ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

モンスターファーム

40位

メーカーテクモ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年3月22日
ジャンルシミュレーション (SLG)

2001/3/22にテクモからPlayStation2向けに発売された育成シミュレーション・ゲーム(SLG)。シリーズ3作目。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「モンスターファーム」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

200種類以上のモンスターたちが大活躍する

『モンスターファーム』は、音楽CDやゲームCD-ROMを再生することで、愉快なモンスターたちを誕生させ、育てて戦わせる楽しい育成シミュレーションゲームです。今作はPlayStation2でプレイでき、DVDソフトからもモンスターを生み出すことができるのが特長です。 このゲームでは、円盤石と呼ばれる特別な石を使用して、音楽CDやゲームCD-ROMからモンスターを誕生させます。それぞれのCDには異なるモンスターが隠れており、CDを読み込むたびに新しい冒険が始まります。さまざまなCDから生まれるモンスターは、個性的でかわいらしい外見を持つものから、カッコイイデザインのものまで、200種類以上の多彩なモンスターたちが登場します。 プレイヤーはモンスターを育て、トレーニングし、育てたモンスターを使って他のモンスターと戦わせることができます。また、新要素として、世界中のファームを旅しながら冒険を進めることも可能です。モンスターとともに様々なファームを巡り、新しい仲間やアイテムを見つけることができます。 本作は、PlayStation2ならではのトゥーンシューティングスタイルのグラフィックとアニメ調の3Dモデルを採用し、キャラクターのデザインと雰囲気が一新されました。ゲーム内でのモンスターの活躍は楽しく、面白い冒険を提供してくれます。CD-ROMからのモンスター誕生の驚きと、可愛らしいモンスターたちとの絆を築く楽しみが、このゲームの魅力の一つです。

★★★★★

音楽やゲームなど好きなCD-ROMからモンスターを誕生させるSLG

「モンスターファーム」は、音楽やゲームなど好きなCD-ROMから、愛らしいモンスターを誕生させ、育てて戦わせる育成シミュレーションゲームのシリーズ3作目である。この作品は、DVDからもモンスターを生み出すことができるようになり、新たな要素として受け入れられている。 ゲームの大きな変化の一つは、モンスターのデザインと可愛らしいアニメ調の絵柄である。モンスターたちがトレーニングを行ったり、ちょっとしたしぐさを見るだけで、ほのぼのとした楽しみを提供してくれる。この視覚的な要素は、プレイヤーに愛着を抱かせ、モンスターの育成がより楽しくなる。 「モンスターファーム」では、モンスターを育てる場所が5つに増加し、各地域で育てられたモンスターはその地域特有の「種」へと成長する。モンスターに寿命が設定され、経験や知識を別のモンスターに受け継ぐことができる点は、シリーズの進化を示すものである。サポート役のキャラクターも登場し、初心者でも安心してゲームを進めることができる。 さらに、このゲームは他のプレイヤーと対戦する機会を提供しており、1人で楽しむだけでなく、友達と一緒にプレイすることも可能である。独自の要素や育成システムが相まって、プレイヤーに楽しみと挑戦をもたらす、多彩で楽しい作品であることは言うまでもない。

★★★★★

私は大好き!

MFシリーズは1〜3とアドバンス、DSとやってきましたが私のお気に入りはこれですね! まずこのゲームのテーマは何と言っても「癒し」ですね! そのため、PSの1,2とデザインが全く違っていてびっくりしました! 最初はなれなかったけれど、慣れてくるとかわいいもんですよ! 難易度は低いといわれてますが、先代のシリーズの難易度が高かったので、それに比べたら低くて、やってて物足りないって思うこともあるけれど、初めてプレイするにはもってこいなのではないでしょうか? それから私が気に入ったのは音楽です! 結構ゲームとかの音楽は聴いちゃう方なのですが、これはすごい!すごくいい曲揃いですよ! どうしてサントラがでてないんでしょうか・・・ とにかくとっても癒されるいいゲームなので、癒しを求めている人にぜひお勧めしたいです! しいて言うなら値段が・・・

★★★★★

気がつけば小学生も大人に…

小学生の頃初めてプレイしてどっぷりハマってたんですけど一人暮らしするとき置いてっちゃってパンドラディスク付きを購入しました! やっぱり何度やっても面白くて攻略本、再生のためだけにCD買ってみたり妹と育成したモンスターを戦わせてみたり…他のゲームとは違った楽しさがあります 難易度はそう高くないので戦闘メインのゲームとかが苦手の人や育成ゲーム等が好きな人にもオススメです

★★★★☆

可愛いけど残酷

絵柄がかわいらしく、モンスターファームとしては変わり種として見られがちですが、わりと「モンスターファーム」してる作品だと思います 初めて買ったのがこの作品だったということもあり、私は違和感を感じていません 良い点 <1>モンスターの意外な姿が見れる 今までのシリーズと違い地域ごとに種族があるので、見たことないキャラデザインのものが多いです 逆に前作を思い出させるキャラもいたりして楽しいです <2>モンスター図鑑 図鑑再生が出来るのは便利です <3>音楽が良い 他の方も指摘されてる通り、BGMがすごく良いです サントラの発売、今でも待っています <4>モンスターハート モンスターハートのおかげで、次の種族を自由に選べれて良いです ただ死亡シーンが本当に苦しそうなので、人によってはかなりショッキングだと思います 悪い点 <1>リストラキャラが多い かなりのキャラがリストラされてしまってショックな方も多いのでは 新キャラも多いので「新キャラを作るくらいならあのキャラを・・・」と考える人もいると思います <2>ノラモンが悪質 ノラモンに負けると負傷しますが、買っても何ももらえません ノラモンに存在意義がないです <3>円盤席のかけらが集めにくい ボスノラモンとバトルするリスクがあるので、全然集まらないです <4>解凍時のデメリット 「この大会にどうしても出たい」とスケジュールを組むのに、解凍でデメリットがあるのが困ります

★★★★☆

ほのぼの

従来のモンスターファームより人を選びそうなゲームです。 というより子供向けな感じです。モンスターを育成する、というよりはペットを育てる、という感覚に近いかも。 まぁメインであるキャラ育成はまずまず楽しめました。 DVDやCDでキャラクターを作れるというのは斬新で面白いかと思います。 とりあえずお気に入りのCDを並べて片っ端から作っていく作業で結構時間を費やしました(笑)。 まぁ別に個々のCDでの能力差は無いので探す必要も無いですけど^^; とりあえずのほほんと平和にキャラを育成していくわけですが、時が経つにつれ必ず起こる事があります。 それが、育成モンスターの"死"です。 ゲーム上とはいえ、感情を込めて作ったモンスターが死ぬというのは少々切なさが有ります(自分の場合はですが^^;) なので、感情移入し過ぎないのがコツです(笑 で、ゲームの総評としては『普通』です。 確かにハマれる要素もありますが微妙です。まぁ時間の合間に少々やってみるゲーム、としてはまぁまぁオススメのラインです。 まぁ自分としては案外楽しかったので、とりあえず星4つにしておきます。

★★★★☆

シュミレーションゲームの最高峰

このゲームはCDからモンスターを生み出すことが出来るのでCDを沢山持っている人は買うことをおすすめします。CDからでは絶対に出ないモンスターもいるので、そのようなモンスターが貰えるイベントのある東京や大阪付近の人はシュミレーションゲームが嫌いという人以外は買っても後悔しません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。