オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「デビルサマナー ソウルハッカーズ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
デビルサマナー ソウルハッカーズ
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』は、『真・女神転生』シリーズの作品であり、デビルサマナーシリーズの第2作目です。前作の登場人物も何人か登場していますが、主人公などは一新されています。シリーズの中では難易度がやや低めに設定されており、プレイヤーが挑戦しやすいバランスになっています。 本作の特徴の一つは、バーチャルリアリティによる電脳世界「パラダイムX」と現実世界「天海市」の二重構造です。プレイヤーはこの二つの世界を行き来しながら、物語を進めていきます。電脳世界と現実世界の交錯が、ゲームに独特の緊張感と深みを与えています。 また、「ビジョンクエスト」というシステムも注目すべきポイントです。このシステムでは、死者の記憶を追体験することで主人公以外のキャラクターの視点を得ることができます。これにより、物語の背景やキャラクターの心情がより深く理解できるようになっており、プレイヤーは物語に一層没入することができます。 ゲームのグラフィックは、当時の技術を駆使した美麗なビジュアルが魅力です。キャラクターデザインや悪魔のデザインは細部まで作り込まれており、シリーズファンにはたまらない要素となっています。また、音楽も高品質で、ゲームの世界観を盛り上げる重要な要素となっています。 このゲームは、魅力的なストーリーと独自のシステムが融合した作品です。シリーズのファンはもちろん、初めてプレイする方にもおすすめできる一作です。物語の深みや電脳世界と現実世界の交錯を楽しみながら、ぜひその魅力を体感してみてください。
ハイ・コストパフォ-マンス
人気シリーズ『女神転生』の流れを汲み、電脳世界と現実世界の2つが舞台のRPG。 謎の人物レッドマンとの出会いから、デビルサマナー(悪魔召喚師)となる主人公。 そう遠くない未来に訪れるであろう現実世界を舞台に、ネットワークに内在する危険性と情報化されていく社会の歪み、その中で生活する人々の戸惑いを描く。 ひょんなことから銃型コンピュータ「GUMP」を手に入れ、悪魔を呼び出して使役することができる「デビルサマナー」となった主人公が、奇怪な事件へと巻き込まれて行く。 主人公はスプーキーズというハッカー集団と、幼なじみに憑依した謎の少女・ネミッサと共に、天海市のネットワークに仕組まれた陰謀に巻き込まれていく・・・。 PS版も出ていますが、市価相場の大幅な差(PS版はSS版の約十倍近く)を考慮すればこちら(サターン版)のコスト・パフォ-マンスはかなり高い(同じ作品をより安く入手出来る)と思われます。 (実際、某古本チェーン店でワンコインでソフトをみつけ中古本体も同時購入しましたが、併せてもPS版ソフトのみより遥かに安くおつりが来たので) また、SS版の方がロードが短く快適な点も魅力です。
メガテンにしり込みしていた方にも。
「マニアックで、とにかく難しい」と言われがちなメガテンシリーズ。マニアックという点は、その通りかもしれませんが、難易度がほどほどに設定してあり、それまでの作品のように行き倒れることはないでしょう。 また何より美しくてスマートで、抜群に面白いゲームです。音楽もとてもお洒落で素敵です。ゲームをしなくてもBGMに流していたくらい。キャラもよく立って魅力的。ただ、「ハッカーズ」というタイトルに示されるとおり、システム的な用語や話題が多いのでとっつきにくく感じるかもしれませんが。。。このゲームの悪魔は、神話や伝承から実際に採ったものなので、そういう方面が好きな方はぜひどうぞ。
今だからこそ面白い
プレステ版サターン版と二種類ありますが、プレステ版はEXダンジョンなど特典が付いているが画質と読み込みがわるい。ロードが長い。 サターン版は若干ロードが速い。画質グラフィックが良いがEXダンジョンなどの特典が無い(笑)。 過去抽選でEXタンジョン付きのCDロムがありましたが(笑)。 自分自身は最初プレステ版をプレーしたのですがゲーム内容は凄く面白いのですがロードの長さに耐え切れずリタイアしました。 こだわりがなければサターン版をオススメします。
パーフェクトです
難易度的には前作よりこちらの方が優しいと思いますが面白さではこちらの方が上です。 キャラデザインがかわいい感じで良いですね。 ラクンダで防御力を四回下げた後、その効果を無効化されるとコントローラーを投げたくなります。 二回ぐらいクリアしました。 最高です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。