ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔

111位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年2月13日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年2月13日に、エレクトロニック・アーツから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2RPGレトロゲームPlayStation2プレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 ファイナルファンタジーXIの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 真・女神転生III NOCTURNEの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 マナケミア ~学園の錬金術士たち~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ダーククロニクルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ドラッグ オン ドラグーンの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 イリスのアトリエ エターナルマナ2の画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~の画像

コメント

投票項目「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』は、『指輪物語』三部作を完全映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズを題材としたアクションRPGです。映画の第1作「旅の仲間」と第2作「二つの塔」をベースにした本作は、プレイヤーにこれらの劇的なシーンを追体験する機会を提供してくれます。 プレイヤーはアラゴルン、レゴラス、ギムリの3人のキャラクターを操作し、モリアの坑道やヘルム峡谷など、映画のシーンを忠実に再現した16のステージで戦いを繰り広げます。異なるキャラクターごとに用意された武器やスキルを駆使し、オークやトロル、ウルク=ハイなどの闇の勢力に立ち向かいます。 ゲームは映画の雰囲気を丁寧に再現し、プレイヤーはまるで映画の一部になったような臨場感を味わえます。映画の名場面をプレイヤーの手で操作することで、物語に深く没頭することができます。キャラクターの個性や戦闘スタイルの違いがゲームプレイに多様性をもたらし、ファンにとっては映画を再び体験する感動的な冒険を楽しむことができます。 本作は、映画の魅力を保ちつつ、プレイヤーに積極的な参加を促す成功例です。映画ファンやアクションRPGファンにとって、不朽の名作となっています。

★★★★★

同名映画第1作「旅の仲間」と第2作「二つの塔」をベースにゲーム化

「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」は、J.R.R.トールキン原作の「指輪物語」を映画化した大ヒット作「ロード・オブ・ザ・リング」を題材にしたアクションRPGとなる。 このゲームは、「旅の仲間」と「二つの塔」の映画第1作と第2作をベースにしており、プレイヤーはアラゴルン、レゴラス、ギムリのキャラクターを操作しながら、映画のストーリーを追体験することができる。ゲーム内の完全3D化されたフィールドでの冒険は、臨場感たっぷりであり、プレイヤーは闇の勢力との戦いを通じて繰り広げられる冒険に没入できる。 操作するキャラクターごとに異なるアクションやスキルがあり、これらを駆使して戦うことが求められる。ゲームファンだけでなく、映画を観たことがある人々にも強くおすすめできる作品となっている。映画の魅力をゲームで再現することに成功し、プレイヤーは映画の世界に没頭することができるだろう。 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」は、映画ファンや冒険が好きなプレイヤーにとって、感動的で充実したゲーム体験を提供してくれる。映画の物語に深く没入しながら、アクションRPGの要素も楽しめる、オールラウンドな作品と言える。

★★★★★

映画ファンにはたまらない!

完璧に映画とタイアップされて作られたゲーム。 まるで映画を観ながら、自分もその仲間に入ったような錯覚に陥るゲームです。 ステージをクリアする毎に視聴可になる特典映像も 映画ファンにはたまりません! …映画やDVDの特典映像とは また違った面も観られます。 コントローラー操作は、素人の私には結構 難しいのですが、アクションゲーム好きの方なら、自由自在に扱える事でしょう。 細やかに反応してくれるキャラクターなので、動かし易いのではないでしょうか? とにかく憧れの映画の中に自分が参加出来るのです! 映画を観てからプレイするのが…お勧めですね!

★★★★★

映画ファンなら最高!!

アラゴルン役のヴィゴ・モーテンセンのファンです。 普段ゲームはほとんどやらないのですが、自分で動かせるアラゴルンに日々感動しています。 なかなか先に進めないのですが、たまに必殺技が決まると凄く嬉しい。 また、愛しのアラゴルンが未熟な操作で死んでしまうと、本当にショック! できれば、フロドでゲームをしてアラゴルンが助けに来てくれると最高なのですが..(笑) メーカーさん、次の製品は是非フロドで!! もしかして最後まで行き着いたときの隠れキャラはフロド?

★★★★★

角笛城が圧巻

『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』を買いました。 大勢のキャラが動き回ってるという点で目を見張るものがありますよ。 敵が大人数で攻めているときなど、自分の操作キャラが見えないことすらあります。 角笛城の合戦なんかはやはり感動的です。他のゲームではなかなか見れません。 映画のゲーム化でしたので、購入当初はまあまあかなと、期待していなかったのですが思った以上に大興奮ということで星五つ。

★★★★★

映画好きにはたまらない

オープニングから映画のシーンを使っているので、まるで本当に映画をみているような気分になれます。 二つの塔を見る前にプレイしてもいいですが、映画のシーンが出てきちゃうので、できれば映画を見てからの方がいいかもしれません。 たしかに多少難しいと思うけど、倒し方さえみつければ、意外と簡単です。 おまけの俳優のインタビュー等もある条件を満たさないと見れないものもあるので、がんばってやってみてください。

★★★★★

好きなら買い!

このゲームは、初期難易度でも難しいステージがあるけど、キャラクターの使い分けができる人ならとても簡単にこせる。そこまで難しい所もないし、やられても1,2度やりなおせばなれてきて自分はもう、難しいでないと物足りないし。こせないなら(自分的に・・・)ギムリかアラゴルンを使えば簡単だった。アクションが苦手だときついけど、自分はアクション系が好きなのでおもしろかった。これはおすすめです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。