オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シューティングゲーム人気投票&ランキング【STG】 他の順位
コメント
投票項目「セガ エイジス2500 Vol.14 エイリアンシンドローム」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
時間内のサバイバルに挑もう
『エイリアンシンドローム(セガエイジス2500 Vol.14)』は、セガマーク3で発売されたアクションシューティングゲーム『エイリアンシンドローム』のリメイク作品で、SEGA AGES 2500シリーズの新たな仲間として登場しました。このゲームは、極限の状況での救出ミッションをリアルに再現し、プレイヤーに興奮をもたらす一作となっています。 時間制限のあるミッションは、緊張感と戦略性を高め、プレイヤーを挑戦の連続に巻き込みます。捕虜の発見と救出、そして敵に包囲された状況からの脱出というコンセプトは、原作の魅力を完璧に受け継ぎつつ、豪華にアップデートされました。 グラフィックと音響は、プレイヤーを臨場感溢れる世界に没入させ、緊迫感を一層高めています。時間が刻々と迫る中での判断が命取りとなり、それがプレイヤーにとって魅力的なストレスとなって現れます。しかし、このストレスこそがゲームの魅力であり、プレイヤーを没頭させる要因となっています。 操作性においても、柔軟で直感的な操作が取り入れられ、プレイヤーはキャラクターを簡単に操り、戦略的な攻撃を展開できます。新たなコンボシステムの導入は、戦闘の奥深さを増し、プレイヤーに戦術の幅を広げる機会を提供してくれます。 本作は、原作への敬意を忘れずに、テンポとリズム感を損なうことなく、プレイヤーにとって魅力的なゲーム体験を提供してくれます。サバイバルホラーとアクションの絶妙な組み合わせは、ゲームファンには見逃せない一本となっており、挑戦と興奮を求める方に強くお勧めします。
十分に面白い
FCのエイリアンシンドロームも知っていますが十分に面白いと思います。 今風に細かいアレンジはありますが基本的には変わらないです。 今のユーザーがプレーするとこっちの方が面白いと思うと思います。
あまりインパクトが無い
エイリアンシンドロームは宇宙船などから制限時間内に捕虜を救出し脱出するトップビュータイプのシューティングアクション。 AC版はこの上なく独創的なグラフィックでしたが、AGES版では一昔前を思わせるようなエイリアン風に描きなおされポリゴンになっています。 ボスのデザインなどはオリジナルの方がやはり良く思えます。 ゲーム進行はAC版と比べるとマップが広くなった? プレイヤーの足がかなり遅いような感じで、エイリアンも耐久力があり固い。 武器はいろいろあるものの敵が固い為、倒しながら進むというより避けながら進むゲーム展開。 捕虜の中には無敵やタイム+などのボーナスが入る者も居る。 オプションがあれば、ボムとして使える要素も追加された。 ボス戦闘はこちらもLIFE制になった為か、わりと見てからでは間に合わない攻撃が多く、覚えて戦う感じが強くなっている。 ステージ毎に宇宙船に向かうデモなどが追加されていて、スキップしても読み込みなどで30秒ほど待たされる。 各ステージクリア時にスコア更新した場合毎回ネームエントリーがあり、ネームの記憶もされていないのが、ちょっと辛かった。 ハードモードをクリアするとレトロモードが登場し、これはプレイヤー即死、ザコの耐久力も無いなど、アーケードのルールに近い感覚でプレイできる。 しかしやはり歩くスピードは遅かったりします。 最初から遊べる3難度と比べると格段に面白いとは思いました。 エイリアンシンドロームが遊びたい人にはおすすめできません。
レトロゲームであってそうで無い
発売当時のレトロな画面でプレイしたいのですがそういうモードがなかった。 過去、北斗の拳を購入したけど、そっちはマークIII版も遊べたので期待。 ちょい残念です。
リメイク
昔アーケードで元祖気持ち悪いゲームと言われたエイリアンシンドローム。 今回はPS2になってリメイクされました。 このゲームの目的はエイリアンに捕らえられた仲間を救出し、エイリアンの巣食うコロニーを爆破して脱出するのが目的です。 昔アーケードでやった事がある人はやってみてはどうでしょうか?
オリジナルを知らないけど。。。
オリジナルのエリシンは知らないんですが元が面白いという事で買ってみました。ところが主人公の足は遅い、敵は固い、何気に制限時間は短い。という事から敵を倒す爽快感は無く、ただ「逃げる」て捕虜を「解放」してボス戦エリアに向かうっていう作業だけになってます。せめてオリジナルをセットで入れてくれれば比較も出来るものを。元ネタを知らなければそれなにり遊べるかなと思いますけどこれを買う人で知らない人はあまりいないのでは無いでしょうか。残念な出来です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。