ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スターウォーズ スターファイター

34位

メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年10月4日
ジャンルシューティング (STG)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2001年10月4日に、エレクトロニック・アーツ・スクウェアから発売。
ジャンルは、シューティングゲーム(STG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2シューティングレトロゲームプレステ2STG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 1位 エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォーの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 2位 エースコンバット04 シャッタードスカイの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 3位 エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォーの画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 4位 グラディウスVの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 5位 サイドワインダーFの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 6位 サイドワインダーVの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 7位 SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 8位 SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 9位 SKYGUNNERの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 10位 SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクションの画像

コメント

投票項目「スターウォーズ スターファイター」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

映画“スターウォーズエピソード1”の世界を舞台にした3Dシューティングゲーム

『スター・ウォーズ スターファイター』は、映画『スターウォーズ エピソード1』の壮大な宇宙世界を背景にした魅力的な3Dシューティングゲームです。このゲームは、スターウォーズのファンや新たなプレイヤーに、映画の出来事を別の視点から体験する機会を提供してくれます。 物語は、惑星ナブーを通商連合からの脅威から救うために立ち上がる3人の特徴的なキャラクターに焦点を当てて展開します。プレイヤーはこれらのキャラクターのそれぞれの戦闘機を操縦し、さまざまなミッションをクリアすることで物語が進行します。このゲームでは、映画には登場しなかったオリジナルキャラクターや新型戦闘機が40機以上登場し、プレイヤーに多彩なゲームプレイ体験を提供してくれます。 また、ゲーム内の22人のキャラクターは完全に日本語化され、臨場感あるボイスで物語を彩ります。このゲームの最大の特徴の一つは、映画から引き継いだBGMや戦闘機のミサイル効果音が再現されていることです。これにより、プレイヤーはまるで映画の中にいるかのような臨場感ある宇宙戦闘を楽しむことができます。 本作は、スターウォーズのファンにとっては特に魅力的で、映画の世界をさらに深く探求できるゲームとなっています。その美麗なグラフィックと映画の雰囲気を忠実に再現した要素が、スターウォーズファンにとっては素晴らしいエンターテインメントとなっています。

★★★★★

エピソード1で描かれた惑星ナブーを巡る紛争にフォーカスしたシューティングゲーム

「スター・ウォーズ スターファイター」は、映画『スターウォーズ エピソード1』を舞台にしたプレイステーション2用ゲームとして、スターウォーズの壮大な宇宙世界を探求する魅力的な冒険への招待状です。このゲームは、映画が獲得した驚異的な成功(配収80億円)を背景に、その人気と壮大なスケールをゲームプラットフォームに持ち込んでいます。 本作は、エピソード1でのナブーの戦闘を詳細に掘り下げ、プレイヤーに戦闘機パイロットの視点から熱狂的な宇宙戦闘を提供してくれます。プレイヤーは3人の特徴的なキャラクターを操作し、それぞれが操縦する戦闘機で14ステージのさまざまなミッションをこなしていきます。 このゲームは、スター・ウォーズの世界観を忠実に再現し、映画ファンにも新しい視点から楽しんでもらえるように設計されています。ゲーム内には映画には登場しないオリジナルキャラクターや多彩な新型戦闘機が登場し、プレイヤーに多様な体験を提供してくれます。そして、プレイステーション2の美しいグラフィックによって、スターウォーズの世界が見事に再現されています。 「スター・ウォーズ スターファイター」は、スターウォーズのファンだけでなく、広範なゲームファンにアピールする魅力的なゲームです。エピソード1の外伝ストーリーをたどりながら、スターウォーズの魅力あふれる宇宙で戦闘機パイロットとしての冒険を楽しむことができます。

★★★★★

映画『スターウォーズ エピソード1』の世界観を背景にした3Dシューティングゲーム

「スター・ウォーズ スターファイター」は、エピソード1の魅力的な宇宙世界を舞台にした3Dシューティングゲームで、スター・ウォーズのファンにとって素晴らしいゲーム体験を提供してくれる。このゲームは映画と同様の魅力的な戦闘やミッションを楽しむことができ、サイドストーリー的な展開により、新しい視点からスター・ウォーズの世界を探索できる。 プレイヤーは3人の異なる個性を持つパイロットが操縦するさまざまな戦闘機を操作できる。これにより、多彩なプレイスタイルを体験でき、挑戦的なミッションに立ち向かう際には、選択肢が広がっている。ナブーの惑星を通商連合から守るため、敵機の排除や基地の防衛などの重要な任務が待っている。 ゲーム内では映画に登場しなかったドロイドファイターやバトルタンクなど、新たな敵がプレイヤーを待ち受ける。さらに、オリジナルキャラクターや新型戦闘機も登場し、スター・ウォーズの世界をより深く探求できる要素が充実している。 ミッションも多彩で、山岳地帯での障害物破壊から宇宙空間での敵機の排除、自軍の戦艦の護衛などが含まれている。また、プレイヤーは味方戦闘機への指示を出すイベントにも参加し、チームプレイが重要な役割を果たすことになる。ミッションクリア時にはメダルを獲得し、ボーナスミッションのアンロックも可能となっている。 「スター・ウォーズ スターファイター」は、エピソード1の魅力的な外伝を戦闘機パイロットとして体験できる、素晴らしいゲームである。スター・ウォーズのファンにとって、映画の世界に飛び込んで銀河の宇宙を冒険する素晴らしい機会となっている。

★★★★☆

操作にクセがあるがハマルソフト!

スターウォーズの世界観は味わえる、動きにクセがあるので難しいです。 味方を守れのミッションも難しいし、最後のステージは色々苦労しました。 クリアの達成感はやばかった

★★★★★

ゲームらしいゲームだ

スターウォーズファンでPS2持ってるなら必須! 3Dの空間把握をとっさに出来る人ならきっと楽しい! そうでないと辛い・・・かな 中盤以降、ものすごい敵機の数が出てきて若干処理落ちはするけど、PS2のパワー見せつけられた。すごい。 「ジェダイの復習」「エピソード1」の宇宙戦に自分がひょいと放り出された感じ。すんげー。 やり込み要素あってなんか久しぶりに「ゲームで遊んだ!」っていう満足感があった。 でもゲームの合間のCGアニメーションはしょぼい。泣けてくる。

★★★★☆

スターウォーズワールドを満喫

普段あまりシューティングゲームをやらないが、この「スターウォーズ:スターファイター」はストーリーもあって楽しめた。 スターウォーズファンにはおなじみのドロイド・効果音・BGMなども満載でスターウォーズワールドを満喫した。 少し残念なのが、エンディングの呆気なさか…。 もう少しクリアした感動を味わいたかった。 シューティング初心者でも、スターウォーズファンなら楽しめるゲームではないだろうか。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。