ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ドラゴンフォース

8位

メーカーセガ
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1996年3月29日
ジャンルシミュレーション (SLG)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1996年3月26日に、セガ・エンタープライゼスから発売。
ジャンルは、シミュレーションRPG(SRPG)。開発は、Jフォース、セガ・エンタープライゼス。
101対101の合戦が特徴のファンタジーTRPG。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターンRPGレトロゲームSSロールプレイング
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 グランディアの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 マリカ ~真実の世界~の画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 リグロードサーガの画像

4位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 4位 真・女神転生デビルサマナーの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 5位 デビルサマナー ソウルハッカーズの画像

6位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 6位 天外魔境 第四の黙示録 ~The Apocalypse IV~の画像

7位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 THOR 精霊王紀伝の画像

9位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 BAROQUEの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 魔法騎士レイアースの画像

11位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 11位 ヴァーチャルハイドライドの画像

コメント

投票項目「ドラゴンフォース」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ドラゴンフォース

『ドラゴンフォース』は、1996年3月29日にセガよりセガサターン用ソフトとして発売されたヒロイックファンタジー風のシミュレーションRPGです。プレイヤーは8人の君主から一人を選び、大陸統一を目指して進めていきます。最大100人対100人の戦闘シーンが、このゲームの大きな特徴の一つです。 ゲームの進行は、君主の選択によって異なるストーリーが展開され、それぞれの君主には独自の背景やキャラクターが設定されています。これにより、何度もプレイして異なる物語を楽しむことができます。戦闘システムも非常にダイナミックで、リアルタイムで進行する大規模な戦闘がプレイヤーを引き込みます。 また、続編として1998年4月2日に発売された『ドラゴンフォース2 神去りし大地に』があり、シリーズとしての深みも感じられます。戦略的な要素とRPGの要素がうまく融合しており、プレイヤーは大陸統一という壮大な目標に向かって多彩な戦略を駆使することが求められます。 このゲームの魅力は、広大な世界観と壮大なストーリー、そしてリアルタイムで進行する大規模な戦闘シーンにあります。ヒロイックファンタジーの世界で大陸統一を目指すという壮大な冒険を体験したい方には、ぜひおすすめしたい作品です。ゲームの奥深さとスリル満点の戦闘を存分に楽しんでください。

★★★★☆

かなり昔のゲームですが。

かなり昔のゲームですが、サターンのソフトには秀作が多いです。 これもその一つだと思います。(むしろ2よりこちらの方が個人的に出来がいいと思います。) シュミレーションRPGで、レジェンドラ大陸に迫った危機を、種族や性別の異なる7人の英雄たちがそれぞれの勢力を率いて、大陸統一を目指し、戦っていくというストーリーです。戦っていくうちに本当の敵の正体が見えてきます。 何よりグラフィックがイイですね。 7人の英雄も、それぞれのキャラクターの性格や背負う国や種族の事情がしっかりしてますし、配下武将やその他のキャラも多いのですが、それぞれの経緯やサブイベントなどもしっかりしていて、そのキャラ同士の戦闘の時、因縁の台詞が見れたりもします。 その点もとても楽しめます。 ただ、少し苦痛だと思ったのは、配下武将が増えるにつれて、その把握が難しいことと、あと、探索や築城といった内政行為がオート作業で出来ない点が不満でした。でも、100対100のゴチャキャラバトルのCGは今見てもキレイですし、サターンユーザーにはお勧めの1作だと思います。 ぜひ、やってみて下さい。

★★★★★

サターン屈指の名作RPG!

群雄がひしめく大陸から領主を選び大陸統一を進めていくシュミレーションRPG。 兵士の相性を考えながら軍隊を運用し城を落としていく緻密なシステムに加え 勇壮なBGMや魅力溢れるキャラクターなど、エンターテイメント性も兼ね備えた傑作です。 難易度もそれほど高くはないのでシュミレーションゲーム初心者でもシナリオを楽しみながら安心してプレイできるのも魅力。 同じ顔グラフィックを使ったキャラクターが若干いるなど、つまらないところで手を抜いてしまっているのが唯一の欠点かな。 それでも星5つに疑いの余地無しの思い出のRPGに変わりはありません。

★★★★☆

マニがメインヒロインやろ?

マニかわいい コールオブデスからの連打をした後に撤退! 後は任せた

★★★☆☆

セガサターン初期の優秀作品

これまでのゲーム機では表現し切れなかった大人数バトルを再現。 これはいまのハンドレッド・ソードにも継承されていると思われるが、とにかく君主を選んで魔法と兵士を使って相手国をなぎ倒し、最終的には協力するシナリオの書き方は絶妙。 侍とかもでてくる。 イマイチ君主に準ずる武将たちの特徴は描ききれていないのが残念だが、イイ!

★★★★☆

ガリウスは俺の理想

戦闘システム特化のS-RPGで戦闘を繰り返すだけでも十分楽しいけど13年振りにやって気付いたけど各君主共に特にプロローグなどシナリオも薄っぺらくないし面白い ゼノンとか泣ける 最新のゲームを遊んでからやるとキャラのLR切り替えができなかったり中断セーブが別売ROMが無いと出来ないのはいかにも昔のゲーム 2より神曲も多いし戦闘バランスも全然いいし3が出ないのはしょうがないかと・・・ 楽して得物ほしいなぁ

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。