ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカータイトー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年5月27日
ジャンルシミュレーション (SLG)

2004年5月27日にタイトーからPlayStation2向けに発売された鉄道運転シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「電車でGO! FINAL」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

『電車でGO!』シリーズ最終作

『電車でGO! FINAL』は、『電車でGO!』シリーズの最終作です。このゲームでは、最も人気の高い路線である「山の手」「中央線(高尾〜東京)」「大阪環状線」「東海道線(京都〜神戸)」が採用されています。それぞれの路線には内回り・外回り・上り・下りの運行が完全に収録されており、プレイヤーは様々な運転体験を楽しむことができます。また、登場する車種は60種類以上で、ダイヤも50種類以上収録されています。ゲームモードとしては、「運転乗務」「車掌乗務」「ミュージアム」「オプション」の4つが用意されており、プレイヤーは自分の好みに合わせて遊ぶことができます。さらに、シリーズ最高峰のサウンド&グラフィックがゲームを盛り上げ、臨場感を高めています。 本作の魅力は、シリーズの集大成としてプレイヤーに最高の電車運転体験を提供する点にあります。最も人気の高い路線や車種が厳選され、多彩なゲームモードも楽しめることで、シリーズのファンにとって感動的な結末となります。

★★★★★

最後の汽笛を心に刻み『電車でGO!』はファイナルを迎える

「電車でGO! FINAL」は、最後の汽笛を心に刻んで『電車でGO!』シリーズがファイナルを迎える。このゲームでは、登場車種が60種以上で、遊べるダイヤが50種以上ある。過去のシリーズで人気だった路線を厳選して収録し、山手線(全線)、中央線(東京〜高尾)、大阪環状線(全線)、そして東海道線をシリーズ最長(京都〜神戸)でプレイできる。これは、シリーズの集大成であり、さらなる進化を遂げた『電車でGO!』の最終章なのである。 このゲームの魅力は、シリーズの最高峰としての完成度の高さにある。60種以上の車種と50種以上のダイヤ、そして厳選された路線が、プレイヤーに最高の電車運転体験を提供してくれる。さらに、山手線や大阪環状線などの有名な路線をシリーズ最長距離で収録している点も魅力の一つである。本作は、シリーズのファンにとって感動的な結末を迎える一方で、新たなプレイヤーにも究極の電車運転体験を提供するだろう。

★★★★★

写実派か印象派か・・・

まず「電車ゲームが好き」という方々の中でも、その理由はと問われると様々な違った角度で理由をあげると思うのですが、特に「こだわり」という表現を好む方は、もしかしたら写実派の方ではないかと思います。見たことのある風景、聴いたことのある音声(含む発車メロディ、モーター音)それがそのままリアルに再現され、想いに耽ることができる醍醐味・・・。私も同じです。が、それってDVDやVTR鑑賞と変わりませんよね。あくまでゲームとして完成させるには、写実性を重んじつつ、ゲーム感覚をつぶさない微妙なタッチが必要ではないかと思います。この電車でGO!FINALは、確かに画像、音声は素晴らしいですが、それ以上に、ゲーム性も追求した印象派のような作品ではないかと思います。意見は分かれるところとでしょうが、私はFINALの価値は高いと思います。

★★★★★

すばらしいです

今までのシリーズの中で1番の出来ではないでしょうか。特に電車の走行音やすれ違うときの音はリアルだと思いますし背景もかなりきれいになっています。車掌乗務(扉の開け閉め、次駅のアナウンス)もいいですね。ただ登場する路線が4つだけなのは少し寂しい気がしました…。でも車両、運転できる区間は比較的多いのでしばらくは飽きることはないでしょう。

★★★★★

よりリアルに!

今回はファイナルと言うだけあって、今までの不満点がかなり改良されています。特に、プロフェッショナル2がひどかっただけになおさらです。 グラフィックに関しては、すれ違う列車を含めて凄く綺麗です。ただ、列車に客が全く乗っていないのは残念ですが、PS2ではこれが限界でしょう。 音に関しては、以前から不満だったジョイント音が、先頭車両用に改善されてます。また、対向列車とすれ違うときの風邪切り音や踏切音なども凄く良くなっています。欲を言えば、ジョイント音が無くなった時が静かすぎるので、風切り音などを出して欲しかったです。 列車に関しては、車種によって加減速性能やモーター音の差別化がよりはっきりしています。また、以前から不満だったブレーキの効きが良くなり、より本物に近くなっています。 PS3では、質を落とさずに、プロフェッショナル2なみに路線を増やしてくれることを望みます。

★★★★★

最終作にふさわしいクオリティー!

つい先日購入しました。シリーズはPS時代の1からやっているのですが、FINALはとにかく凄い! まず、画質が前作に比べて格段に良くなっていて前作のような一部の音声に不備があるということもなくまるで本物を運転している感覚です。 また電車の動作音やアナウンスなども忠実に再現されていて本物を運転しているような錯覚を覚える程高いクオリティーです。 さらにガイドなど速度の目安も分かりやすく定通をとりやすい設計なので前作よりやりやすいと思います。 さらに運転して稼いだお金を使ってダイヤを買うという斬新なアイデアも良いですね。定通がとりやすい分お金もたまりやすく一つの路線を終えると2つの路線をいっぺんに買える程お金が貯まります。 そして新しく加わったリプレイでは自分の運転が再現され第3者の視点で見ることができるのでまた違った楽しみ方もできます。特に特急など駅を通過するシーンはまるで実際に自分が駅に立って見ている感じです。 そして車掌業務は駅名などの知識が入ってないと難しいかもしれません。特にあまりよく知らない路線でやってみると次の駅はどこ?って感じになり間違ったアナウンスを連発してしまいます。 もちろんギャラリーなど従来の要素も入っていてまさに最終作にふさわしいと思います。 これで終わってしまうというのは寂しい感じがしますが、この作品のクオリティーを考えるとこれ以上のものはでないのではと思います。

★★★★★

買って良かったと思います。

今回のPS2盤電車でGOファイナルはすごいですよ。 まず、音がすばらしいですね〜ポイントの所を通過するときのガタンガタンという音は勿論他の電車とすれ違うときの音が実際に電車に乗っている時の電車と電車のすれ違い音とほぼ同じく位美しい音で再現されています。グラフィックは最高〜で背景(家とかビル)も美しく再現されているほか線路も電車のグラフィックも感動しました。余談だが山手線で走行しているときにサコムという誰がどう見ても某金融会社のア○ムを意識して作っていると思われる看板がありましたw ただ文句を言うなら電車に人の姿が無く寂しいかなと思います。買う前にレビューを見て電車に客が乗っていないと皆さん文句を書いていたがそのときは別に客くらいいいじゃないかと・・・思っていましたが購入してプレイしたら案の定お客がいなく想像していたよりも寂しい感じがありました。 それ以外を除くと最高の出来だと思います。絶対買ったほうがいいです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。