ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

天外魔境III NAMIDA

177位

メーカーハドソン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2005年4月14日
ジャンルロールプレイング (RPG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2005年4月14日に、ハドソンから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2RPGレトロゲームPlayStation2プレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 ファイナルファンタジーXIの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 真・女神転生III NOCTURNEの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 マナケミア ~学園の錬金術士たち~の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ダーククロニクルの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 2位 ドラッグ オン ドラグーンの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 イリスのアトリエ エターナルマナ2の画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~の画像

コメント

投票項目「天外魔境III NAMIDA」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

天外魔境III NAMIDA

「天外魔境III NAMIDA」は、広井王子氏の企画・監修による「天外魔境」シリーズ三部作の最終作です。架空の日本、ジパングを舞台に、板東地方、大和地方に続く九洲地方が新たな舞台として登場します。九洲地方は、9つの国からなる辺境の地であり、その設定だけでも興味をそそられます。 主人公のナミダは、過去の記憶を失っており、自らの運命とジパングを襲う異形の者たちとの戦いに巻き込まれます。ナミダは、壱与という少女に育てられ、彼女を救うため、また自らの過去を知るために旅立つ。その旅の途中で、ナミダはさまざまな人々を助け、九洲の平和を取り戻すためにアミとの戦いに身を投じます。 本作は、広井王子氏の手により緻密に構築された物語が特徴であり、キャラクターたちの心情や世界観が豊かに描かれています。プレイヤーは、ナミダと共に旅をしながら、ジパングの謎に迫り、様々な人々との出会いを通じて成長していきます。彼らの壮大な冒険と、緊迫した戦いがプレイヤーを惹きつけること間違いありません。

★★★★★

和の雰囲気をふんだんに盛り込んだ世界観を持つ本格的RPG「天外魔境」シリーズの三部作の完結編

「天外魔境III NAMIDA」は、ジパングと呼ばれる架空の日本を舞台に、和の雰囲気をふんだんに盛り込んだ世界観を持つ本格的なRPGである。シリーズの完結編として登場し、魅力的なキャラクター、多彩なイベント、個性的なムービー、そしてやり込み要素が高く、戦略性に富んだ究極のRPGとしてプレイヤーを魅了する。 豪華な制作スタッフが集結しており、企画監修には広井王子氏、音楽監督には加藤和彦氏、オーケストラ指揮には佐渡裕氏がそれぞれ携わっている。さらに、主題歌には世界的な歌姫であるサラ・ブライトマンが起用され、豪華声優陣も起用されている。 このゲームは、プレイヤーに感動的な冒険と、美しい和の世界を提供する。豊富なコンテンツと深いストーリーが組み合わさり、プレイヤーを没入させること間違いなしである。

★★★★★

リメイクするなら全面的に改善!

このゲームは迫力があって面白いゲームです。 しかし、プレイステーション4やNintendo Switchなどといった次世代ゲーム機向けにリメイクするなら全面的に改善してほしいのです。 あと、ゲームアーカイブスやバーチャルコンソールやプロジェクトEGGにも配信してほしいのです。 ちなみに次世代ゲーム機での改善点がこれです。 1.HD化してほしい 2.主人公であるナミダの台詞を全編において増加してほしい 3.操作性を改善してほしい 4.記憶方陣および宿屋による通常セーブとどこでもできる中断セーブの2種類にしてほしい 5.ゲームバランスを調整してほしい 6.とどめの一撃によるムービーを追加してほしい 7.全てのムービーをセルアニメに変更してほしい etc…

★★★★★

純和風RPGの白眉

正直IIしかやっていません。それもリメイクなので期待していなかったのですが、これが面白い!壮大なストーリーの中の適度な笑いと涙、古さは感じませんでした。 この続編(完結編)なので期待は大です。純和風のRPGは、もはやこれと桃太郎伝説(もう電鉄のほうがはるかに有名で本編はいつ出るのか・・・)ぐらいです。 たっぷりじっくり楽しめることでしょう。

★★★★★

最高に面白かったです

あまりいい評価がないようですが、私は最高に面白かったと感じました。 個性的なキャラクターたち、ストーリー性、謎解き、どれをとっても良かったです。 それぞれが抱える思いなども伝わるほどで、尚且つ好きなキャラでパーティーを組むのがまた楽しい。 何度でもプレイしたいと感じるほどです。 私だけにかかわらず、両親も夢中になっていました。 なぜ、こんなにも低評価なのかわかりません。 私的には、とてもお勧めです。

★★★★★

そんなに悪いですかね?

当時、PCエンジンで1と2に夢中になり…いわゆる天外世代のド真ん中と言えるでしょう。そんな私も既に妻も子どももいる、ええ年こいたおっさんになっていました。長年仕事や育児に追われ、完全にゲームの世界からは離れていましたが、子どもの付き添いで行ったゲームショップの商品棚で、偶然その存在を知ってしまいました。「天外魔境3」の文字に心は躍り、ふつふつと中、高校時代が蘇えり、迷わず購入を決意しました。 ゲームをはじめるとサラ・ブライトマンさんの清涼な歌声…「今のゲームってえげつないな」などの時代錯誤もはなはだしい感情が芽生え、16年ぶりの天外に涙も出ました。それからは想像の通りです。 人生の荒波に揉まれ、気が練れたからなのかもしれません。皆さんがおっしゃる読み込み時間は、私にとっては苦痛なものではなく、そこにあるのは「天外魔境」でした。 私は思います。このゲームはRPGが好きな方がむやみに手を出すゲームではなく、当時、天外と歩んできた方が懐古し、子どもの成長を見守るような優しい感覚で包むゲームだと…。 ゆえに現代っ子には絶対に薦めません。継続的にゲームをされる方も、相対的に厳しい意見が出るのでしょう。

★★★★★

超大作RPG ここに復活

天外魔境シリーズ最新作! 天ZEROから始めた天外シリーズですが、物語良し・音楽良しと数あるロールプレイングゲームの中で一番好きなシリーズです。 最もメジャーな機器PS2での発売はとても嬉しかったです。 グラフィックも綺麗でしたし、やり応えもありましたし。 今までにない戦闘システムは爽快感抜群! 一気に30体ほど出てくる敵をなぎ倒す戦闘は、もはやアクション感覚です。仲間が多い(9人)から、戦闘中に仲間交代も出来ますしね^^ 「読み込み中」で天IIIの評価がだいぶ変わったようです。 ほとんど気にしませんでしたが……というか、ゲームが始まるまでの会社名表示を短くしてほしかったです。 物語がやたらと長いので時間がある方におすすめですね。 物語は王道です。 それと、気が長い方・九州在住の方にもおすすめします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。