オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「バイオハザード ベロニカ 完全版」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版(ベストプライス)
『バイオハザード コード:ベロニカ 完全版(ベストプライス)』は、『バイオハザード』シリーズの一作で、ストーリーは、ラクーンシティの惨劇から3ヶ月後の物語が展開されます。主人公クレア・レッドフィールドは、兄のクリスを捜し求めてアンブレラのヨーロッパ支部に潜入しますが、そこで捕らえられ南米の孤島ロックフォートに移送される運命に直面します。 孤島ロックフォートは巨大な刑務所を持ち、アシュフォード家が独裁を行っている場所であり、恐怖と謎に包まれた場所です。クリスとウェスカーとの因縁の対決の行方や、物語の真のエンディングがプレイヤーを引き込む要素の一つです。 ゲームは未公開シーンの大幅追加と、全体のクオリティアップにより、『バイオハザード』シリーズの名作「コード:ベロニカ」の真の完結を迎えます。追加されたシーンは物語の謎解きやプレイヤーの想像力をかきたて、より一層没入感を高めます。 グラフィックや演出もさらに進化し、恐怖の世界をよりリアルに体感できます。また、ストーリー展開やキャラクターの魅力も際立ち、プレイヤーを引き込む魅力的な要素が満載です。 バイオハザードシリーズのファンはもちろん、ホラーゲームを愛する全てのプレイヤーにおすすめの作品となっています。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『バイオハザード コード:ベロニカ 完全版』の廉価版となります。
正統派のバイオハザード
これぞ正統派のバイオハザードです。 アクション性を追求したバイオ4は何故かなじめない方にこそプレイして欲しい作品です。 グラフィック:オリジナル版が7年以上前のものなので期待しすぎは禁物ですが、PS版の1・2・3をやってきた人ならそのグラフィックの進化に驚愕するでしょう 音楽:バイオ作品で唯一記憶に残っているメインテーマです 難易度:そこそこですが弾薬が余り気味 バイオ1をプレイした人はゲームの終盤で懐かしい風景に出会えますよ
今更プレイ
本当はPS3版のリマスター版を購入しようと思ったのですが、最近PS2の生産終了をきっかけに補完のため、PS2のソフトを購入プレイしています。本作もその内の1本。 バイオハザードのナンバーリングタイトルはプレイしているのですが、他はプレイしていなかったので丁度良いかなと思って購入。 ウエスカーの生存と、クリスが彼を追うことになる話しは今作からと言うことは知っていたのですが・・・・・・ グラフィックはさすがに古さを感じますが、バイオシリーズおなじみの先が気になる展開や謎解きなどのおかげで気にせず遊べました。 ストーリー面もクレアとクリスの再開をメインに置かれているので、バイオハザード2(クレア編)の続編として続けて楽しめます。 ただ、ストーリーは結構長めです。それと謎解きも個人的には今までで一番難しく感じました。 それと、他の方もレビューされていますが、画面はちょっと暗めで見えにくいとことがあるかも・・・・・・ その代わり、武器の弾などはそこそこ多めに用意されているので、普通にプレイしていれば弾切れということは無いと思います。 シリーズの中では、各作品の伏線を多く引かれた作品と言う位置づけだなと思います。 6以降やスピンオフにも使われそうな伏線もあるし・・・・・・スティーブとか、回収されたTベロニカとかどうなったんだろう・・・・・・
バイオハザード2.5
4や5よりも、1〜3が好きな人なら絶対にプレイしておくべきです。お約束のカラクリ仕掛けの不気味な洋館、ゾンビ、研究所、地下の拷問部屋等、バイオらしさは健在です。ただし、バイオは3を遊んで以来でブランクがあったせいかも知れませんが、ノーマルの難易度は1よりも高いかも。自分はイージーでなら余裕ありでしたが、ノーマルは難しくて中盤で降参・・。4にも言えるのですが、イージーとノーマルの中間が欲しいです。ついでに、画面は演出の為か、やたら暗いので日中の明るい時間にやると画面が非常に見難いです。
正確にロックオンしない、弾をはずす
昔、ドリームキャストでやったぶりのゲームです。 23年ぶりですが、舞台はWiiのダークサイドクロニクルで使われましたので、あまり新鮮味はありませんでした。 まあ、初代を受け継ぐ典型的なバイオハザードです。 最近ではバイオハザード0しかやってないので比較すると、まず、銃で撃っても敵がひるまないのがダメだなと思いました。 銃の自動照準もボタンを押しても、違う方向を向く場合があったり、飛んでいる敵にも正確な方向にロックオンしないなどと、あと、ボウガンが敵に当たりません。硫酸弾もはずします。 グレネード弾も散弾銃のようで、しかも射程距離がかなり短く、爽快感もありません。 これらの点はゲームとしてかなりの欠点だと思います。 ボリュームはなくはないですが、結局同じところを行ったり来たりさせられるだけなので、時間イコール、ボリュームではありません。 映像は淡い感じで好きですが、グラフィックとしてはPlayStation1に毛が生えた程度であまり綺麗ではありません。 PlayStation2よりも劣ると思います。 PlayStation2で作ってたらもう少し綺麗なグラフィックになったかなと思いました。 最近のバイオハザードREシリーズの次回作として、おそらくこれもリメイク化されると思いますので、その場合はかなりの綺麗なグラフィックになってるでしょうね。 今作はクレアがあまりかわいくないので、可愛く作ってほしかったです。足も長すぎるように思います。 CGムービーのクレアは可愛いですが。 あと、このゲームはベリーイージーにしても敵がちょっと強いと思いました。 まあ、ベリーイージーだとアイテムボックスにたくさんの武器と弾と回復薬が入ってますから戦闘で詰まることはないですけどね。 リロードする時に音がしないバグがありました。 虫などでチクチクひっかかって止まるのはわずらわしかったです。 下ボタンとキャンセルボタンでクイックターンできるのは良かったです。 しかし、バイオハザード0をやった後だとアイテムボックスがあるとこんなに便利で楽なのかと思いました。
素直に面白かった!!
普段はあまりゲームをやらない方ですが、忙しい中の息抜きで久しぶりにゲームがやりたくなってしまいました。 そこで・・・高校生(バイオ3)以来のバイオハザードを購入。 久しぶりに購入したバイオハザードは、確かに夢中になれるものでした! よくウェブページで見るようなレビューの様に、難しくはありませんでしたがなかなかやりごたえがありました! ただ、大作と銘打つなら、もう少しストーリー(クリス編とか)が長くても良かったです。 せっかくなんでもう少し難易度も上げた方が・・・自分は最初のプレイで敵を殲滅しながら進んでいましたが、武器もハンドガン・ショットガン・2丁拳銃・ボウガンだけでクリアしてしまって、最後には強力な武器がダブついてしまいました。 ナイフも案外役に立つものです。 よって、若干の物足りなさがあり、星3つです。が、これをきっかけにまたバイオシリーズが好きになってしまったので、今度は4からやり始めたいです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。