ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカータイトー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年3月15日
ジャンルシミュレーション (SLG)

2001/3/15にタイトーからPlayStation2向けに発売された鉄道運転シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「電車でGO!3 通勤編」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

電車でGO!3 通勤編

『電車でGO!3 通勤編』は、新たに6つの路線(総武線、中央線、山陽本線、山陰本線、鹿児島本線、篠栗線)と13系統、16車種が登場します。プレイヤーは電車の運行時間を朝・昼・夕方・夜の4つから選択でき、実際の時刻をゲーム内の運行時間に反映させることも可能です。また、初心者向けの「ファミリーモード」と上級者向けの「鉄人モード」が用意されており、どんなプレイヤーでも楽しむことができます。鉄道ファンに大好評の鉄道資料館も、今回も健在でさらに充実しています。 このゲームの魅力は、リアルな電車運転体験を提供している点にあります。プレイヤーは実際の路線や車両を操作し、駅間の運行を体験できます。また、時刻や天候などのリアルな設定も、ゲームの臨場感を高める要素となりました。さらに、初心者から上級者まで幅広いモードが用意されており、どんなプレイヤーでも楽しめる工夫がされています。鉄道ファンにとっては、現実に近い電車運転の体験ができるため、非常に魅力的なゲームと言えます。

★★★★★

JRの全面協力により、電車の運転をシミュレートできる『電車でGO!』シリーズの一作

『電車でGO!3 通勤編』は、JRの全面協力により実現した電車運転シミュレーションゲームである。このシリーズは、鹿児島本線、篠栗線、中央線、総武線、山陽本線、山陰本線の6本の路線を収録しており、プレイヤーはこれらの路線を運転することができる。朝、昼、夕方、夜のリアルタイムを選択でき、天候の変化に応じたプレイを楽しむことができる。特に朝夕の通勤時間帯を定刻通りに運転することがゲームの目的となっている。 このゲームの魅力は、リアルな電車運転体験を提供している点にある。プレイヤーは実際の電車運転をシミュレートし、様々な路線での運転を楽しむことができる。また、朝夕の通勤時間帯を体験することで、リアルな日常生活の一部を味わうことができる。天候の変化やリアルタイムの時間帯など、細かな設定がゲームのリアリティを高め、プレイヤーを没入させる。

★★★★★

意欲的な作品

特筆すべきは、リアルタイムモードですね。これ以降のシリーズでは廃止されてしまいましたが、PS2やPS3に設定されている時刻がそのままゲームに反映されます。また、時間帯を手動で設定することもできるので、同じ路線をプレイする時でも感じ方が変わります。これが中々楽しめます。 電車発車の際も、乗客が駆け込み乗車する様子などがあります。これで数秒発車が遅れることもあります。まさに現実の電車のようで、こちらも中々楽しめます。 難易度に関しては、初見プレイですと何度も運転しないと完走できないかもしれません。多少慣れれば、減点されつつ完走はできます。 グラフィックに関しては、メディアがCD-ROMということもありますし、PS2発売当初のゲームということを踏まえれば特に不満はありません。当然、FINAL等と比べると確かに劣りますが、これはこれでいいと思いますよ。 路線に関してですが、電車でGO!で収録されていたキハ58系が運転できたのはちょっと嬉しかったです。3つの地方から選んで運転できます。ダイヤの数に関しては、電車でGO!プロフェッショナルと比べると劣りますが、前述の時間帯変更のこともありますので、問題ありません。 システムに関する不満として、ロードが長いことがまず挙げられます。路線を選ぶ前にロード、選んでからロード・・・と運転できるまでが長いです。ランキングデータのセーブ・ロードも運転が終わる度に聞いてきます。オートセーブ・ロードにはできなかったのでしょうか。 次に、路線を選ぶ際です。一度選んだら前のページには戻れません。また放置しておくと自動的に進んでしまいます。前述のロードが長い事もあり、間違えて選んだ場合はストレスがたまります。 運転中に関して、前作にあった”始発駅に戻る”といった物が用意されておりません。私は上手ではないので多用していたのですが、なくなったのは不便としかいいようがありません。 このように、不満点はたくさんあります。しかし総合で見れば新たな試みがたくさんある意欲的な作品であり、上記システム面の不満を我慢すれば十分楽しめます。本作で採用されたシステムはどうして次の作品に生かせなかったのでしょうか。

★★★★★

2ハンドルマスコンが使えてGO!OD!

息子に購入しました。前回購入した2ハンドル(ノーマルコントローラーと同じプラグタイプ)がPS1ソフトしか使えないと思ったら、対応ソフトでした!オープニングは、各地の通勤電車の動画で始まります。ファミリーモードがあるので、やりこんでいなくても、ちょつとお試しができます(オーバーランは、お客さんに怒られますが)画像ケーブルを、RGB変換コードに変えると、より画像がスッキリして楽しめます (PS1ソフトの角角ドットは、そのままです)※一駅ですが、山陽新幹線体験版も付いてきました!

★★★★★

楽しんでいます

息子が自立して家を出た時に持って行ってしまいました。ずっと探していましたが、amazonで見つけて早速買いました。 中古ですが、私にはそんなことは関係なく、問題なく動作するのにこんなに安く買えて満足しています。ありがとうございました。

★★★★☆

安くて良い品物

電車でGO!3 通勤編を購入、以前やっていたのでこんな世の中少しでも時間がつぶしにと購入しました、とても面白いです暫くは楽しめそうです値段も安くしっかりと包装されていました

★★★★☆

孫と楽しんでいます

PSコントローラーで孫と一緒に停車位置を競っています。 もう少し解像度が良ければいいのですが、しばらくやっていると目が疲れますが、当時にすれば仕方ないかも。 PS2用のコントローラあればいいのですが。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。