オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「新紀幻想スペクトラルソウルズ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
新紀幻想スペクトラルソウルズ
『新紀幻想スペクトラルソウルズ』は、ファン待望のシリーズの一作として、プレイヤーをネバーランドの冒険へ誘ってくれます。このファンタジー戦略シミュレーションは、従来のスペクトラルシリーズの魅力を受け継ぎながら、新たな要素で進化しています。 プレイヤーはストーリーに従ってネバーランドを巡りながら、戦略的なバトルを繰り広げます。バトルは単純で明快なタクティカルバトルが特徴であり、新システム「シフトタイムバトル」や「アクティブポイント(AP)」を活用して奥深い戦略を楽しむことができます。APを溜めることで通常の魔法以上の力を秘めた「デーモン召喚」や「フェニックス降臨」などの強力な魔法を発動でき、臨場感あふれるバトルが展開されます。 本作は、シリーズファンには待望の作品となっており、『GENERATION OF CHAOS』のファンも新たな展開を楽しむことができます。PS2プラットフォームで再現された臨場感豊かなバトルは、ファンタジーの世界観を追求するプレイヤーにとって、新たな冒険が待っています。「新紀幻想スペクトラルソウルズ」は、シリーズの伝統を守りながらも進化し、プレイヤーに新たな感動を提供しています。
「スペクトラル」シリーズの一作となる本格派シミュレーションRPG
「新紀幻想スペクトラルソウルズ」は、シリーズ初となる本格派シミュレーションRPGで、異界の魂として召喚された主人公アキラの冒険が繰り広げられる。物語はアキラの出会いと運命の変化に焦点を当て、新たな仲間との絆や戦いが描かれている。 ゲーム進行はワールドマップ上の移動ポイントを選択して行い、イベントポイントでは様々な出会いが待っている。仲間となるキャラクターはプレイヤーの選択によって決まり、物語に深みを与えている。錬金所ではアイテムの合成や武器・防具の強化が可能で、冒険の中で戦力を強化する要素が充実している。 バトルは3Dマップ上で展開され、新しいシフトタイムバトルシステムを導入。アクティブポイントを活かした「チャージ」攻撃が戦略の要となり、連携プレイがより効果的になっている。この新しいバトルシステムはプレイヤーに深い戦術思考を求め、臨場感あふれる戦いを提供してくれる。 シリーズファンにはうれしい要素として、「スペクトラルフォース」のヒロも登場する。彼女の目覚めと物語への介入が、シリーズファンにとって感動的な瞬間となることは間違いない。緊迫感あるバトルとキャラクターたちの成長を通じて、プレイヤーはスペクトラルな世界に没頭することができるだろう。
キャラが多い!!!
自由度が高く、どのキャラを使っても、楽しんで勝てるゲームだと僕は思います。最強の武器がクリア後でしか手に入らないのはちょっと残念。
無難に面白いSーRPGゲームでしたよ
アイデアファクトリーは元々、キャラクターを前面に押し出した作品が多く、また得意としているのですが今回のもその典型 解り易く言ってしまうと「サモンナイト」と「エリーのアトリエ」と「タクティクスオウガ」を足して3で割った感じのゲーム。 特に「サモンナイト」の色が強く、キャラクター(顔絵・全身絵)の露出が高く、キャラ間の会話を基本にストーリーが展開して行く所やキャラクターグラフィックのアニメ調で柔らかい雰囲気なども、とても似ていると感じました。 仲間になるのは総勢40人程、一度の戦闘に出せる人数が6人まで・・・ なるほど愛着のある好きなキャラを徹底的に使って下さい的な演出ですな 女性キャラだけじゃなくて、男性キャラも色々なタイプが揃っており女性ユーザーでも楽しめる構成になってます。 アイテム合成により、好きなスキルを持った武器を作れるのも面白いけれど、一度作って使っていた武器はそのまま、新しく見つけた強力な武器に合成すればスキルや強化した攻撃力などが引き継げるってのも良心的 また特殊な消費アイテムを合成で作るにしても、一定の条件を満たす事によって得られる「称号」ってのがあって、この「称号」の一覧からそれぞれの「称号」を選ぶと様々なアイテム合成方法の解説が表示されるので、ストーリーが進むのに合わせて重要な消費アイテムの合成方法は攻略本無しでも知る事が出来るのも親切なシステムだと感じます。 アイデアファクトリーのゲームは本流と言える「スペクトラルフォース」シリーズやPS2から始まった「ジェネレーションオブカオス」シリーズの様な戦略シミュレーション以外のゲームは、ちょっとシステム的にも問題がある物が多くて遊び辛い傾向が有りましたけど、この「スペクトラルソウルズ」は、相当メジャー路線を狙っていてある程度成功しているので、この会社のシリーズは始めてという方にもオススメです。 かなり無難にまとまった完成度のゲームでした。
面白かったけど、なにかが・・・!!
まず初めに言いたいのが、キャラがいい!一方的ですが、絵が好きです。 しかし、S・RPGとしてやってみると全体的に何か拍子抜けのような感じがします。練金は、適当に武器やアイテムを組合してもランダムで弱いものしかほぼ出来ない。(時々いいものが入るけど)まぁ、それはいいとして、一番納得できないのが、戦闘で一度移動したらキャンセルできないことです!間違って移動したら、瀕死ものです。 (作戦もなしで動く自分も何だけどw) ちょっときつかったです。 期待のヒロは最強でしたのでよかった(>_<) このゲームは、何回もやろうとは思いませんでした。最初がキツイ…
すぺくとらるそうるず
このゲームで出て来る蜂とコウモリの敵ユニットが本気で強すぎます( ̄^ ̄) 蜂は即効で麻痺や一撃死を狙ってくるし、コウモリは猛毒や混乱させまくりで何も出来ないままゲームオーバーしてしまいます(苦笑) 戦略云々以前に精神的忍耐力が必要なゲームだと思いました。 時間が有余ってる方、何事にも動じない方にはお薦めなゲームです(^O^)/
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。