ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ガングリフォン ブレイズ

289位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年8月1日
ジャンルアクション (ACT)

メーカー:カプコン
プラットフォーム:PS2
発売日:2000/8/10
ジャンル:シューティング

カテゴリ:ゲーム
タグ:カプコンゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 デビル メイ クライの画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 ストリートファイター6の画像

1位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 1位 Run Like Hellの画像

4位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 4位 ロックマン DASH3の画像

5位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 5位 ドラゴンズドグマ2の画像

6位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 6位 逆転裁判456の画像

7位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 7位 エグゾプライマルの画像

8位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 8位 ゴースト トリックの画像

9位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 9位 ロックマンエグゼ アドバンスドコレクションの画像

10位

カプコンで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 10位 BIOHAZARD RE:4の画像

コメント

投票項目「ガングリフォン ブレイズ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ガングリフォン ブレイズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)

『ガングリフォン ブレイズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、仮想の戦後を舞台背景に、戦勝国と敗戦国の葛藤が交錯する世界で展開されるアクションシューティングゲームです。2015年10月12日、日本の第三世界大戦での敗北が物語の背景となり、独自の設定が魅力の一つです。 アメリカAFTA各国の過剰人員駐留や食料事情の悪化、反米感情の高まりなど、戦後の混乱と緊張感がリアルに描かれています。そこに戦後、解体されていた日本外人部隊が再び登場し、PK0任務を実行する組織として復活します。特に、第501起動対戦車中隊の再編成は、プレイヤーに緊迫感あふれるバトルへの参加感をもたらします。 ゲームは、PS2のスペックを最大限に生かして、質感や重量感をリアルに表現。驚異的な映像美とリアリティを持ち、プレイヤーを没入させる力強さを備えています。バトルの緊張感や世界観の奥深さが、プレイヤーをゲームの世界に引き込んでくれます。 本作は、戦後の混乱とバトルの重厚さを織り交ぜ、プレイヤーを挑戦的な世界へ導く魅力的なゲームです。その設定の奥深さや映像表現の素晴らしさが、ユーザーを興奮させ、熱狂的なバトルへ誘います。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ガングリフォン ブレイズ』の廉価版となります。

★★★★★

戦闘兵器ゲームの傑作

ゲームバランスが絶妙です。 たったの6面しかありませんが、自分自身のスキルが上がるにつれ、また新しい機体や装備を入手するにつれクリアできるようになります。 そしてシナリオやステージの背景(ミッションの内容のこと)にリアリティがあり燃えます。その代わり敵や建物を破壊すると現れるアイテムボックスが、唯一残念なところ。最初は燃えていたので全然気になりませんでしたが(笑)。 それでもアニメっぽくない兵器はデザインセンスがとてもいいです。 ウクライナのステージの緊迫感は尋常ではありません。

★★★★☆

CD-ROMの限界に挑戦なのか?

ロボットシューティングでは欠かせないスピード感溢れる操作!リアルな現実(ステージ)! まだ未来ではない近未来2016年〜2020年のお話?・・・ 第三次世界大戦の終わった後、最悪の異常気象、天候変異・・・僕達は生き残る事が出来るのか? ひとつのミッシュンが長いのはいいが、ステージ数が少なすぎ!CD-ROMの限界なのか? これをDVD-ROMで再現したらどうなるか・・・ 凄いゲームになると思う。 自分の分身を作れる所がナイス!

★★★★☆

ゲームアーツはやはり良品を作っていた

ゲームアーツというとユーザーからの評判、信頼の高いゲームメーカー。 今では相当安く手に入ります。よくできているので、ええい武器がなくなったので切り替えてこの武器で戦うわい!と弾数の続く限り破壊を尽くしましょう。 あとはジャ〜ンプして空からアタックするというシリーズおなじみの戦い方で、自軍を勝利に導こう。走行速度があがるアイテムや視力が二倍になるスコープアイテムなどもあって、やっぱりよくできた戦争ゲームです。

★★☆☆☆

なぜこんなに面白くなくなったのか

レーダーは前方の敵と味方に反応するが、近づくまで敵か味方か分からない。 以前は全方向のレーダーがあったのになぜなくなったのか? マップがないので現在位置が分からない。 敵を追っかけていると迷子になる。 ジャンプは勝手に前進するので敵を狙い撃ちすることが難しい。 サターン版は空中静止できたと思うが。 サターン版ガングリフォンは面白かったが、なぜこんなに面白くなくなったのか。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。