ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 大戦略VIIの画像

Amazonより引用」 

メーカークールキッズ
ゲーム機Xbox
発売日2003年5月29日
ジャンルシミュレーション (SLG)

XBox用のゲームソフト。
2003年5月29日に、クールキッズから発売。
ジャンルは、シミュレーションゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:XBoxレトロゲームシミュレーションSLGMicrosoft
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 他の順位

1位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 1位 フル スペクトラム ウォリアーの画像

3位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 3位 信長の野望・嵐世記の画像

4位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 4位 プチコプターの画像

5位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 5位 ビストロ・きゅーぴっとの画像

6位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 6位 フライトアカデミーの画像

7位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 7位 ブレイブナイト 〜リーヴェラント英雄伝〜の画像

8位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 8位 ギャラクシーエンジェルの画像

9位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 9位 N.U.D.E@ Natural Ultimate Digital Experimentの画像

10位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 10位 C.A.T 〜サイバーアタックチーム〜の画像

11位

【初代】XBoxの名作・シミュレーションゲーム人気投票&ランキング【SLG・SRPG】 11位 戦闘妖精雪風 〜妖精の舞う空〜の画像

コメント

投票項目「大戦略VII」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

シュミレーション好きにどうぞ。

ターン制のウォーシュミレーション。 ユニットの特性、武器の使用条件、移動制限など、説明不足な点は多く、この手のゲームに慣れ親しんだ人以外は、取っつきにくい。 命中率等の数値が全く役立たない点や歩兵が異様に強い等の訳の和からなさも多い。 が、それでも面白くどっぷりハマる。 Xbox360でもアップデートすると遊べます。

★★★★★

期待値最大

大戦略は歴史の長いシリーズだが、この手のゲームは読み込みやPC側の思考力のスピードが命といって良い。 その点、ハードディスクを内蔵し、アクセススピードが現存機種中最速のX-BOXには最適なゲームであろう。 期待度はとても高い。 おまけも魅力的。 海洋堂のシークレットフィギュア「AH-1Wスーパーコブラ」は、ここでしか手に入らない仕様なので、ハードを持っていなくても買う人がいると思われる。

★★★★☆

大戦略7

『大戦略7』は、パソコン専用ゲームとして好評を博した『大戦略VII』をベースにした戦略シミュレーションゲームです。Xbox版では、戦場マップが立体的になり、拡大、縮小、回転機能が搭載されたことで戦況の把握が容易になっています。 プレイヤーは4つの陣営から1つを選び、敵陣営を攻撃しながら支配地域を拡大していきます。ゲーム開始時には、日本、アメリカ、ロシアなど8か国の中から兵器の生産タイプを指定します。各国の得意分野や兵器の価格が異なるため、戦場の地形や資金状況に合わせて適切に選ぶことが求められます。登場する兵器は駆逐艦「こんごう」やステルス戦闘機「F-22 ラプター」をはじめとする400種類以上が揃っており、射程距離や攻撃力は本物に近い形で再現されています。これにより、プレイヤーはよりリアルな戦闘を体験することができます。 新たに追加された「ミッションモード」では、敵艦船の破壊や兵士の救出、敵海域の偵察など様々なミッションをクリアしながら戦場マップを制覇していきます。このモードをクリアすると、「フリープレイモード」で使用できる追加武器が入手可能になります。さらに、本作にはマップエディタ機能が搭載されており、プレイヤー自身が作成した戦場マップをメモリユニットに保存することができます。また、難易度設定によりレベルアップに挑戦することもでき、楽しみの幅が広がっています。 本作のプレミアム特典として、タカラと海洋堂が共同制作した食玩戦車模型「ワールドタンクミュージアム」のシークレットフィギュア「AH-1Wスーパーコブラ」が同梱されています。この特典により、コレクター心をくすぐる要素も加わっています。 このゲームの魅力は、リアルに再現された戦闘と多彩な兵器の選択肢、そして豊富なモードにあります。プレイヤーは戦略を駆使し、リアルな戦闘体験を通じて自らの陣営を勝利へと導く醍醐味を味わうことができます。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。