ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スペースハリアーII

2位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2005/10/27
ジャンルシューティング

本作は、プレイヤーが3D空間を駆け抜けながら敵を撃破していくアクションシューティングゲームです。多彩なステージと迫力あるボス戦が特徴で、豪華なグラフィックと爽快な操作感が魅力。音楽もゲーム体験を盛り上げ、プレイヤーを夢中にさせる要素満載の一作です。

カテゴリ:ゲーム
タグ:SEGAAGES2500シリーズ
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 他の順位

1位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 1位 ファンタシースター generation:1の画像

3位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 3位 エイリアンシンドロームの画像

4位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 4位 ギャラクシーフォースIIの画像

5位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 5位 セガ メモリアルセレクションの画像

6位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 6位 SDI&カルテットの画像

7位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 7位 ゴールデンアックスの画像

8位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 8位 V.R. バーチャレーシングの画像

9位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 9位 デカスリート・コレクションの画像

10位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 10位 スペースハリアーの画像

11位

どのSEGA AGES 2500が一番楽しい?SEGA AGES 2500シリーズゲーム作品人気投票結果発表・ランキング 11位 モンスターワールド コンプリートコレクションの画像

コメント

投票項目「スペースハリアーII」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

スペースハリアー2 スペースハリアーコンプリートコレクション(セガエイジス2500 Vol.20)

『スペースハリアー2 スペースハリアーコンプリートコレクション(セガエイジス2500 Vol.20)』は、セガが贈る「スペースハリアー」第2弾で、2005年10月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されました。この作品は、スペースハリアー20周年を記念してこれまでのシリーズを完全収録したもので、新たな敵・ダークハリアーの野望を砕くためにハリアーが再び世界を駆け巡るというストーリーが展開されます。 このコレクションには、すべてのゲームファンに衝撃を与えたアーケード版の完全移植をはじめ、画期的移植と賛美されたマークIII版、立体映像でプレイできた家庭用オリジナルの『スペースハリアー3D』、そしてメガドライブ用の『スペースハリアーII』が含まれています。これにより、シリーズ全作を一挙に堪能することができます。 また、スーパーリプレイデータや充実の「ギャラリーモード」も搭載されており、ファンにはたまらない内容となっています。ギャラリーモードでは、各タイトルの開発秘話やアートワークなど、貴重な資料が閲覧でき、リプレイデータを通じてプレイの参考にすることも可能です。 このゲームの魅力は、シリーズの全てを網羅し、当時のアーケードゲームの魅力をそのまま再現している点にあります。懐かしさを感じるだけでなく、新たな発見や再挑戦の楽しみも提供してくれます。『スペースハリアー』ファンやシューティングゲームファンには、ぜひプレイしてその魅力を存分に味わっていただきたい一作です。

★★★★★

シューティングゲームの金字塔ともいえる『スペースハリアー』シリーズを完全収録

『スペースハリアー2 スペースハリアーコンプリートコレクション(セガエイジス2500 Vol.20)』は、2005年10月27日にセガよりプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲームである。この作品は、セガのシューティングの代表作である『スペースハリアー』シリーズを完全収録したもので、アーケード版『スペースハリアー』、セガマーク3版『スペースハリアー』、セガマーク3版『スペースハリアー3D』、メガドライブ版『スペースハリアー2』の4タイトルが含まれている。 本作には、スーパーリプレイデータや充実の「ギャラリーモード」も搭載されており、シリーズファンにはたまらない内容となっている。ギャラリーモードでは、各タイトルの開発秘話やアートワークなど、ファンにとって貴重な資料が閲覧可能である。また、リプレイデータを通じてプレイの参考にできる点も嬉しい要素だ。 このゲームの最大の魅力は、シリーズの全てを網羅している点である。スペースハリアーの20周年を記念したこのタイトルは、アーケード版からメガドライブ版までの全ての作品を一枚のディスクに収録しているため、シリーズの歴史を一挙に楽しむことができる。 シューティングゲームの金字塔ともいえる『スペースハリアー』シリーズを完全収録したこのコレクションは、当時のアーケードゲームの魅力をそのまま再現しており、懐かしさと共に新たな発見を提供してくれる。『スペースハリアー』ファンや、シューティングゲームファンにとって必見の一作である。ぜひプレイして、その魅力を存分に味わってほしい。

