ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

シャイニング・ティアーズ

158位

メーカーセガ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年11月3日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2004年11月3日に、セガから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2RPGレトロゲームPlayStation2プレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 ファイナルファンタジーXIの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 真・女神転生III NOCTURNEの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 マナケミア ~学園の錬金術士たち~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ダーククロニクルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ドラッグ オン ドラグーンの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 イリスのアトリエ エターナルマナ2の画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~の画像

コメント

投票項目「シャイニング・ティアーズ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

シャイニング・ティアーズ

『シャイニング・ティアーズ』は、ひとつの城塞都市を守るため、わずかふたりの勇者が大軍に立ち向かう壮大な篭城戦が描かれる、空前絶後のアクションRPGです。このゲームは新感覚のプレイスタイルを提供し、プレイヤーが2人のキャラクターを同時かつ簡単に操ることができるのが特徴です。 連携攻撃を駆使して、集団で迫り来る敵を一掃する爽快なアクションが楽しめます。プレイヤーは2人のキャラクターを組み合わせて戦闘し、連携攻撃を発動させることで戦況を有利に進める戦略を立てることが求められます。また、コントローラーを2つ使用すれば2人での協力プレイも可能であり、セーブデータの持ち寄りやアイテム交換など、充実の2人プレイが楽しめる点も魅力です。 パートナーの選択や育成方法によって、ストーリー展開や戦闘スタイルが変化していくのも注目すべき要素です。プレイヤーの選択が物語に影響を及ぼすため、繰り返しプレイすることで異なる展開を楽しむことができます。 さらに、豪華な声優陣がキャラクターたちに命を吹き込み、臨場感あふれる声と演技で物語を盛り上げます。 本作は、連携と篭城の興奮を結集した新しい戦闘体験が楽しめる作品です。2人での協力プレイやキャラクターの育成要素がプレイヤーを魅了し、多彩な戦術で戦いに挑む喜びを提供してくれます。

★★★★☆

新・シャイニングプロジェクト第2弾

『シャイニング・ティアーズ』は、2004年11月3日にセガからリリースされた、プレイステーション2用のアクションRPGです。このゲームは新・シャイニングプロジェクトの第2弾として展開され、Tony氏が手がけるキャラクターデザインが際立つ作品です。 このタイトルには通常版の他にセガダイレクト専売のDXパック版も存在し、DXパック版には特典としてテレカ2枚と、額縁に収納できる収納ボックスが同梱されています。セガダイレクトからの購入者にはメモリーカード用のシールが添付され、一般店舗でも予約特典としてCMや様々なムービーが収められたDVDが提供されました。 このゲームは美しく緻密なキャラクターデザインが特徴で、Tony氏の描くキャラクターたちがプレイヤーを魅了します。美と冒険が織りなす世界観は、プレイヤーを奥深いストーリーと探索へと誘います。プレイヤーは多彩なキャラクターたちとともに、冒険に満ちたエンディアスの大地を駆け巡り、戦いを繰り広げます。 本作は、その美しいキャラクターデザインと魅力的な世界観が印象的な作品です。Tony氏の手によって描かれたキャラクターたちとともに、プレイヤーは情熱的な冒険を体験することでしょう。

★★★★★

Tony氏のキャラクターが魅力的

何よりTony氏の描くキャラクターがとても綺麗でかわいいです。 キャラクターを気に入ったら即買いです。僕はエルフ娘のエルウィンに一目ぼれしました。 背景&キャラクターが美しい2Dのハイレゾグラフィックで描かれているのでS端子以上のケーブルで接続することをオススメします。 ゲーム内容は、いわばプチ三国無双のような感じで、二人のキャラクターを操って、プチプチ敵を倒していく感覚がなんとも言えず病み付きになってきます。2人プレイも熱く、友達や兄弟でプレイすることをオススメします。 キャラクターの育成の自由度が高く、ランダム生成のアイテムもバリエーションがあって、やり込み派の人にはたまらない内容です。 ゲームを一度クリアすると非常に難易度が高いアドバンスモードが存在するのも、やりごたえがありますよ。

★★★★★

ハマれます

このゲームは友人と二人でやることによって、かなり楽しめます。 ネットゲームをしゃべりながらやるというか、ディアブロの二人プレイというか。そんな感じです そしてなにより、このゲームのギャグ性。 軍師ピオスの思わず『ええっ!?』と声をあげたくなる無理矢理な戦術。 その他のキャラクターも訳のわからないことを言って笑わせてくれます。 獣が団長とか訳のわからない展開もシュールです。 そしてなぜかエンディングで急にギャルゲーになってしまう意味不明な展開…。 ネタゲーが好きな人なら買い!キャラクター育成もなかなか楽しいのでハマれます。 オープニングテーマの痛さも秀逸。

★★★★★

人を選ぶ

まだハマってる途中なんですが、これは人を選ぶゲームだと思います。 俺はロード時間もそんなにきにならないし普通にやっていて楽しいですが、これに耐えられない人にはきついものがあると思います。 また個人的にいやなのが、EDが2つしか見れないという事です。 いちいちラスボス倒す前で何回もやらなきゃ全部見れないのが最悪でした。 でも楽しいので許します。シャイニングティアーズ2でてほしいな・・・。 シャイニングフォースネオなんて作らなくていいから・・・。

★★★★★

一度は2人でやってみよう

1人でちまちまと遊んでいては、決してごく普通のアクションRPGの域を越えるものではない。 このゲームの真髄は、2人プレイにある。 家族であれ友人であれ、誰かと協力して数百倍の戦力差(ボスを含めれば1000倍も過言ではない)をひっくり返して勝ったときの快感は、病み付きになるものがある。 システム面も、他人とアイテムをやり取りできたりキャラクタを共有できたりと、2人プレイを前提にしたものが多いのでやらない手はない。 ロード時間の長さや、後半の処理落ちなど難点も少なくないが、2人プレイを推す意味でも★5つとさせてもらった。

★★★★★

輝く涙

このゲームは週刊誌に載っていたものをみて買おうと思いました。戦闘で自分でキャラクターを操り戦うというところに気を引かれました。 しかし、そこよりも戦闘は二人対大勢。そしてパートナーは自分で選べれる!というのが背を押しました。物語のほうもずっしり詰まったものですので迷っているなら買うことを勧めれる作品だと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。