ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

マグナカルタ

159位

メーカーバンプレスト
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年11月11日
ジャンルロールプレイング (RPG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2004年11月11日に、バンプレストから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2RPGレトロゲームPlayStation2プレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 ファイナルファンタジーXIの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 真・女神転生III NOCTURNEの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 マナケミア ~学園の錬金術士たち~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ダーククロニクルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ドラッグ オン ドラグーンの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 イリスのアトリエ エターナルマナ2の画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~の画像

コメント

投票項目「マグナカルタ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

韓国生まれのRPG「マグナカルタ」

『マグナカルタ』は、韓国生まれのRPGで、プレイステーション2向けに開発された作品です。通常、このジャンルでは中世の西洋を舞台にした作品が主流ですが、本作は東洋のファンタジー世界を描いている点が特徴的です。キャラクターデザインには、高く評価されている日本のキム・ヒョンテ氏が起用され、そのタッチが素晴らしくマッチしています。 物語の舞台はイフェリア大陸で、プレイヤーは主人公カリンツとして、ヤソンと人間たちの争いに巻き込まれます。豊富な種類の武器や防具は、道具屋や工房で入手可能で、工房では特別なアイテムを手に入れることもできます。 戦闘システムでは、「影響圏」と「コマンドリング」という独自の要素が特徴的です。敵味方それぞれが影響圏を持ち、相手の影響圏に入ることで攻撃が可能となります。攻撃時にはコマンドリングが表示され、ボタン入力のタイミングでダメージが変化します。このシステムにより、戦闘がより緊張感のあるものになっています。 本作は、東洋のファンタジー世界を美しく描いたグラフィックと、独自の戦闘システムが魅力の一端を担っています。物語の奥深さと多彩なキャラクターも、プレイヤーを引き込む要素となっています。

★★★★★

愛と憎しみの物語を繰り広げるRPG

「マグナカルタ」は、イフェリア大陸を舞台に、個性豊かなキャラクター達が愛と憎しみの物語を繰り広げるRPGである。プレイヤーは八つの「カン」と呼ばれる自然界のエネルギーを駆使し、タイミングよくボタンを押すことで攻撃を実行する「トリニティ・アクション・システム」を駆使して大技を繰り出すことができる。物語は、人間とヤソンという先住民族との間に生じた反目や憎悪、犠牲に染まった歴史を背景に展開し、プレイヤーを魅了する。 ゲームプレイは戦略性とスキルを要求し、戦闘システムは独創的で楽しい。キャラクターたちの成長やストーリー展開には多くの時間を費やす価値がある。さらに、美しいグラフィックや壮大な世界観もプレイヤーを引き込む要素である。マグナカルタは、エキサイティングな戦闘、深い物語、そして魅力的なキャラクターたちが絡み合い、プレイヤーを没入させるRPGとして、高い評価に値する。

★★★★★

保志さんの声とぴったり

やっとクリアしました 私は久々に寝不足になってやったゲームです 次が気になり進みたいって感じで だけどわたしはカリンツが個人的にタイプで戦闘などで動かしたいと言うのもあったかな ですのでモンスターがでてこないのがいやだった だけどストーリーはFFなんかと比べられないくらい最高によかった 全体的にダークなかんじだけど 結構考えさせられる奥深い内容です それにカリンツ役の保志さんのファンだしカリンツ超かっこいいです アゼルも可愛いです FFよりいいかな。 ロードは確かにすこしあるが 機種にもよるみたいですね

★★★★★

まだ10時間ほどしかプレイしてないですが、

他で散々言われているロード時間の長さですが、俺は全く気になりません。というか、そんなに長いと思いません。 戦闘システムが最初複雑そうだなーと思っていたのですが、チュートリアルをやって、話を進めるうちにその奥深さにすっかり病みつきになってしまいました。 続編モノのゲームでは決して味わえない、”新しいRPGに触れる快感”が確かに味わえます。 不満を挙げるなら、イベント時の演出がちょっとショボいというのと、リズム入力が苦手な方は羅刹を使うのが大変なのでは?という点位です。絶対続編出して欲しい。

★★★★★

久しぶりの大作RPG!!

最高に面白いです!流派や奥義を覚えるといったやりこみ要素も盛り沢山です! 特徴的な戦闘システムは、慣れるまでは大変ですが、とても楽しく新鮮な感じです。 ストーリーもまとまっていてキャラクターも魅力的です。 ロード時間が、すこし長いのが気になりますが、慣れればOK! とにかくRPG好きなら買って損なしです!

★★★★★

あたしは大大大好き☆

あたしは、“マグナ”大好きですよ☆ (ちなみに、あたしが初めてまともにやったRPGです♪) 確かに、ロードの時間が長いのは否めないけど、ひとつひとつのキャラが素敵ですし♪♪(キム・ヒョンテ氏最高☆☆☆)何より、技が決まった時なんか本当に最高!!特に、羅刹モードの最終奥義ですネ♪♪あたしなんか、初めて決まったとき絶叫でした☆☆☆もうすごいとしか言いようがない!!あの時の感動は、今でも忘れませんっ!!グラフィックもキレイで画面に見入ってしまいます♪♪ あたしの友だちもマグナ大好きですっ!!もうすぐであたしもエンディングが見れそうなので、今からドキドキしてます☆(>v<) “マグナ・カルタ”を買って良かったです☆“マグナ”最高っ☆☆♪

★★★★★

楽しすぎる!!

このゲームは戦闘にも迫力があり、まあ、悲しい争いですが、やはり 愛ですね。愛!! 世界も結構広いですし、いろいろな戦争を背景に、 ストーリーが進んでいきます。進んでいくほど、緊張感が一気に上がり、ドキドキします。まぁ感動ものです。ぜひ買っていただいたほうがいいかと思います。PCゲームらしいですが、結構楽しめますよ!!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。