ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Piaキャロットへようこそ!!3 〜round summer〜

115位

メーカーNEC
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年3月27日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年3月27日に、NECインターチャネルから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2RPGレトロゲームPlayStation2プレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 ファイナルファンタジーXIの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 真・女神転生III NOCTURNEの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 マナケミア ~学園の錬金術士たち~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ダーククロニクルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ドラッグ オン ドラグーンの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 イリスのアトリエ エターナルマナ2の画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~の画像

コメント

投票項目「Piaキャロットへようこそ!!3 〜round summer〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

Piaキャロットへようこそ!!3 round summer

『Piaキャロットへようこそ!!3 round summer』は、Dreamcastなどで人気を博した恋愛シミュレーションゲーム「Piaキャロットへようこそ!!」シリーズの第3作目がPlayStation2版としてリリースされたものです。ファミリーレストランを舞台に、夏休みのバイト生活と女の子たちとの恋を成功させることを目的としています。 プレイヤーは、夏休みの1ヵ月間だけ住み込みでアルバイトをPiaキャロットで行います。主人公を取り巻く個性的で可愛いヒロインたちと恋を実らせるために、さまざまな選択を迫られることになります。ファン注目のポイントとして、Piaキャロットの制服が挙げられます。フローラルミント、トロピカル、ぱろぱろタイプの3種類が用意されており、さらに彼女たちは私服を身にまとってくれることもあります。夏らしいイベントや、お店以外でも恋が芽生えるチャンスが発生するのがうれしい点です。 また、PC版の企画・シナリオを担当した稲村竜一自らが新たにストーリーを追加し、グラフィックも原作の原画を担当する橋本タカシ氏による描き下ろしが行われている点も見逃せません。これにより、シリーズファンのみならず、新規プレイヤーも新鮮な気持ちで楽しむことができます。 このゲームの魅力は、魅力的なキャラクターと共に過ごす夏休みのバイト生活にあります。恋愛シミュレーションゲームとしての深みと、多彩なイベントや美しいビジュアルがプレイヤーを引き込んでくれます。このゲームは、恋愛シミュレーションが好きな方にぜひお勧めしたい作品です。

★★★★★

ファミリーレストラン“Piaキャロット”を舞台にした恋愛シミュレーションゲームシリーズの第3弾

『Piaキャロットへようこそ!!3 round summer』は、ファミリーレストラン“Piaキャロット”を舞台にしたF&Cの人気恋愛シミュレーションゲーム「Piaキャロットへようこそ!!」シリーズの第3弾である。プレイヤーは夏休みの1カ月間、このファミレスに住み込みでアルバイトをしながらヒロインたちとの仲を深めていくことが目的だ。 このゲームでは、恋愛の攻略において自らの容姿や体力のパラメーターをバイトしながらアップしていくことが重要なポイントとなっている。プレイヤーは日々のアルバイトを通じてスキルを向上させ、ヒロインたちとの関係を進展させることが求められる。 家庭用版では、新シナリオが追加されており、さらに書き下ろしのシーンも盛り込まれている。これにより、シリーズのファンだけでなく、新たにプレイするユーザーにも新鮮な体験を提供していることができる。 本作の特徴は、アルバイトを通じてスキルを向上させながら進行する恋愛シミュレーションという点にある。ヒロインたちとの交流を深める過程で、プレイヤーは様々な選択肢を通じて物語を楽しむことができる。このゲームは、恋愛シミュレーションが好きなプレイヤーにはぜひ一度プレイを勧めたい作品である。

★★★★★

最高ですよ!!!!!!

メチャクチャいいですよ!僕がこれまでやってきた中でもトップ5に入る作品です。キャラはかなりかわいいし、ストーリーもいいです。攻略は結構難しいしCGをコンプリートするには、ヒロイン一人に対して最低三周はしなくてはいけないので何回もプレイしなくてはいけません。ですが絶対と言い切れるほどの確率であきません!!!それはなぜか、イベントがいいという理由もあるし、キャラがかわいすぎというのもあるが多分一番の理由は、このPiaキャロットの雰囲気のせいだと思います。この雰囲気は体、心をも癒してくれます !!みなさんこの雰囲気をあじわってみて下さい。 あなたはこの夏に大切なものをみつけられるでしょうか

★★★★★

PS2版がお勧めです!

元々がアダルト向けなので気になる方が殆どでしょうがこの内容だとHな部分は必要無いと個人的には思います 巷では、つまらないとか悪い評価が多いですが、それは多分Hな部分の要求やCG(これもHな部分)にあることで恋愛シュミレーションとしては良くできていますから大丈夫です。

★★★★★

面白い

私は、piaキャロットシリーズはこれがはじめてなんですけど、かなり楽しめました! 一人一人のストーリーが短めなので、割とお手軽に遊べます。 といっても、ストーリーの方も物凄く良いし、キャラも可愛く、グラフィックも最高に綺麗なので、ついついはまってしまいました。 新しく追加されたCGやストーリーもあるので、PCでやった人にもお勧めです。

★★★★☆

可愛らしく、魅力的な絵!

まず気になるところ、主人公の話し方。 はは、あはは、がやたら多い。話始めるときのえーとのようなものかな。 使わない方がスムーズなシーンがいくつもあり、違和感があった。 他の人も言うように、さやかルートの主人公は酷い。人格が分裂してんのかと思った。 ストーリーは起伏がしっかりあるものが多く、サクッとした長さながら一人一人楽しめた。共通部分がほとんどないからかも。 あれこれ迷わず、絞って選択しないと何もないエンドに行きやすい。 システムは古く、オートモード無し、オートスキップあるのか無いのか。既読セーブが出来てないのか、セーブ忘れて何日か前から再スタートすると既読スキップ出来ず、強制に設定を弄るのが億劫だった。 あと、行動選択で、寮以外だと一度ボタンを押すとすぐ場所選択されるので、間違いやすい。セーブ忘れてるとため息でる。 しかし!キャラは可愛い!絵が好き! これだけで先に書いたマイナス要素はたいてい我慢できた。 年長の2人、貴子ルートと朱美ルートが好きです。 特に貴子さん。はんぱねぇ。めっさ可愛い。 主人公が、貴子ルートのときはいい動きしてたんですよ。

★★★★☆

何でメインヒロインの話だけヘタレなのか

PC用ソフトで、2006年には四作目の発売が決定している人気シリーズの家庭用ですが、良質の恋愛ゲームかと。 登場する女の子の設定には相変わらずこだわりが感じられますし、彼女たちの抱えている悩みや悲しい過去を救おうと奮闘する主人公には好感が持てます。 しかし、メインヒロインのシナリオだけはいただけません。主人公とヒロインがあまりにもヘタレすぎます。 お互い惹かれ合っていながら、どちらも相手の答えばかり期待して、自分から積極的に動こうとしません。 オープニングでヒロインが「弱虫・・・いくじなし・・・。」とのたまいますが、それは主人公だけでなく自分自身にも向けられた台詞でしょう。 前作もそうでしたが、このシリーズはメインヒロインの話だけヘタレにせねばならぬと言う掟でもあるのでしょうか!? まったく勿体無いです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。