オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「ファントム・キングダム」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
『魔界戦記 ディスガイア』『ファントム・ブレイブ』の開発陣が手掛けるシミュレーションRPG
『ファントム・キングダム』は、やりこみ要素満載の新感覚シミュレーションRPGです。本作は、『ファントム・ブレイブ』のシステムを改良し、遊びやすさを向上させつつ、『魔界戦記ディスガイア』のハチャメチャなノリを融合させた内容になっています。プレイヤーは軽率な行動で自分の世界を消滅させてしまった魔王ゼタとして、魔界復活を目指し、戦いを繰り広げます。 本作の開発陣は、『魔界戦記ディスガイア』や『ファントム・ブレイブ』を手掛けた日本一ソフトウェアのスタッフです。そのため、やりこみ要素やハチャメチャなストーリー展開がファンの期待を裏切らない内容となっています。ゲームの見た目だけでなく、戦略性も大幅に向上しており、プレイヤーは深い戦略を考えながら進めることができます。 特に、戦闘マップに「建物」を召喚できるシステムが戦略性を高めています。これにより、戦闘の状況に応じて有利な位置に建物を配置することが可能となり、戦略の幅が広がっています。また、新たな武器として「戦車」が投入されており、戦闘のバリエーションが格段に増えています。これにより、プレイヤーはより多彩な戦闘スタイルを楽しむことができます。 このゲームの魅力は、その深い戦略性と豊富なやりこみ要素にあります。プレイヤーは自分だけの戦略を練り、キャラクターを育成しながら、魔界復活を目指す冒険を楽しむことができます。日本一ソフトウェアならではのユーモアと戦略性が融合したこの作品は、シミュレーションRPGファンには必見の一作です。ぜひ、魔王ゼタとして魔界復活の壮大な物語に挑んでみてください。
魔界を創造しながらストーリーを進めていくという新感覚のシミュレーションRPG
『ファントム・キングダム』は、魔界を創造しながらストーリーを進めるという新感覚のシミュレーションRPGである。『魔界戦記ディスガイア』や『ファントム・ブレイブ』の開発スタッフが手掛けた本作は、やり込み要素が豊富で繰り返し楽しめるシステムが特徴だ。 プレイヤーは新たな魔界を創るためにマップを作成し、そのマップを攻略して自分のものにする必要がある。戦闘マップに建物を召喚することができるシステムは、日本一ソフトウェアならではの斬新なアイデアであり、戦略性を高めている。さらに、武器も多数収録されており、新しいカテゴリとして「鉄球」や「バズーカ」などが登場することで、バトルのバリエーションが増えている。 本作の魅力は、単なる戦闘だけでなく、自分だけの魔界を創造していくプロセスにある。マップ作成と攻略という二重の楽しみがあり、プレイヤーは自分の戦略を練りながら進めることができる。また、キャラクター育成やアイテム収集といった要素も充実しており、長時間飽きずに楽しむことができる。 本作は戦略性と創造性が高いレベルで融合した優れたシミュレーションRPGである。やり込み要素の豊富さと斬新なシステムが魅力であり、シミュレーションRPGファンには是非一度プレイしてみてほしい一作だ。
やりこみ要素満載の新感覚シミュレーションRPG
『ファントム・キングダム』は、やりこみ要素満載の新感覚シミュレーションRPGです。このゲームでは、『ファントム・ブレイブ』のシステムを改良し、遊びやすさが向上しています。さらに、『魔界戦記ディスガイア』のハチャメチャなノリが融合しており、見た目だけでなく戦略性も大幅に向上しています。 プレイヤーは、軽率な行動で自分の世界を消滅させてしまった魔王ゼタとなり、魔界復活を目指して戦いを繰り広げます。物語は、ゼタが自らの失敗を乗り越え、再び世界を取り戻すための壮大な冒険を描いています。ゲーム内では、多彩なキャラクターやユニークな敵が登場し、プレイヤーを飽きさせません。 実際に遊んでみると、その戦略性の高さに驚かされます。各キャラクターのスキルや特性を活かし、戦略的に敵を倒していくのが非常に楽しいです。また、やりこみ要素も豊富で、キャラクターの育成やアイテムの収集など、長時間楽しめる要素が満載です。グラフィックも魅力的で、キャラクターの動きやエフェクトが非常に滑らかです。 このゲームは、戦略性とやりこみ要素が高いレベルで融合した優れたシミュレーションRPGです。物語の深さとユニークなキャラクターたち、そして多彩なゲームプレイが魅力的で、長時間楽しめること間違いありません。シミュレーションRPGファンはもちろん、初めてこのジャンルをプレイする人にもおすすめできる一作です。
前評判通り!!
