ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

クロックタワー3

267位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年12月12日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

メーカー:カプコン
プラットフォーム:PS2
発売日:2002/12/12
ジャンル:ホラーアドベンチャー

カテゴリ:ゲーム
タグ:カプコンゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 デビル メイ クライの画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ストリートファイター6の画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 Run Like Hellの画像

4位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 4位 ロックマン DASH3の画像

5位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 5位 ドラゴンズドグマ2の画像

6位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 6位 逆転裁判456の画像

7位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 7位 エグゾプライマルの画像

8位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 8位 ゴースト トリックの画像

9位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 9位 ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションの画像

10位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 10位 BIOHAZARD RE:4の画像

コメント

投票項目「クロックタワー3」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

謎と恐怖の世界への一歩

『クロックタワー3』は、時は2003年、霧煙る倫敦の下宿館を舞台にしたホラーアドベンチャーゲームです。物語は少女・アリッサの母親を捜す旅から始まり、突如現れた謎の紳士との出会いから恐怖が巻き起こります。彼女は“魔のモノの配下”たちに狙われ、一人逃げるしかない孤独な戦いが始まります。 精緻なカメラワークで演出された映像は恐怖の世界をリアルに表現し、不気味な雰囲気が全編を貫きます。謎解きやアクション要素もあり、プレイヤーは緊張感と興奮を共有できます。 初めてプレイする方も安心して楽しめるストーリー展開で、怖いだけではなく、アリッサの勇気と成長を感じることができます。ゲーム内の惨劇に立ち向かい、彼女と共に恐怖と謎解きの旅に出かけることをおすすめします。

★★★★★

面白いです。前作とはまったく違う世界観ですが。

そもそも前作までの作品を手がけた会社とは違いますので(ヒューマン→カプコン)、違いが出て当然なのですが、作品自体は良くできてます。 ただ、隠れポイントの数が極端に少ないのと、聖水の補給場所と使用回数が少ないのが不満でした。あと、ボス戦にもうちょっとサービスがあると良かったかも。 例えば、バイオハザードにある灯油タンクを爆発させてダメージを与えるとか、回復アイテムが出現するとかね。アクション本家のカプコンさんなんだから。

★★★★★

何回でも楽しめる!!

監督:深作欣二、音楽:久保こーじ・・・・やっぱり凄いです、 このスケールの大きさ、グラフィックの綺麗さ、世界観の荘厳さ、インパクトのあるサウンド、ちょっとした音にも感嘆させられます。 これこそPS2!って思いました。 映画ではできない演出が、引き立っていてまたいいです。 恐怖を感じる・個性的な追跡キャラが良いです。 少々暴力シーンはありますが、残虐性の中にも最後には心温まるようなシーンがあって・・・。 主人公アリッサの魅力を上手く引き出しています。 シナリオで主人公の良さを出す所は、クロックタワーシリーズでは初めてだと思います。 ストーリーは基本的に一本道ですが、特に物足りないなどとは感じませんでした。 むしろマルチエンディングにしなかったところに、このゲームの良さがプラスされたと思います。 プレイヤーがアリッサに感情移入することも可能になったかと思います。 一度クリアしてもまたやりたいという気持ちにさせられるので、お勧めです。 前作までと変わった部分も多々ありますが、新しいクロックタワーの魅力がいっぱい詰まった作品です!!

★★★★★

深作欣二が監督

このゲーム「深作欣二」が監督したんだね。古い話で大変申し訳ないんだけど、同じ深作欣二監督の里見八犬伝と言う映画で静姫役の薬師丸ひろ子が最後に妖魔を弓矢で打ち抜くんだけど、アリッサがボスキャラを弓矢で退治するところとダブるよ。ゲームは2までとはだいぶ違うけど、良く出来ているからありのままを受け入れれば面白いと思うよ。

★★★★★

超こわいよぉぉ!!!

これはかなりやばいです! 何も武器を持たず、敵に追っかけられる恐怖はすごいです。 しかもカメラの切り替えができないので、どこから襲ってくるのかとひやひやものです。 私はあまりの怖さに泣いてしまいました。(T-T) 怖くてなかなか先に進めません・・・。 でも不満もあります。 それはマップが分かりにくいところです。 行ったことのある部屋は明るくなるんですが、今自分がどの部屋のどの位置にいるのかが、分かりません。 はっきり言ってかなりやりにくいです。 『バイオ』のようなマップにして欲しかったです。 イベントの演出などはよく出来ていると思います。 とにかく敵がよく出てくるので、怖いよぉぉ・・・。

★★★★★

俺の話を聞いてみる?

俺はこのゲームを何十回もやってるクロックマスター!魔のモノって言われてる奴らとはすっかりマブダチだぜ☆今じゃ奴らとたわむれてる俺だけど、最初にいきなりハンマー男(本名リチャード・モーリス)がでてきたときは怖すぎて心が踊ったぜ☆追われてるときの精神的に追い詰められてる感じがたまらんっ☆他の硫酸男(本名ジョン・ヘイグ)と斧男(本名ハーベイ・バウエル)とシザー兄弟(兄ルディ&妹ジャニス)も皆個性があって面白い奴らなんだぜ♪硫酸男は硫酸をシュッッシュってしてくるんだけど、たまに硫酸タンクを詰まらせて慌ててたりするおっちょこちょいなとこが可愛いんだよな〜斧男は筋肉もりおでカッコイイんだぜ☆ちゃんとエレベーターで移動してきたりして、常識のあるやつなんだよな〜シザー兄弟はいつも笑いの絶えない兄弟なんだぜ☆見てるとこっちも思わず笑っちゃうんだよな〜俺はこいつらとはマブダチだからもう全然怖くないけど、一番怖いのは最初のタイトルの前にでてくる監督・深作欣二ドゥンッ!ていうあの音だぜ!あれはマジびびるぜ!!(俺としことが小心者だぜ(号泣))

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。