ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

My Merry May with be

26位

メーカーキッド
ゲーム機PS2
発売日2005/6/30
ジャンルアドベンチャー

心温まるストーリーと魅力的なキャラクターが織りなす恋愛シミュレーションゲーム。プレイヤーは、個性豊かな相手との関係を深めながら、選択肢を通じて物語を進めていきます。感情豊かなイベントや美しいビジュアルが特徴です。

カテゴリ:ゲーム
タグ:キッドゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 他の順位

1位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 1位 Ever17 Premium Editionの画像

2位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 2位 ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルての画像

3位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 3位 ever17 ~the out of infinity~の画像

4位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 4位 カルタグラ ~魂ノ苦悩~の画像

5位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 5位 GUISARD Revolution ~僕らは想いを身に纏う~の画像

6位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 6位 想いのかけら ~Close to~の画像

7位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 7位 Irisの画像

8位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 8位 水月 ~迷心~の画像

9位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 9位 巫女舞~永遠の想いの画像

10位

キッドの神ゲー投票!ゲームランキング・人気投票 10位 WeAre*の画像

コメント

投票項目「My Merry May with be」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

マイ・メリー・メイ・ウィズ・ビー(2800コレクション)

『マイ・メリー・メイ・ウィズ・ビー(2800コレクション)』は、2005年にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲームです。本作は、人工生命体との不思議な共同生活を描いた恋愛アドベンチャー『My Merry May』と、その続編『My Merry Maybe』を1つにカップリングした作品となっています。ただ1つにまとめられただけでなく、オリジナルストーリーも追加されており、あの時明かせなかった真実が今、解き明かされる展開となっています。 本作の魅力は、『My Merry May』と『My Merry Maybe』という2つの作品をひとつにまとめ、更に新たなストーリーを追加した点にあります。プレイヤーは、主人公と人工生命体たちとの交流を通じて、新たな物語の謎や真実を解き明かしていく過程に没入することができます。また、2005年当時のプレイステーション2のグラフィックと音楽も魅力の一つであり、懐かしさを感じながらも新たな興奮を味わうことができます。『マイ・メリー・メイ・ウィズ・ビー』は、古き良き恋愛アドベンチャーゲームの雰囲気を楽しみたい方や、『My Merry May』シリーズのファンにとって必見の作品と言えます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『マイ・メリー・メイ・ウィズ・ビー』の廉価版となります。

★★★★★

キッドの代表作!!

キッドの名作シリーズであるメモリーズオフ、インフィニティーとならぶ素晴らしい作品です! 音楽、システム、とくにシナリオが良い。 大変お薦めです。

★★☆☆☆

暇な人のための面白いゲーム

ぶっちゃけお勧めできません。 ゴール付近は面白いし激しく心揺さぶられるんだが、そこまで行く工程が非常に苦痛。 忙しい現代社会においてそんな時間はあるだろうか? 以下がコメントである ・クリアまでかかる時間は100時間 ・面白くない時間は70時間 ・前篇後編別れているが、中核となるシナリオはすべてのキャラルートを経ないと通れないようになっている。 ・たいして面白くもないキャラルートを攻略するハメになる。 ・無駄なシナリオが多すぎる。それ以前にシナリオ書きが下手である。 ・世界観や題材の面白さは随一。Ever17に肉薄し切り落とす勢い。 では、時間はないが内容が知りたいあなたのために。 ・命、家族、生命への哲学である。 ・色恋要素はおまけ程度に含まれている。 ・哲学のアプローチは人を通して行わない。人そっくりの人型機械を通してアプローチする。 ・各所に鬱要素が仕込まれている。 そしてこのゲームから俺が受け取ったものは ・色恋や家族、性別、あるいは有機物無機物を通り越した「愛」である。 これで内容は大体想像できるのではないだろうか? ゲームをするかしないか、あとはあなたの判断に任されたい。

★★★★★

My Merry Mayシリーズ完全版

人工生命体「レブリス」にまつわる、二つの名作をカップリング。それだけではなく、二作品を繋ぐ、空白期間の物語が書き下ろされています。その為、プレイがより自然になった様に思えました。 価格・内容・ボリューム、どれを取っても満足のいく、お買い得な作品です。未プレイで、キッドの作品がお好きな方に是非、おすすめします。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。