まだ買って間もないのですが、面白いです。メーカーのファンの方はもちろん、やりこみが好きな方にはぜひお勧めしたい一本です。 まず、個性豊かなキャラ達が物語りを進めて行くのですが、その掛け合いが思わず笑ってしまうほど楽しいです。 そして、これでもか!!!という程にやりこみ要素が詰まったゲームシステム。 飽きることなく長く楽しめる優秀なゲームだと思います。 このメーカーのSLGが初めての方は最初に戸惑うかもしれませんが(今までにない斬新なゲームシステムなので)、慣れてくれば目新しさが楽しいです。 僕は期待通りで最高に楽しんでます!!
日本一そふと日本一
日本一ソフトウェアさんのシリーズはディスガイアのみプレイしています。 ディスガイアの方がおもしろかったと言う方が結構いるようですが、私はこちらのほうが好きです。 ただ、ストーリーが短かったのが少し残念。 私はそれほど気にはなりませんでしたが。 一度エンディングを見るとデータを引継ぎ2週目突入ということになりますが、1週目終わったとき正直「もう終わりか!クッもう少しこの世界に入り込ませてくれ!(うぇ」みたいな感じ(?)になりました。 が! 他のレベル1000を超える敵と戦えることを知り早速挑戦! 「グハッ!!強い!!こいつ、デキルゼ!!(自分レベル50)」 それからレベルを上げ、キャラを鍛えていき再挑戦。 勝てたときはうれしかった。 大技で敵をまとめて倒せば、レベルもすぐに上がります。 また、フリーダンジョンというシステムがあり、これは自分のレベルに合わせて敵のレベルも高くなるのです。 飽きやすい性格の私がここまでやりこむことが出来たゲームはそんなにないと思います。 買って損はないでしょう! なんだかプレイ日記みたいになってしまいましたが、みなさんの参考になればと思います。 文章書くのが苦手なものでわかりずらいかもしれませんが・・・ このゲームへ一言:「フッ、お前らといると退屈しないぜ・・・」
約100時間プレイした感想
はまりました。というか、はまっています。そのせいで、他にやりたいゲームが出来なくて困っています。 ストーリーが短い、という意見があるようですが、このゲームは本編よりも「やりこみ」に重点を置いているので(あれ?私だけか?)、むしろこのくらいが丁度良い。本編忘れてしまうくらいフリーダンジョンにいますから。はい。まあ、1周しかしない人には、確かに短いかもしれない。 以下、箇条書きにします。 ○良かった点 <1>音楽がいい。ディスガイアも良かったが、今回はさらにかっこいい。テクノからラテンまで。ここの音楽担当してる人天才。 <2>キャラデザイン。本当に可愛いので育てがいがある。 <3>キャラや武器、技が豊富で飽きない(多いので、いい意味で困る) <4>バトル。非常に緊張感があって、これまた飽きない。 <5>システム。リセット、セーブ、ロード時間が短く、ストレスを全く感じない。重要です。 <6>声優。特に、サロメの人、うますぎ。 ×悪い点 <1>不親切。説明不足な点が多く、慣れるまで大変だった。 <2>戦車。意見は分かれるかもしれないが、私は殆ど使わなかった。 <3>武器装備状態でキャラを投げれない。(投げなきゃいいだけの話だが・・・) <4>高低差のあるマップは見にくい。そのため、うっかり仲間を殺すことも多い。フリー・ダンジョンの79階で、ゼタ本にゾディアック食らわせてゲームオーバーになり、5時間を無駄にしたこともあります。この時はやりきれなかった。。 まあ、こんなもんでしょうか。私の場合、バグはありませんでしたので、そこら辺はよく分からないです。あ、オススメです。金がない人にはいいかも。長く遊べるし。
なかなか
このシリーズは初めてやったのですが、とてもおもしろいです。 システムは、とても戦略性があってクセになります。同じレベルでも、建物の配置を良く考えることで敵が攻撃してくる前に全滅できたりできなかったり、倒す意味のない敵の中を無視して戦車で突っ込んでいってボス的なやつを集中攻撃してより損害を少なくしたりと、ボードゲームのようなおもしろさがあります。また、味方の範囲攻撃に味方も巻き込まれるので、そこら辺もよく考えなければなりません。 キャラは、大量生産できるということで思い入れが起きないという考えもあるでしょうが、同じ職業でも名前を変え、使用武器を変えれば個性がでるので、自分はそれぞれに人格を見出して勝手にストーリーしてます。一応話しかければ答えてもくれます。しかし、顔がドアップで表示されるようなゲームじゃなきゃやだ、という人は物足りないとおもいます。 最近の、アニメキャラを無理して3Dにしているようなゲームにどうしても慣れることができなかった自分にとって、とても自然になじめました。「突撃!アーミーマン」をやったことがある人は、一度オススメします。
面白い
主人公を操作できないことに、最初「えっ?」 と思いましたが、実際やってみると色々なシステムが追加されているので面白かったです。ストーリーも個人的には好きだったし、やりがいがすごくあると思います。 日本一ソフト好きはやるべし
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。