バックヤードレスリング2』は、前作で物議を醸した過激なプロレスバトルがさらに進化したタイトルです。このゲームでは、リングを飛び出した何でもありの凶器満載バトルが引き続き楽しめますが、新たに多彩な打撃コンボが追加され、より本格的なプロレス格闘を体験できるようになっています。技の種類は約120種類におよび、さまざまなアクションが繰り広げられる点が大きな魅力です。 特に注目すべきは、ターボメーターシステムの搭載です。このシステムにより、超必殺技やカウンター攻撃などの多彩なアクションが可能となり、戦闘の戦略性が一段と深まりました。さらに、エディットモードも強化されており、プレイヤーは個性的なオリジナルレスラーを作成して対戦に挑むことができます。自分好みのキャラクターで戦う楽しみが増え、リプレイ性が向上しています。 ゲーム内には、前作同様にセクシー映像が収録されており、過激さとエンターテイメント性がうまく融合しています。これにより、ゲーム全体の魅力が一層際立っています。 このゲームは、前作を超える過激なアクションと戦略性の高い格闘が楽しめる作品です。プロレスファンやカスタマイズ好きのプレイヤーには、ぜひプレイしていただきたい一作です。凶器を駆使した激しい戦いと、自由度の高いエディットモードを存分に楽しんでください。
究極のセクシー&バイオレンスプロレスの第2弾
『バックヤードレスリング2』は、前作からさらに進化したセクシー&バイオレンスプロレスゲームである。この第2弾では、凶器を駆使した何でもありのバトルがさらに過激になり、システムやグラフィックも大幅に改善されている。特に、キャラクターごとに異なる打撃スペシャルコンボが新たに搭載されており、戦闘における戦略性がより深まった点が注目に値する。 また、エディットモードでは、プレイヤーが性格や容姿、使用する技を自由に設定し、個性的なオリジナルレスラーを作成できる。これにより、プレイヤーは自分だけのユニークなキャラクターで戦いに挑むことが可能であり、ゲームのリプレイ性が格段に向上している。さらに、限界ギリギリの実写セクシー映像も収録されており、エンターテイメント性も強化されている。 ゲームプレイ自体は、凶器を使った過激なバトルが中心で、ステージごとに異なるシチュエーションで戦うことができる。これにより、単調になりがちなプロレスゲームに変化が生まれ、プレイヤーを飽きさせない工夫が施されている。特に、スペシャルコンボの発動時には、派手な演出が加わり、戦闘の興奮が一層高まる。 本作は、前作を超える過激なアクションと多彩なカスタマイズ要素が魅力の作品である。プロレスゲームファンや、自由度の高いキャラクターエディットを楽しみたいプレイヤーにとって、必見のタイトルである。バイオレンスとセクシーさが融合したこのゲームで、独自の戦いを体験してほしい。
購入しての感想
かなりおもしろいです!前作バックヤードレスリングより、今回のこのバックヤードレスリング2はかなり改善というか別物のゲーム位に変化してますよ。キャラ(人間)の動きはバイオ○ザードみたいな雰囲気もありますか打撃や返し技、掴み技、必殺技ムービーに発展するハードコアアタックなんかも簡単に出しやすく出血のエフェクトも表現が良いです。グラフィックも雰囲気あって悪くありません。 レスラーエディットのフェイス、目、など各種パーツを選べるのが各6種類程しか無く自分の好みのレスラーになかなかならないのが不満点ですね(苦笑) 操作面は△ボタンで凶器を拾ったり捨てたりします。□ボタンでパンチ。×ボタンでキック、○ボタンで掴みで相手を掴んだら更に十字キープラス□か×か○で様々な技に移行します。操作に関しては簡単ですぐに慣れますよ。個人的に2008年の今でも、このバックヤードレスリング2とK-○ワールドグランプリ2003は今でも楽しくハマって遊んでいるゲームです。 オススメできるゲームです!
