オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位
コメント
投票項目「タイムスプリッター 〜時空の侵略者〜」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
タイムスプリッター 時空の侵略者
『タイムスプリッター 時空の侵略者』は、欧米のゲームメディアから高い評価を受けた3Dシューティングゲームです。このゲームの魅力は、過去から未来までさまざまな時代を舞台にした多彩なステージで、邪悪なエイリアン「タイムスプリッター」と戦うことにあります。プレイヤーは、ストーリーモードを通じて全10ステージを駆け巡り、次々と現れる敵を撃破していきます。 このゲームには、CPU対戦で最強を目指す「アーケードリーグ」や、ルールとマップを自由に組み合わせて対戦できる「アーケードカスタム」、そしてスキルを試す「チャレンジモード」など、豊富なモードが用意されています。特にアーケードリーグでは、全45ステージに挑戦でき、プレイヤーは自分の腕前を試しながら、さまざまな戦略で敵を倒していくことが求められます。また、最終的には126人ものキャラクターが使用可能となり、個性豊かなキャラクターたちを操る楽しさもこのゲームの醍醐味です。 ゲームの操作はシンプルで、マシンガンで敵に突撃するもよし、狙撃銃で慎重に進むもよし、プレイヤーの戦略次第で多様なプレイスタイルが楽しめます。各ステージには独特の雰囲気があり、プレイごとに新たな発見があるため、飽きることなく楽しめます。 このゲームは、多彩なモードとキャラクター、そして自由な戦略を楽しめるシューティングゲームです。さまざまな時代を舞台に、爽快なアクションを味わいたい方には、ぜひプレイしてみてほしい一作です。プレイヤーの想像力次第で、無限の楽しみ方が広がるこのゲームは、シューティングゲーム好きにとって必見のタイトルです。
海外で人気のFPS『タイムスプリッター』が日本上陸
『タイムスプリッター 時空の侵略者』は、海外で人気を博したFPS(ファーストパーソン・シューティング)ゲームの移植作である。このゲームの魅力は、その多様なステージ設定にある。プレイヤーは、現代戦からSF、サイバーパンク、西部劇といった異なる時代やテーマを持つステージを駆け巡り、邪悪なエイリアンと戦うことになる。各ステージがユニークで、プレイするたびに新鮮な体験が得られる点が、この作品の大きな特徴だ。 本作では、マルチプレイが非常に充実している。通常のマルチプレイでは最大4人まで同時にプレイ可能であり、さらにi.LINKを使用することで最大8人までのプレイヤーが参加できる。このマルチプレイモードには、16種類のルールと16種類のマップが用意されており、プレイヤー同士でさまざまなバトルを繰り広げることができる。ルールやマップの組み合わせによって無限に近いバリエーションが楽しめるため、飽きることなく長時間プレイを続けられる。 本作のアクション性も評価に値する。各時代やテーマに合わせて登場する武器やアイテムが豊富であり、それらを駆使して敵を倒す爽快感は非常に高い。シンプルな操作ながらも、スピーディーでテンポの良い戦闘が展開されるため、初心者から経験者まで幅広い層のプレイヤーが楽しめる設計になっている。 本作は、バラエティ豊かなステージ設定と充実したマルチプレイモードを備えたFPSの傑作である。異なる時空を駆け巡りながら戦う楽しさと、友人や家族と一緒に競い合えるマルチプレイの魅力が詰まっている。FPSが好きな読者には、ぜひ一度このゲームをプレイして、独特の世界観とアクションを体験してほしい。
隠れゲー
最初は友達が持っていて、パッケージからは雰囲気が… しかし、やってみると他のこのジャンルのゲームを寄せ付けない面白さ。キャラが多いし、グラフィックが綺麗。難易度は高めでストーリー以外にもチャレンジやアーケードなどのミニゲームの数の多さ。 悪いところとしてはやはり対戦ステージの少なさ。(9個位) あとは少しロードが遅いこと。 これだけ!!! 極めるのには最高のゲームですよー。。
PS2で最高級のFPS
PS2でイイ感じのFPSゲームはないものかと探していたら、これに出会いました。ストーリーモードはおまけ程度な感じですが、アーケードモードがアツいです。フィールドや使えるキャラが増えるのもイイです!PS2のFPSにありがちな長いロードが、このゲームでは少し短く感じました。そこが僕には地味に嬉しかったです。不満点は今のところ見つかっていません。リアル志向の人は少しむかないかもしれませんが、一人でも、友達とやっても、どちらでも面白いです。オススメです!
64ゴールデンアイの正統後継者
このゲームは64のゴールデンアイをつくったメンバーが作ったスポーツ系FPSです。隠れて撃つより、弾を撃ちまくるタイプですね。 武器が多いことと、自分でルールなどをカスタマイズできることが大きいポイントです。また、最大14人対戦(10人分BOTが入る)ができる!!最高!!続編のフューチャーパーフェクトの日本版がでることに期待!
FPS好きなら買って損はない!
このゲームはN64のゴールデンアイやパーフェクトダークを開発したチームが制作した物です。 ゲーム内容は、時代を超えて地球を襲ってくる邪悪なエイリアンを撃破すること。時代は19世紀から24世紀までの全9ゾーンと幅広いです。 マルチプレイは細かく設定ができ、マルチタップを使えば4人対戦、I-Linkケーブルも併用することで8人対戦ができます。 一人でプレイするのも楽しいと思いますが、やっぱりマルチプレイの方が断然盛り上がります。だから接待ゲームとして使ってみるのもいいかもしれません。
PS2最高クラスの4人対戦ツール
このゲームの対戦はすごく面白いです。PS2の4人対戦ゲームでは最高峰ではないでしょうか?マルチプレイ用の「アーケードカスタム」では武器やゲームモードがいろいろ設定できるので、銃撃戦だけでなく一風変わった対戦もできます。もしデュアルショックで狙い撃つのが苦手という人がいても、単純な鬼ごっこをするゲームモードがあったり、武器を「リモート爆弾」だけにすれば全く違うゲームになったりと、工夫次第でかなり楽しめます。ソフトのオーナーにとっては、友達が集まる前に、テストを繰り返しながら面白いセットアップを見つけておくのも実に楽しい作業です。ソロプレイについてですが、ストーリーモードは、世界観の違うミッションをいくつも集めたショートシナリオ集なので、スジの通った壮大なストーリーにのめりこみたい人には向きません。しかし、アーケードリーグというノルマクリア型のミニゲーム集?が非常に熱いです。わたしはストーリーをあまりやらずにこればかりやっていますが、コレだけでも値段分の価値はあると思います。対戦目的なら買って損はしないと思います。ただ他のFPS同様、3D酔いしやすい人にはつらいゲームなので、そこだけ要注意です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。