オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「サモンナイト4」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
サモンナイト4
『サモンナイト4』は、シリーズ累計100万本を突破した人気のサモンナイトシリーズの第4弾であり、前作から3年ぶりに登場したシミュレーションRPGです。今回の主人公は、町外れにある小さな宿屋の主人です。地に足をつけた生活を望んでいたが、流れ星から生まれた竜の子を拾ったことで戦いの渦に巻き込まれることになります。竜の子の性別や色など、さまざまな種類があり、プレイヤーの選択によって物語が変化し、重要な役割を果たしていきます。 また、主人公が作った料理で召喚獣が成長するシステムや、夜会話、召喚、マルチエンディングなど、シリーズお馴染みの要素もさらにパワーアップしています。異世界リィンバウムを舞台に、新たな冒険が始まります。 本作の魅力は、シリーズの伝統を受け継ぎつつも、新たな要素が充実している点にあります。料理による召喚獣の成長や、夜会話、召喚、マルチエンディングなど、シリーズファンにとっても新鮮な体験となります。
今作の主人公は宿屋の主人
「サモンナイト4」は、前作「サモンナイト3」から約3年ぶりに登場した最新作だ。今回の主人公は宿屋の主人であり、料理を使ったイベントやミニゲームなどのオリジナル要素が盛りだくさんだ。さらに、召喚や夜会話などのおなじみのシステムもパワーアップしている。異世界リインバウムを舞台に、新たな冒険が始まる。 本作の魅力は、前作から受け継がれたシリーズの要素に加えて、新たな要素が取り入れられている点にある。プレイヤーは宿屋の主人として、料理を通じたイベントやミニゲームを楽しむことができる。また、シリーズおなじみの召喚や夜会話などもパワーアップしており、より深いゲーム体験が期待できる。異世界を舞台にした新たな冒険は、ファンにとっても新規プレイヤーにとっても魅力的なものだろう。
何度もプレイした作品!
サモンナイトシリーズは、エクステーゼが始めてて3、4、DSの無印とやりましたが、これが一番すきです(笑) だいぶ前に買ったのですが、未だに私がプレイしたゲームの中ではベスト10に入るお気に入りです。 主人公の年齢が幼いという指摘がありましたが、私は当時主人公と同じくらいの年齢だったので気になりませんでした。 竜の子のパパやママになるという設定が私的にツボでしたし、絵柄も好みです! 戦闘システムも好きです。 ただ、ちょっとレベルをあげないと難しいときも。 恋愛面はちょっと物足りないかもしれないですねー。 まぁ、恋愛ゲームって訳ではないのでいいとおもいます(笑) ミニゲームは攻略本を見ながら頑張ってコンプしましたよ。 サモンナイトをまだやったことない人や、中・高校生の女の子にやってもらいたいゲームです。
バラエティに富む一作!
はっきり言って、とっても面白いです! 頭を使う戦闘と好みのキャラ育成が出来る点、またキャラのクラスも豊富で自分なりの分岐選択で自軍の可能性は無限大。シナリオを進めることで利用可能になる無限回廊では前作に登場するキャラも仲間として出撃させることが出来ます。(アルバやアカネ、他にも多数通常のシナリオで使えるキャラは存在します)さらに、前作のキャラ達を中心とした特別シナリオも多く用意されています。これはサモンナイトファンには嬉しいこと。もちろんファンでなくとも十分に楽しめます! 戦闘についてですが、ブレイブクリア(味方に戦闘不能者を出さずにクリアする)は決して難しいことではありません。確かにブレイブクリアが難しいACTもありますが何回かやればコツと山場が見抜けるはず。 ミニゲームについて酷評の方がいらっしゃるようですが、それはあくまでも個人的主観に過ぎません。ミニゲームは釣り・剣の稽古・パズル(?)の3種類です。それぞれブレイクにはもってこいの内容でACTごとに獲得できるアイテムが違います。パズルも端的に難しいと投げ出すのでは甚だ愚か。単に頭が足りないからと、このゲーム全体に酷評を付けるのはあまりに製作者達が可哀相。少し頭をひねればクリア出来る内容ですし、どうしても分からなければネットや攻略本を参考にするのもいいでしょう。 キャラ一人ひとりの個性とクオリティの高さ、シナリオの良さは他を圧倒しています。是が非でもやって欲しい一作です(笑)
4が一番好きなんです。
サモン至上、一番楽しくやりこんでいます。 主人公年齢は下がりましたが、女の子等は特に子供っぽく描かれていた以前の作品より 好感を持ちましたし、システムも召還内容が表示されたり幾分楽になってます。 夜会話も個々の性格が強く出て、ちょっと温度が高い気がする…贔屓目かもしれませんが…。 人選に悩みに悩んだ会話で「え。それだけ?」というがっかり感がありませんでした。 サモン特有のそこはかとなく匂うささやかな恋愛要素も楽しいです。 ユーザー側の妄想がふくらむ作りで、かつEDには意外なほど甘いものがありますよ。 竜の子に「おかあさん」と呼ばれると無性にきゅんとするしで、今作は特に女性に強くお薦めしたいと思いました。
初めてサモンをやる方へ
サモンは4が初めてですがSLGと言うよりはRPGの印象が強いです。 ブレイブクリアが難しいと言う意見が多い様ですが、任〇堂の老舗SLGファンからするとむしろ難度低めかと。あまり戦術性が無いです。 敵の目的も何だか子供じみていて疑問を感じます しかしこれだけのマイナス点を差し引いても良いゲームだと思います。 キャラは可愛いし育てるのは異常に楽しい。 今二周目ですが追加シーンや一周目からの引き継ぎ(一部アイテムや召喚獣)等があり主人公を変えると別ゲームになったかの様で飽きません。 のんびりキャラ育てが好きで絵が気に入った人は是非プレイして下さい 私は4が終わったら3をやろうと思っています
誰でも楽しくできます
1〜3を比べると今までのよりもスムーズに戦闘が流れます、○ボタンを押すと移動が早くなったり召喚や特殊攻撃なども、ショートカットできたりと戦闘を早く終わらせたい人は相手ターンや移動時にボタン押しっぱなしにすれば結構早く終わりますよ。会話などは面白い内容もあったり、シリーズキャラもでてきたりとファンとしては嬉しいです。4を初めてやる人はシリーズキャラが出てきてもわからないので気にしなくても大丈夫です物語の内容がわかんなくなることはありません。ちなみに主人公が幼くて感情移入ができないと思ってる人は思考を変えて竜の子を自分の子供と考えて自分が親になった立場で考えたりすれば感情移入もしやすいと思いますよ。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。