★★★★★

お値段以上

これだけの内容を盛り込んで2,500円ですので、定価分の価値は十分にあると思います。 ゲームの完全収録に加え、操作方法や画面解像度の変更といった設定機能も充実しており、設定次第でかなり快適に遊べるようになりました。 惜しい点としては、サウンドのエミュレーションが完全には行えなかったようで、音色が微妙に変わっていたり、極僅かにテンポがずれていたりします。 (ゲーム中は全く気になりませんが、サウンドテストとアーケード版のCDを聞き比べて初めて分かる程度です) セガサターン版のように、BGMをストリーム再生にするか、あるいは、エミュレーションとストリーム再生を選択できるようにするなどの対策を行ってもらえればより完璧になったと思います。 また、コントローラのアナログ/デジタルはどちらか一方ではなく、同時に両方で操作できるようになっていれば便利だと感じました。 あとは、3Dモード(赤青セロファンや立体視、液晶シャッター)を、スペハリ3Dだけでなく他のスペハリにも追加されてたりすると素敵だと思ったのですが、さすがにこれは贅沢な希望ですね(笑) このように細かい点を挙げようと思えば挙げれるのですが、プレステ2でここまで良い出来なら今のままでも★5つに値すると思います。

★★★★★

筐体まで購入した俺の評価。

デジタルでの入力に違和感が無い。 弾の誘導の範囲が異様なほど業務用と同じ。 TVの癖に60フレームの快感を得れる。 無駄なほどにアーケードを意識しつつフレームバッファーの遅延を感じさせない気の狂った技術。 音に関しての不評が在りますがアレが本来のサウンドです。筐体のアンプとスピーカーその他のノイズからあのような音になるので、ある意味正確に移植したと言えます。基盤オンリーだとあの程度の音です。 一応アレンジ的に入れているモノも余計なものが無く完全に「やりすぎ移植」 メガドラ版に関しては音のこもりが気になるけどどっちにしてもやらないでしょ。みんな(w アーケードのほぼ98%近い完全移植。近年稀に見る「見えない場所をしっかり捉えた移植」と思います。 現状ベストバイのスペハリ。

★★★★★

どちらがいいか、、、

セガの体感ゲームというとこのスペハリとハングオンが自分の中にあってどちらがいいのか迷います。というのもゲームとしてはスペハリ、初めて体感ゲームを世に広げた功績を考えるとハングオンだと思うので(この時代ハングオンするためにゲーセンにツナギできた人もいるとか、、) ま、とにかく出てきてよかったと思います。(なんとかエイジス社のことは忘れてください。) あと移植希望のゲームとしてエンデューロレーサーとサンダーブレードが上げられます。特にサンブレはできればX68000版(ハードの限界を超え、スプライト1000個表示 そのせいか画面が多少ちらちらしますが、今まで出会ったゲームのなかで最もパソコンに適したゲームと感じる一本)とセットで移植してくれたら涙ものですね、、無理か、、 最後になりますが、これからも質の高い移植をよろしくお願いします。

★★★★★

「不朽の名作」の永久保存版

無印が収録されてる3DS版復刻アーカイヴスも所有してますがメガドライブの2も収録されているのと大きい画面で楽しみたかったのでPS3でのDL版も購入しました。 ウン十年前アーケード稼働当時学校さぼってまでプレイしオリジナルを知ってますが「完全移植」と言っていいでしょう。 気になる点としてBGMがボリューム上げても低いのでそこだけ不満です。 当時おばあちゃんの肩もみ毎日やってもらった小遣い貯めて買ったマーク3版も収録されているので自分にとっては永久保存版です。

★★★★★

俺の青春が..

確か俺中学1年の時だった! スペースハリアーのマーク3版にハマりまくったんだ! 毎日毎日飽きずにやった! 今ここに少年だった感性が蘇った! ましてやアーケード版なんて初プレイだし! 感動した! 20数年前のゲームだけどプレイしてみる価値有り!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。