オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「グランディア」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
至高のRPG!!
サターンの傑作RPGです。 残念ながらシリーズは3までで止まってますが(3は不快な主人公や周囲のキャラ、ダメダメなストーリー)、このゲームは今も色褪せることの無い光を放ってます。 グランディアと言えばバトルシステムが良いと言われます。 確かにこのゲームは行動順、キャンセル、防御などは簡単なシステムなのに単純にボタン連打では無く、如何に敵の行動をキャンセルさせ、自分はキャンセルされないようにするか行動のタイミングが重要になります。 かなり楽しく決まると爽快感があります。 また、ストーリーも自分が遊んだ数百本のソフトの中でも屈指の出来です。 好感の持てる主人公、それを取り巻く脇役達、相手の為にあえて自分が身を引く仲間がストーリーを深みを持たせます。 また、開始当初の純粋な冒険活劇はワクワク、そして徐々にシリアスになる展開も非常に良く出来てます。 最近このレベルのストーリーがあるRPGは少ないので、レトロゲームが平気ならお勧めのですよ。
最高
いろんなRPGをやりましたが、これほど印象的なゲームはありませんでした。 ゲームバランスが良いとか悪いとかはどうでもいいです。 このゲームをやってるだけで、自分が冒険をしているかのような錯覚をしてしまいます。 子供の頃に見た夢の中を旅している気持ちになります。(自分的にはオマケステージの搭が少し怖かった。)感動、勇気、好奇心、追及心、こんな言葉が合うゲームです。 別にこだわりはないですが、グラフィックもこの時代だと完璧じゃないでしょうか。 キャラも良しストーリーもボリュームがあり最高です。 評価が低い人は何のゲームをやってもつまらないと思います。 まぁ何にしても最高の冒険RPGです。 かなりオススメのゲームです。
素晴らしいです。
初めてやったRPGです。 世界観が大好きでした。 キャラも魅力的で。本当に一緒に冒険している気分になれました。 クリアした時の感動は凄まじかったです。声優さんの演技も素晴らしいものでした。 戦闘も凄く良かったです。
今頃になってレビューですが傑作です
どこがこのゲームの良さかと聞かれたら全部と言いたいが、あえていうならばストーリーであり演出がこの上なく素晴らしい事だ。 どのようなストーリーかと言うとまさしく王道のストーリーです。 この場合の王道のストーリーとは何かというと、主人公の冒険での成長を主軸にいれ、恋愛、友情、挫折等あらゆる体験を冒険の中でみせてくれるストーリーになっている。 演出に関しては感動するシーンでの背景や音楽の入れ方等、キャラクターの感情にあわせうまくその場の雰囲気を全面に引き出し、セリフの内容がよりわかりやすくそれでいて共感しやすいように作られており文句の良いようがないほどである。 某RPG大作が冒険を自分が体験してるかのように作っているが、この作品は全然違い主人公のジャスティン等個性あふれるキャラクターが冒険しているのを映像の演出や、音でみせるタイプのまさしくシネマティックRPGです。 余談ではあるが、当時周りにはあんまりセガサターンを持っている人が少なく、この作品がでた時も周辺で良いゲームだと言っても、プレイする環境や映像重視の作品が期待され認知されないで終わっていた感がある。 それから何年間かこのゲームをプレイした人や、貸したりした人の話しを聞いたりしたが悪い評価をするものはまずといっていないほどだった。 そして今になって思うのは、現在でもこの作品はプレイする価値があり、今でも輝いている作品であるということです。 現在ゲームアーカイブスでも販売しているので、PS3やPSPでプレイしたい方はそちらでも確認したらいいかもしれません。
心を打つ作品
ゲームアーツが全身全霊をこめて作り上げた傑作です。 世界のすべてを3Dポリゴン(多重立体ダンジョン、3次元可動トラップなど)で表現していて、その美麗で緻密な空間表現は感動もの。 生き生きとしたキャラクター、魅力的なストーリー、演出、ムービー、効果音、多彩なアクション、その全てが高次元で融合。 ゲームのボリュウムもけたはずれにすさまじい。 当時ヒットしたFFVIIやバイオハザードにもある意味引けをとらない作品だと信じております。 むこうが圧倒的なパワーで見せる作品だとしたら、こちらは人の心を打つ作品。 ストーリーに、システムに、グラフィックに是非感動してください。 若き冒険者たちに拍手!
グランディア
『グランディア』は、1997年12月18日にゲームアーツよりセガサターンで発売されたロールプレイングゲームです。このゲームの大きな特徴は、ポリゴンモデルで制作された3D背景とドット絵で描かれた2Dキャラクターを融合させた技術と演出にあります。この融合により、キャラクターが3D空間を自由に動き回ることができ、非常に臨場感のある冒険が楽しめます。 また、効果音の作り込みも見逃せません。3Dマップ上での移動や回転に伴い、効果音もリアルタイムで左右にパンしたり、音量が変化するなど、音響面でも非常に凝った演出が施されています。これにより、プレイヤーはまるで実際にその場にいるかのような没入感を味わうことができます。 物語は、冒険心にあふれた少年ジャスティンが、古代文明の謎を解明するために旅立つという壮大なもので、多くの仲間たちとの出会いや別れが描かれています。感動的なシナリオと魅力的なキャラクターたちの物語は、多くのプレイヤーの心を掴むことでしょう。 グラフィックの美しさ、効果音のこだわり、そして感動的なストーリーが一体となったこのゲームは、まさにセガサターン時代を代表する名作です。まだプレイしたことがない方には、ぜひ一度手に取っていただきたい作品です。冒険の楽しさと感動を存分に味わってください。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。