オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
エンターブレインで最高傑作のゲームを決める人気投票&ランキング 他の順位
コメント
投票項目「True Love Story Summer Days, and Yet...」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…(エンターブレインコレクション)
『トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…(エンターブレインコレクション)』は、エンターブレインより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲームです。この作品は人気恋愛ゲームシリーズの集大成であり、夏の青春をテーマにしています。プレイヤーの目的は、好きな女の子から告白されて恋人同士になることです。 プレイの基本システムは従来作を踏襲しており、平日の学校生活を通じて女の子たちと仲良くなる過程が描かれています。TLSシリーズの改良点として、本作では特に「何度も遊べる」ことにこだわっています。プレイヤーの選択によってゲームの進行が大きく変わり、その選択自体が楽しさの一部となっています。例えば、ゲーム開始時に選ぶ主人公のタイプにより、得意な話題が異なります。このシステムは新たに導入された「話題レベル」にも関係し、女の子との会話に微妙な変化をもたらします。 さらに、「今日の目標」システムも導入されており、毎日のプレイにおいて主人公の意思が反映されます。「弥子と学校で2回会おう」や「桐屋さんと屋上で会おう」など、毎朝提示される目標を選び、達成することでストーリーが進行します。このシステムにより、どの会話を選ぶべきか、どこに行けば女の子と会えるのかといった緊張感が生まれ、ドキドキしっぱなしの高校生活が楽しめます。 このゲームは、ひと夏の青春を描いた恋愛シミュレーションゲームとして非常に魅力的です。多彩なシステムと選択肢が、プレイヤーに豊かな恋愛体験を提供してくれます。恋愛シミュレーションゲームが好きな方には、ぜひ一度プレイしていただきたい作品です。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『トゥルーラブストーリー サマーデイズ・アンド・イエット…』の廉価版となります。
これはやられた!
自分も恋愛ゲームは初プレイで買う時少々ためらいましたが、なかなかよくできていると思います。特にラストが結構コテコテなのですが胸にグッとくるものがありました。買って後悔はなかったです!
「3」での失敗を反省してまた高校生路線に回帰。
「非現実的」なストーリーとキャラばかりの他のギャルゲームに対して、このシリーズはひたすらプレイヤーとの距離感を縮めようとしている。 赤や黄色や緑や青といった髪の色の女の子は全く登場しないことにそれが顕著。ほぼ全員が黒髪です。 奇妙・キテレツな言動のキャラは存在せず、あくまでも現実にいるかのような「等身大の女の子」を意識した作りになっている。面倒な主人公のパラメーター上げも皆無だ。 展開もシリーズを通しての「売り」である下校時の会話システムを重視。 「非日常的なイベント」だけが彼女との距離を縮めるものではなく、本当に重要なのは「日常の何気ないような会話」にこそあるのだという真実。 今回でキャラデザインを一新したのが英断。システム的な問題なのか「ここ2作品」は攻略できる女の子の人数が少ない点が今後の課題か。期限が無いので気楽にプレイ出来る反面、第1作にあったような緊張感も無いのだがそこは一長一短か。 恋愛シュミレーション系は多々あれど、残ったのは結局のところ「ときメモ」と「トゥルーラブ」だけだろう。ただ「ときメモ」が陽の当たる位置付けに対し、「トゥルー」は日陰の印象で随分と損をしていると思う。「ときメモ」が3作目で失敗したので、一気に逆転するチャンスだ。そろそろ新作の発表が欲しい。
とりあえずトライ
夏の高校を舞台にした恋愛シミュレーション。各キャラクターに二つのシナリオがあります。一日の目標を達成する事でストーリーが展開していくシステムで、かなり分かり易い内容でした。 良い点・・・ ・普通の人が多い(超人はいるけどw) ・システムが分かり易く、簡単 ・CGは綺麗(この辺りはお好みで) ・下校の会話が結構豊富 悪い点・・・ ・各キャラクター同士の関わりが殆ど無い ・休日に行動出来ないのが物足りない ・下校デートとかはワンパターン ・主人公が情けない!!(体育の覗きはするくせに) 実は、恋愛系統のゲームはこれが初めてでした。今まではギャルゲーとかあまり好きでは無かったのですが、結構新鮮で面白かったです。 アクションゲームで敵を倒すのに飽きた人、思い切ってトライしてみては?(まぁ、好みによるんですけど・・・ね)
手軽で良い
このゲームは想い入れがあります。 仕事がとても忙しく、精神的に辛い時期がありました。そんな時に、会社の近くのゲーム屋でこの、「TLSS」に目が止まりました。「多分、面白いだろう、という、まぁ勘みたいな...」そんな感じで購入しました。 実際、ゲームをプレイしてみると、とても面白かったです。 このゲームの良い所はズバリ「手軽」。今日の目標というシステムがあり、出会った女の子とどうすればいいのかを、常にチェックすることができる、これは、ゲーム自体が苦手な人にはかなりありがたいシステムだと思う。各ヒロインのシナリオもレアイベントを除けば、2,3時間ぐらいでクリアできるので、個人的にキリがいいと思う。しかも、一人につき2個シナリオが用意されているので、それなりにボリュームもある。また、会話レベルというものがあり、これを上げると下校イベントが色々楽しくなり、「ああ、ゲームやってるんだな」また、キャラクターのデザインはキミキス、アマガミの人と同じだがこの「TLSS」は結構、絵柄が違っています。私は、これはこれでいいのでは!?みんな可愛いと思いますよ。まだ、やったことがない人には新鮮に見えていいかも。 悪い点は、登場人物の会話パターンが少ない、ランダム要素が多い、特にお楽しみの下校イベントは、誰が来るのかは、本当に神頼みです。あと繰り返しプレイすると、同じイベントを何度も...。あとバックテロップもありません。 手軽に遊べて、登場する女の子が可愛い、OP、EDの曲が素晴らしい、良作でしょう。仕事で疲れている人、キミキス、アマガミをプレイ済み、こういった方々に特にオススメします。
絵が気に入ったなら
いままでのトゥルーラブストーリーとは絵を一新し、より可愛らしさを感じる絵になりました。 キミキスと同じ方が描いておられます。 恋愛“ゲーム”であり、単純に選択肢を選びストーリーが分岐するものとは違い、 自分で好感度などをあげて攻略必要する必要があります。 システムは比較的簡単で、「今日の目標」を達成するのがメインです。 ???さんに会おう、???を見ようという感じです。 難しいときもありますがしっかり目的が示されているのはいいです。 下校時のデートも最初に好きな話題をつかめば失敗は少なくなります。 一定期間でクリアが求められますが期間が長く、ゆっくりやれる点はうれしい所です。 残念な点は、会話がワンパターンであり、やればやるほど作業的に感じられてしまいます。 女の子との会話が、「・・・の話をした」で終わってしまうのが多く、残念です。 キャラクターボイスは演技が上手く、変にアニメ声な感じもなく良い印象でした。 ???と会おう、という目標も多くその為、攻略したくないキャラと仲良くなってしまい邪魔になるかもしれません。 しかしながらそれを利用すれば一度に多数のキャラを同時攻略、というのも可能です。 また、一部のCGを見るには難しい条件も多く、完全に攻略するには攻略本か、ネット上の攻略記事を見ることになるでしょう。 ストーリーは純粋なノベル系などの恋愛ゲームに比べると劣りますが、しっかり用意されていて楽しめます。 絵が気に入ったら買っても良いと思います。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。