ギガンティック ドライブ
483位
0%
オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ギガンティック ドライブ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ギガンティック ドライブ
『ギガンティック ドライブ』は、人間ドラマと戦場の臨場感を極限まで高めた究極の巨大ロボット格闘アクションゲームです。 プレイヤーは40メートルを超える巨大な機人(人型兵器)を遠隔操作で操縦することで、戦いそのものがスペクタクルシーンの格闘戦が展開されます。武装パーツも充実しており、手にドリルを装着したり、全身に実弾兵器を内蔵させたり、また戦車形態や飛行機形態に可動変形する機人もあり、戦いのバリエーションが楽しめます。ストーリーはテレビアニメと同様に1話ずつ進行し、総量は50話以上収録されています。
巨大ロボットの真髄ここにあり!
巨大ロボットを自由自在に操り地球を侵略してくるヴォルガーラから地球を守ると言う物語の今作 ありがちな展開ではあるが流れや見せ方はよく出来ている。 主人公は3人の中から選べるが誰を選んだかによってストーリーが変わるといったことは無いので好みで選んでしまってかまわないだろう。 今作の醍醐味はやはり巨大ロボットを操作することにあるだろう R1とL1を交互に押して前進などコントローラーをフルに使うという少し覚えなくてはならない所もあるが、難しくは無くすぐに覚えられ操作性のよさを実感できる。 建物を破壊したときの爽快感や必殺技の迫力はこのゲームならではで実に楽しいが一度見た会話が飛ばせないなどのシステム面の悪さや主人公を選択する意味が薄いなどの部分があるのは惜しいところ。 しかし、それを補っても十分に楽しめるゲームでありロボット好きの人にはもちろん、そうでない方も一度はプレイしてもらいたい1本。
おもしろーい
かなりおもしろい!! とても自由に動け壊せる!それに基本的に人間の視点からなのでより大きく見え、吹っ飛び方も激しいのでかなり迫力がある!必殺技も結構多い!さらに一度はやってみたいと思う自ら町を破壊することも可能。装甲車になれるやつで住宅街を突っ走るのはオススメ。でもやりすぎると戦いが終わった後にかるく怒られる。ロボットも三種類ありそれぞれ違うものに変形できるのでなかなかあきない。 マイナス点は、客観的にロボットを見てるような視点で戦うことになるので、主人公とロボットの距離が遠かったり間にビルがあったりするとかなり見ずらい。あとストーリーがスキップできないので戦いが始まるまでかなり長い。 でも、トータルで見ても五つ星!!
すごいですね。
ここまで爽快なゲームはないですよ。大型ロボットをあやつりなんだって壊しますよ。大型怪獣に逃げ惑う人々をさらに追い込む主人公の巨大ロボット。しかもよくみると逃げ惑う人々をパトカーが面白いぐらいにはねるはねる。もちろん主人公もたってればはねられます。なんかいろいろすごいゲームです。やってみて後悔はないですよ。
街を壊す巨大ロボ
いや??!良いっっっ♪ぜひ薦める ガンダムやロボット大戦やトゥームファンも必見! 気分爽快だっ!行けっ!ヴァヴェルッッ!ロケットパーーーーーーン どがががっががーーん 崩れ落ちる都庁ビル♪(うっひょーーー♪ お勧めはメテオダイブ パワーがMAX時のみ使用可能な超必殺の流星キックさ! 決まれば!この上ないってくらい嬉しいぞ 外せば!これ以下ないってくらい落ち込むぜ!! 飛べっ!ライオール!エアリアルコレダー ブビュビュビュウーーッッッ!! ランドマークタワーが崩れる 駆けろ!グラング!デトネイター パパパッパパッパパッパパーーン 戦場市も大破壊 敵も味方もぶっ飛ばす!ついでに自分も飛ばされるっ! うわはははははは!痛快だーーーー
隠れた?傑作リモコンゲーム
エニックスから発売され、サンドロットが制作したリモコンロボットゲームです。 実質『リモートコントロールダンディ』のリメイクであり、その『リモダン』をブラッシュアップしつつ新要素を盛り込んだ作品です。 特徴はなんといってもリモダンより細かくなった街の描写と操作方法でしょう! 街はPS2になったことでよりリアルになり、リモダン時代からできた『街破壊』の楽しさが……不謹慎とは思いますが、大上昇です。 街にもNPCの人キャラクターが歩くようになり、視点も一人称+三人称と臨場感がアップしました。 ロボットの操縦は、リモダンと同じようにLR歩行を採用。 攻撃は今作ではスティックをぐりぐり動かして、ジャブやフック、ストレートにアッパーを放つ爽快感バツグンなものになりました。 ストーリーは、最初はなんとなく某作品っぽいですが、中身自体は王道ですのでとっつきやすいと思います。 個人的にはサンドゲーでは最高傑作だと思います、おススメ。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。