ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ハンドレッドソード

44位

メーカーセガ
ゲーム機ドリームキャスト (DC)
発売日2001年2月15日
ジャンルシミュレーション (SLG)

ドリームキャスト(DC)用のゲームソフト。
2001年2月15日に、セガから発売。
ジャンルは、シミュレーションゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:ドリームキャストシミュレーションレトロゲームSLGドリキャス
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 シーマン 〜禁断のペット〜の画像

2位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 SEVENTH CROSSの画像

3位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 エアロダンシング featuring Blue Impulseの画像

4位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 三國志VIの画像

5位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 信長の野望将星録 with パワーアップキットの画像

6位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 デジタル競馬新聞マイトラックマンの画像

7位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 ワールドネバーランド プラスの画像

8位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 マリオネットハンドラーの画像

9位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 プロ野球チームをつくろう!の画像

10位

【DC】ドリームキャストの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 機動戦艦ナデシコ NADESICO THE MISSIONの画像

コメント

投票項目「ハンドレッドソード」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

うーん…

だんだんシステムが複雑になっていって、面白みが減っていった気がします。

★★★★★

血まみれの手で、少年と少女は平和を求めた

精強な竜騎兵を主力とし、謀士国家マスカーとの幾度もの戦争を切り抜けたナルアヴァル王国。 若き王子ラーフの戴冠式の日、マスカーによる王都への奇襲により新たな戦端が開かれる。 一方、雪深き魔法王国グランの女王ファルスは、諸侯による内乱の頻発に頭を痛めていた。 内乱の原因は商業と機械の国ルプラストリエの策動であると判明するが、重臣の内通により大規模な先制攻撃を許してしまう。 動乱の中、少年王と少女王の運命はいかにして絡み合うのか…? 本作は重厚なファンタジー世界を舞台とするRTS(リアルタイム・ストラテジー)です。 資源を集め、兵力を生産し、敵地に進攻する。コマンド入力中もゲーム中の時計が止まることはないため、それら全てが時間との戦いとなります。 現在はオンライン対戦サービスが終了し、一人プレイ専用ソフトと化していますが、本作のストーリーモードはRTSの基本を一から学べる構成になっていて、RTSの入門ソフトとして最適です。 最初は足の速い騎兵を多数持つナルアヴァル、途中からは魔法攻撃と回復が主戦術のグランを扱うことになり、最終的には4軍入り乱れての大乱戦を的確にさばくだけの腕前が身につけられるようになっています。 そして、シナリオやセリフ回しの切れ味がとにかく抜群。 それぞれの理由で戦場に身を投じる脇役たち、特に各国君主の補佐役クラスはいい存在感があります。 個人的に最も心に残ったのは第3章、戦争における回復魔法の存在意義について論じるくだり。必見です。

★★★★★

カルドも出るし、ついでにこれもお願いします〜

当時RTS(リアルタイムストラテジー)というジャンルは、これが始めてだったというのもあって、とても新鮮に感じ楽しめました。特に世界観、ストーリー、キャラなどがとても魅力的で、へたなRPGよりもそういった内容の部分でも楽しめました(少年と少女の苦悩、うん、ほんとに、いいっすよ)。システムもかな〜りシンプルで敷居が低い方なんですが、それも私にはプラスに働いたようです。 今更なぜこのソフトのレビューを書いたかというと、カルドセプトがDSで出ると聞いて、ならこれも出せる、というか出して欲しいだけだったりするんですが(汗)。 ま〜とにかく、カルドセプトは買います。そして、これも、DSで出して〜(PSPでもOK)そして、買わせて〜。

★★★★★

たぶん、、、

コンシュマー向けで唯一成功したRTS。 ネット対戦もあまり時間がかからず、他のゲームにくらべればお手軽だが、奥は深い。 様々な戦術がとれる。 オフラインはあまりボリュームはないが、そのかわりタクティクスオウガを思わせるような考えさせられるストーリーです。

★★☆☆☆

まあまあ

まあまあの商品だと思います。それほどのめりこめなかったので、クリアはしていませんが。。。

★★★★☆

ハンドレッドソード

『ハンドレッドソード』は、スマイルビットが製作しセガから発売されたネット対戦対応のリアルタイムストラテジーゲームです。舞台は中世風の架空の世界大陸で、戦乱と矛盾に身を投じる物語が展開されます。主人公は騎馬民族ナルアヴァルの少年王ラーフと、魔法国家グランの少女王ファルスという二人の王です。 ゲームは全6話構成のシナリオモードを特徴とし、前半はラーフ・ナルアヴァルを操作して進め、後半はファルス=ル・グランを操作して物語を進行します。それぞれの王国の背景やキャラクターの成長が描かれており、プレイヤーは戦略を駆使しながら物語を追体験することができます。 このゲームの魅力は、緻密に作り込まれた世界観と戦略性の高さです。ネット対戦機能を活用して他のプレイヤーとリアルタイムで競い合うことができ、異なる視点から物語を楽しむことができます。中世風の壮大な舞台で展開される戦乱と矛盾の物語に没頭しつつ、緻密な戦略を練って勝利を目指す楽しさを存分に味わえるゲームです。

更新履歴

更新履歴を見る

2022-11-06 11:41:うさぎさんによって、投票項目が作成されました。