ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 71位 空戦 IIの画像

Amazonより引用」 

メーカー角川書店
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年2月11日
ジャンルシューティング (STG)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2004年2月12日に、角川書店から発売。
ジャンルは、シューティングゲーム(STG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレイステーション2シューティングレトロゲームプレステ2STG
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 1位 エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォーの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 2位 エースコンバット04 シャッタードスカイの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 3位 エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォーの画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 4位 グラディウスVの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 5位 サイドワインダーFの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 6位 サイドワインダーVの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 7位 SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 8位 SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 9位 SKYGUNNERの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 10位 SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクションの画像

コメント

投票項目「空戦 II」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

空戦2

『空戦2』は、フライトアクションゲーム『空戦』の第2弾です。このゲームでは、ゼロ戦やA-10など、1945年から現在までの名戦闘機に加え、爆撃機や実戦投入されなかった幻の機体まで、PS2史上最多の70機体が勢揃いしています。ミッション数の追加、機体グラフィックやレーダー機能の強化など、ゲーム性も大幅にパワーアップしています。 ゲームプレイでは、リアルなグラフィックで爽快に敵機を追撃することができます。各機体のディテールが細かく再現されており、飛行中の景色やエフェクトも非常にリアルです。操作感も良く、初心者から上級者まで楽しめるバランスの取れた難易度が用意されています。 また、標準同梱の「プレミアム映像DVD」では、太平洋戦争時に記録映像として撮影されたゼロ戦や震電の飛行実験映像、自衛隊のジェット機実演映像など、通常では入手困難な貴重な映像が収録されています。これにより、プレイヤーはゲーム内だけでなく、歴史的な視点からも航空機の魅力を楽しむことができます。 さらに、零戦21型、メッサーシュミット109型、F6Fヘルキャット、疾風、フォッケウルフF190など、全70機以上の航空機が登場し、実戦投入されなかった幻の機体も含まれています。太平洋戦争期の記録映像や自衛隊の演習、ゼロ戦パイロット坂井三郎氏のインタビューも収録されており、歴史的背景を学びながらゲームを楽しむことができます。 このゲームの魅力は、その豊富な機体ラインナップとリアルなグラフィック、そして追加されたミッションや強化されたゲーム性にあります。航空機ファンやフライトシミュレーションゲーム好きのプレイヤーにとって、この作品は見逃せない一作です。リアルな空戦体験を楽しみたい方には、ぜひプレイをお勧めします。

★★★★★

フライトアクションゲーム『空戦』第2弾

『空戦2』は、フライトアクションゲーム『空戦』の第2弾である。本作では、ゼロ戦やA-10など、1945年から現在までの名戦闘機に加え、爆撃機や実戦投入されなかった幻の機体まで、PS2史上最多となる70機体が登場する。また、ミッション数の追加、機体グラフィックやレーダー機能の強化など、ゲーム性も大幅にパワーアップしている。 ゲームのグラフィックは非常にリアルで、機体のディテールや飛行シーンの美しさが際立っている。プレイヤーは、これらのリアルなグラフィックで爽快に敵機を追撃することができる。また、操作性も改善されており、初心者から上級者まで楽しめるバランスの取れた難易度が用意されている。 本作の魅力の一つは、標準同梱されている「プレミアム映像DVD」である。太平洋戦争時に記録映像として撮影されたゼロ戦や震電の飛行実験映像、自衛隊のジェット機実演映像など、通常では入手困難な貴重な映像が収録されている。これにより、プレイヤーはゲーム内だけでなく、歴史的な視点からも航空機の魅力を楽しむことができる。 本作は、豊富な機体ラインナップとリアルなグラフィック、さらに追加されたミッションや強化されたゲーム性が魅力である。航空機ファンやフライトシミュレーションゲーム好きのプレイヤーにとって、この作品は見逃せない一作である。リアルな空戦体験を楽しみたい方には、ぜひプレイを勧めたい。

★★★★★

実戦投入されなかった幻の機体までもが登場するフライトシミュレーション

『空戦2』は、2004年2月11日に角川書店よりプレイステーション2用ソフトとして発売されたフライトシミュレーションゲームです。このゲームには、零戦21型、メッサーシュミット109型、F6Fヘルキャット、疾風、フォッケウルフF190など全70機以上の航空機が登場し、実戦投入されなかった幻の機体も収録されています。さらに、太平洋戦争期の記録映像や自衛隊の演習、ゼロ戦パイロット坂井三郎氏のインタビューなど、豊富な資料が収められています。 まず驚いたのは航空機の細部まで再現されたグラフィックの美しさです。各機体の特徴が忠実に描かれており、飛行時の挙動やエンジン音も非常にリアルです。操作性も優れており、初心者から上級者まで楽しめるバランスの取れた難易度設定がされています。 ミッションのバリエーションも豊富で、ドッグファイトから爆撃任務、護衛任務まで多岐にわたります。特に、実戦投入されなかった幻の機体を操縦できるフリーモードは、航空機ファンにはたまらない魅力となっています。また、ゲーム中に挿入される歴史的な映像やインタビューが、プレイ体験に深みを与えています。 このゲームの魅力は、その豊富な機体ラインナップとリアルな操作感にあります。また、歴史的な背景やパイロットのインタビュー映像がゲームに奥行きを持たせています。フライトシミュレーションゲームとしての完成度が非常に高く、航空機ファンや歴史好きのプレイヤーにとって、非常に楽しめる作品です。ぜひ一度プレイしてみて、その魅力を体感してみてください。

★★★★★

ストレス解消にどうぞ

空戦1よりもかなりレベルアップしています。操作はかなり、練習を要しますが、ミサイルと機関砲が打ちまくりたい方はISに行くよりこちらで 常日頃のうっぷんを晴らしてください。

★★★★★

シューティング初心者の方にお勧めです!

シューティング初心者の君にお勧めです! 本の広告でこのゲームを知ったんですが、とても内容がわかりやすくてリアルです(説明書のゲーム画面はリアルじゃないんですけど、実際やってみるとgood!でした)特典のDVDもかっこいいです!なんといっても機体の多さと操縦のしやすさが魅力です!

★★★★☆

空戦の歴史を追体験できるのが良い所

レシプロ機で機銃でミッションをクリアしていくと、初めてジェット機でミサイル使った時すごく爽快でした。 空中で勝手に使い切った弾薬が補給される以外は割とリアルなシステムですが、B29を撃墜するミッション、長官を護衛OR撃墜するミッション、戦艦を雷撃するミッション等色々あって飽きが来なかったです。 欠点は背景等のグラフィックがやや甘いのとややボリュームが足りないことでしょうか。 個人的には機体の解説がなく性能しか表示されないのはちょっと残念でした。 でもゼロ戦パイロットへのインタビューや戦闘機の貴重な映像のおまけもあるので、それに興味があるなら買って損はしないと思いますよ。

★★★★☆

なかなかの出来栄え

特にレシプロ機の空中戦はいいと思います。高度の優位か速度の優位を常に保つという原則を実地に体験できちゃいます。マスタングでも急角度で上昇したらすぐに速度が落ちて零戦に食い付かれます。対艦攻撃時の対空砲火も自機を狙って修正してくるのでグッドです。個人的に一番嬉しいのはフォッケウルフが使える事でしょうか(笑)。純粋にリアル志向の空戦をしたい方にはおすすめです。

★★★★☆

グラフィックは最高 でも・・・。

ずいぶん良いものでしたが、しいて言えば、REPLAYのときに支店がコントロールできないところが不満でした。その他では、収録奇数が多いですし、グラフィックも、サウンドもなかなか良く、初心者でも楽しめました。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。