ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカーアイドス・インタラクティブ
ゲーム機GameCube
発売日2002/11/28
ジャンルゴルフ

友達と一緒に楽しむことをテーマにしたカジュアルなゴルフゲームです。ユニークなキャラクターたちが登場し、様々なコースで争いながら、楽しいミニゲームや特殊なギミックを活用できます。シンプルな操作で誰でも手軽にプレイでき、オンライン対戦やローカルマルチプレイを通じて、盛り上がること間違いなしです。

カテゴリ:ゲーム
タグ:アイドス・インタラクティブゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 他の順位

1位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 1位 ソウルリーバー2の画像

2位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 2位 E.O.E ~崩壊の前夜~の画像

3位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 3位 バックヤードレスリング2の画像

4位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 4位 タイムスプリッターの画像

5位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 5位 ウェーブラリーの画像

6位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 6位 ヒットマン:コントラクトの画像

7位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 7位 レゴ スター・ウォーズの画像

8位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 8位 バックヤードレスリングの画像

9位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 9位 ソルトレーク2002の画像

10位

アイドス・インタラクティブ歴代ゲームランキング|最高のタイトルを決めよう!・人気投票 10位 サンダーストライク オペレーション フェニックスの画像

コメント

投票項目「わいわいゴルフ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

面白い!!! おすすめです!

操作もわかりやすく直感的で、Cスティックでのスィングは素直に面白さを感じます。スタート時に選択するアイテム(クラブ1つ、ボール1つ、アクセサリー2つの計4つ)により、プレイヤーキャラクターの能力をカスタマイズできます。さらにアイテムそれぞれに熟練度という、キャラクターとの相性のようなものがあり、使い続けて、性能をレベルアップさせる要素も入っています遊び始めは子供向けのゴルフゲームかと思いましたが、実際遊んでみると、本格的でとても完成度が高いものでした。

★★★★★

かなりパットが難しい

カップの吸い込み判定が厳しいので、かなりパットが難しいです。 しかも、左右に曲がるラインはキャディが読んでくれないので、更に難しくなります。 一応コツとしては、 ・全体的に0.3m程度強めに打つこと ・キャディの言うラインより、カップ側の傾斜を意識して読むこと ・短距離のパットは横傾斜の影響を少なめに読み、強めのパワーで打つこと ・急な傾斜や長距離のパットは高低差の影響を少なめにして打つこと などが挙げられますが、それでもパワー調整のタイミングがズレると入らないので注意してください。 ちなみに、ショット時のインパクト操作がタイミング依存ではないので、操作に慣れれば他のゴルフゲームよりインパクトミスを減らしやすい点と、アイテム(ギアやアクセサリー)の種類が多い上にそれぞれ性能が差別化されているので、プレイスタイルに応じて様々なアイテムを使い分けることができる点は評価できると思います。

★★★★★

真面目なゴルフゲームとしての完成度は高い

派手さやオフザケ系の要素はあまりありませんが、純粋にゴルフゲームを楽しむのであれば、その完成度は非常に高く、真面目な良作だと思います。特に実際にゴルフをされる方の場合、Cスティック操作によるスイングは、本当のプレイに近い感覚を得られるでしょう。メインキャラの絵に少々抵抗感がありますが、すぐ慣れますし、また使えるキャラがどんどん増えていきますので特に気にするほどではありません。ゲームモードもいろいろあり、また景色の良いコースも多いので、気分転換にもなります。GCで何か一つゴルフゲームを、とお考えの方にはオススメです。

★★★★★

埋もれるには惜しい佳作

アナログスティックを使用した操作は絶品です。プレイヤー自身の緊張や自信を見事に反映します。ラフに打ち込んだときに、ショット成功のマージンが小さくなり、ドツボにはまるのも本物のゴルフっぽくていいです。 ラフと比較して、バンカーからのショットがちょっと簡単すぎるかなという気はしますが、ストレスばかり高くても楽しくないので、これはこれでいいかなと。 パットは厳しいですね。カップに蹴られることが多く、かなりシビアです。 きっちり読み切らないと入りません。 アイテム等の要素はありますが、あくまでもオマケであり、全体的に、本物っぽい雰囲気があります。バーディー大安売り型のゴルフゲームに 飽き足らない方はどうぞ。 最後に、「前髪が変になっちゃうー。」はしつこいです。(笑)

★★★☆☆

基礎は押さえてあるゴルフゲーム

普段ゴルフゲームはあまりやらないのですが、中古がリーズナブルだったのでバリエーションとして購入しました。 ベースである本編の部分は意外ときっちり作ってあり、Cスティックをクラブに想定し加減調整や縦軸で打撃が反映する感覚が斬新です。 背景がチープな為、木に干渉する具合が判り難かったり、キャラクターが魅力薄い(デザインもイマイチ)、 存在意義の無いヤクに立たないキャディ (アドバイス聞ける訳でもなく、しかもパットの時に単調で同じ台詞を延々聞かされるのは苦痛)等が少し残念なポイント。 パットは芝目を読む事が無く高低差のみで、普通のゴルフゲームみたいに軌道予測のポインターも無く 勘に頼るだけというのも辛く感じました。 しかもカップインの判定はかなりシビアで、微細な力加減を要求されます。 しかし、風の音や蝉の声等のSEなど、季節感を演出してるとこはプレイしてて心地良さを与えてくれます。 キャラクターやアイテムにもう少しセンスがあれば、潜在能力は秘めてるゴルフゲームなので次回あたりは化けそうな期待感があります。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。