ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

モンスターハンター2 (dos)

194位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2007年7月19日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:カプコン
プラットフォーム:PS2
発売日:2006/2/16
ジャンル:ハンティングアクション

カテゴリ:ゲーム
タグ:カプコンゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 デビル メイ クライの画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ストリートファイター6の画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 Run Like Hellの画像

4位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 4位 ロックマン DASH3の画像

5位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 5位 ドラゴンズドグマ2の画像

6位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 6位 逆転裁判456の画像

7位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 7位 エグゾプライマルの画像

8位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 8位 ゴースト トリックの画像

9位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 9位 ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションの画像

10位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 10位 BIOHAZARD RE:4の画像

コメント

投票項目「モンスターハンター2 (dos)」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

神ゲーなんじゃ!

神ゲームとはこのこと、当時のモンハンはサバイバル感を追求するかの如くムズかったんじゃ…自分はそれが良かったと思う、季節、朝夜、時間が経過するごとに環境やイベントの変化があるなんて他のモンハンには無いからね。オンラインも今こそカプコンによってその幕を閉ざされたが当時はKDDIに月額900円払ってオンラインで街に集うのがヤミツキだった。当然ズワモノばかり笑 今じゃドンドルマに行けないが、ある意味このゲームがより伝説的で神秘的に感じる。 今でも現役ハンターの自分だがモンハン好きには是非プレイしてもらいたいんだ! ホントにありがとう2dos

★★★★★

甘えてはいけないが教訓のゲーム

最初の身の回りの体制(装備、道具、自身のゲームスキル云々)を整えるまでが結構難しいです。 取扱説明書をよく読み、試行錯誤をして、やっと倒せる大型モンスター、それがこのゲームの醍醐味です。難易度設定なんてものは無いですし、誰だって同じ手順、段階を踏みます。 その中で難しくて挫折する人やこのゲームが嫌いになる人、手際よく出来て調子に乗る人もいます。 やっぱり楽しいんです。何度も同じモンスター相手に武器を変え、戦い方を変えて、討伐を繰り返す。 そうやって何度も何度もやっているうちに上達してることを自覚すればハマること間違いありません。 ただし、携帯機のほうの噂を聞いてPSPは持ってないけど興味があるって人は注意したほうがいいかもしれません。難易度はこっちのほうが高い上にストレスがたまる仕様らしいので。

★★★★★

飽きないゲーム?!

DOSを購入して、もうそろそろ2年です。今でもちょこちょこっとやってます。 ゲームの良い点、悪い点はほかの方もいろいろ紹介していますので、書き加えたい点はないですが、少し経験談を書きたいと思います。 ゲームを始めたのはかなり遅い方なんですが、十何年間のゲーム生活の中、1年間以上遊んだことのあるゲームはこれだけです。 もちろんものすごくはまるときもあったし、「あ、もう飽きた…」と思うときもあった。だが、飽きたと感じたとしても、また「ハンマーの爽快感」、「弓で、敵の攻撃を回避しながら、無駄な隙間を減らし、敵を倒す快感」、「オンで、大検を振りながら、チームメンバーに被害を加えず、ナイスコンビネーションで敵を倒す瞬間の達成感」を取り戻したいと思う時があって、そして、またふたたびDOSの世界にはまることも今まで少なくはない。 今日も皆さんのレビューを見て、またやりたくなってきました。 この魅力をどうまく言葉にできないが、ぜひ我が身で感じてください。

★★★★★

改善点もあるけど…

2800円で買えるゲームとしては内容は充分だと思います。しかし、ベスト版の発売をするなら原作で今一だったカメラワークなどの改善をするべきだったと思う。武器については強化先の数が少ないですがあまりに強くし過ぎると逆につまらなくなるのでこのくらいが丁度いいかと…このシリーズは人を選びアクションゲーム始めての方や苦手な方は慣れるまでそれなりの時間が必要です。あっさりと楽しみたい!や時間がない方には少々難しいでしょう。初めは上手くいかなくても何度もモンスターに挑むことで上達し倒した時には大きな達成感を感じることができます。このゲームの醍醐味はここにあるっていつも思います。でもなんだかんだ言ってどっぷりはまっているので☆5(^^)/

★★★★★

良い

ライトユーザーである私ですが、じっくりやりこめば難易度にも悩まされなくなりました。時間をかけるゲームであるから一日少しずつプレイしています。 グラフィックも美麗でボス級の敵の迫力も凄い。 ただ、オフラインユーザー(自分もです)にとっては不便な点は幾つかあります。しかし、それを差し引いても満点の価値はあると思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。