過激衝撃打撃
前作をプレイしていないので操作性の改善がどのようになったのかは わかりませんが、操作もわかりやすくプレイしてて面白かったです。 グラフィックは洋ゲーなのでこんなものかと最初から思ってました・・。 いや〜(^.^) でも久々に格闘ゲームにハマった感じがしました。 本格プロレスを求めている人にはお勧めできませんが、3D格闘として はとても良かったです。システムも斬新といえば斬新(?)ですかね・・。 キャラも変なのとかかっこいいのとか、金髪のグラマーな女性などなど。 ステージも多彩で地形を利用した技を駆使するのは楽しいです! 落ちてるもの、壊したテーブルを武器にするのもいい!芝刈機とか。 グラフィックはショボいし、ロード時間も長いのは欠点だけど別に いいかなという感じ。ミッションのヤリコミ、技が決まった時の爽快感、 そしてBYWレスラー&お色気を放つBYBの映像を集める楽しさ。 個人的には大好きな作品です!
面白いですよ
元ネタの団体がかなり過激なのでゲーム化は賛成です。 フォール勝ちもありますが既存のプロレスゲームとは違い、体力ゲージが無くなると負けなので3D格闘な方向です。若干前作にもあった不満点が気になりますが気軽に遊ぶには安定感はありです。売りのセクシー処が少ない、資金がチクチク過ぎてなかなか貯まらない、伊東竜二に不満(声、モデリング等)、オートセーブ限定がかなりウザイ。…色々言いたいことはあるんですけどね(?ヘ?;) 確実に前作よりは頑張ってますよ。
まぁ〜いいんじゃない。
前作をプレイしてかなりショックを受けたためこの作品を買うかかなり悩みましたが買って正解でした!!前作の悪いところがほとんど改善されていたためかなり楽しさがグレ〜ドアップしていました。ゆういつダメだった点はクリエイトモ〜ドの衣服などがかなりダサいところとなんとなくキャラクタ〜がリアルじゃなくどことなく幼稚っぽい所です。それと試合する場所がかなり狭く感じたのとバックヤ〜ドレスリングなのだからリングも欲しいところ、できれば体力ゲ〜ジをなくしエキサイティングプ〇レ〇のような機能にして欲しいところです。かっても損はしないと思います。(多分)
プロレスと言うよりは、パワーストーンみたいな感じ
■GOOD■ ○小さな箱庭の中で、1VS1で試合をする訳ですが、 オブジェ等が結構 壊れて良いと思います。 ○高い場所からのムーンサルトプレスや、 その他 飛び技がシッカリ出来る。 建物の上から、雪崩式の投げ技も出来ます。 ○キャラクター、技、フィニッシュムーブをカスタマイズ出来る。 ○男性キャラクターだけで無く、女性キャラクターも居る。 割と、セクシー系が揃ってる。 ○フリープレイでは、殆どのステージが最初から使える。 ○数名ですが、隠しキャラクターが居る。 ○最初から使えるキャラクターが多く、日本でも 有名な外国人プロレスラーも居る。 大日本プロレスから、伊藤 竜二が参戦してます。 ○試合中、武器が使える。 ○格闘ゲームの様なノックアウトの他に、ピンフォールも 出来るので、プロレスらしいプロレスが出来る。 ○ストーリーモードでは、CPUのオリジナルのレスラーばかりが 登場するので、色々なレスラーが出て来て面白い。 ■BAD■ ×前作よりはマシになりましたが、ローディングの長さ。 ×効果音が雑と言うか、大味な感じ。 ×プロレスのリングくらい、付けて欲しい。 ×レベルが上がると、頻繁にして来るCPUの カウンター技が、とにかくウザい。 ×良い所に色々なレスラーが出ると書きましたが、 どれも魅力が無い。 ×ショップで売られてる物に、魅力が無い。 ×技が独特な物が多く、非現実的な物が多いので、 少なく感じる。 ■感想■ パワーストーン系のゲームが好きなら買いですが、 洋ゲー色が強く、好みを分けるかもです。 全体的に動きが大味で、エキサイティング プロレス みたいなプロレスゲームとは全然 違います。 打撃にコンボ等が有り、格闘ゲーム寄りです。 プロレスゲームなら、せめてリングが有る ステージが欲しかったです。 なので、1点 減点させて頂きます。 個人的に、プロレスも格闘ゲームも大好きなので、 合格ラインなゲームだと思いました。 ただ、マニアック過ぎるので、よほどプロレスが 好きな方以外は、手を出さ無い方が良いです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。










