ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2006年1月19日
ジャンルロールプレイング (RPG)

2004/8/26にコーエーからPlayStation2向けに発売されたシミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「太閤立志伝5」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

太閤立志伝5(コーエー・ザ・ベスト)

『太閤立志伝5(コーエー・ザ・ベスト)』は、戦国時代の魅力的な舞台を背景に天下統一を目指すシミュレーションRPGです。 ゲームは、主人公として「豊臣秀吉」の人生をモチーフに、彼の出世から天下統一までの旅を提供してくれます。このゲームでは、武将としての天下統一だけでなく、プレイヤーは忍者、商人、海賊、鍛冶屋、医者、茶人など、多岐にわたる職業や生き様を体験することができます。プレイヤーは、キャラクターをどの道に進めるか自由で、それぞれの職業で挑戦を楽しむことができます。 本作はPCからの移植版となりますが、PS2への移植に際して様々な強化要素が追加され、アップグレードされています。新しいシナリオ、武将、札、アイテム、武将の外見をカスタマイズできる新武将パーツ、イベント、曲や効果音など、さまざまなデータの新規追加が行われました。また、個人戦の秘技や合戦の特技も追加され、戦闘力が向上しました。さらに、ミニゲームも2つ追加され、アルゴリズムも強化されています。 本作は、戦国時代の舞台でプレイヤーの物語を紡ぎ、多彩なプレイスタイルや選択肢が楽しめる素晴らしいゲームです。プレイヤーは歴史に影響を与え、自分だけの太閤となるための挑戦に臨むことができます。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『太閤立志伝5』の廉価版となります。

★★★★★

買って損したと思うことはまずありません。

この値段でこれだけ内容の詰まったゲームはそうないと思います(正規の値段で考えても安いです)。 基本は戦国時代をいろいろな職種(武士、海賊、商人、忍者等)になりきって生活し、その道で天下を目指していくというシュミレーションですが、その自由度は私が知っているゲームの中ではトップクラスです。「信長の野望」を個人の生活レベルから掘り下げたものとも言えます(合戦等の奥の深さは劣りますが…。逆に言えば間口は広いです)。歴史のデータベースとしてもその情報量はかなりのもので、同じ内容の書籍を揃えようと思っても苦労するのではないでしょうか?「戦国時代にもし自分が住んでいたら…?」と一度でも想像したことがある人なら買って損は無いと思います。個人的には、有名な合戦に一足軽として参加するだけでも、ワクワクしました。

★★★★★

唯一無二の戦国歴史ゲーム

内容については他のレビューにある通りです。 まぁやはりこのゲームの最大の魅力は一人の武将になり戦国の世を自由気ままに生きていけることです。 大名になろうが、憧れの有名武将のお側に使えようが、敵方に寝返ろうが、剣豪になって宮本武蔵と決闘しようが、ニートみたいな生活を送ろうがその人生設計はプレーヤーの意のままです。 鬼のような自由度とゲームの世界に引き込まれる中毒性を誇る太閤立志伝シリーズ。 しかし残念ながら続編は作られる予定がありません。 PS2が全盛の今、このゲームをやることに意味があります。

★★★★★

素晴らしい出来だが評価はされにくいだろうな…。

舞台となる世界を作っておき、後はその中で自由に遊んで下さいと言う、所謂GTAのリコエイションゲーム。故に好みが二分されるでしょう。 予め用意された武士や商人、海賊などと言った生き方の他にも、実は手練の用心棒が日本中の酒場のトラブルを解決して回ると言う様な生き方も自分で作り出せます。 また、幸せな結婚生活を送りながら片田舎でまったり生きるも良し。多分の例に漏れず作業に終始しますが、それを苦に思わない方なら至高の逸品! 因みにPS2BEST版が他バージョンに較べ追加要素がありバグが修正されています。 購入されるならこちらを。

★★★★★

10年に一度の逸品

パッケージだけでは面白そうに見えないかもしれない。 が、それは大きな落とし穴でありこのゲームは奥が深すぎて逆にそう見えるのであろう。 やはりこのゲームの醍醐味は低い地位から出世していく事であり、最初から大名を選んだりすると飽きるのも当然である。 また能力は技能によって左右されるので基本数値が低いキャラでプレイしてもあまり差し控えないのもすばらしい。 ちなみに座の品物に「俵物」「瀬戸焼」「西陣織」「生糸」などが出てきたり昔の地名や数ある名所があるため日本史の勉強にもなる。 私が今まで数あるゲームをやりこんできた中でこれを超えるゲームはあるのだろうか・・

★★★★★

おすすめです。商人だいすき(汁

最近大航海時代4はじめたんですがたぶんスタッフおなじかなぁ、こん**わ。このゲーム実はかなりおすすめです。攻略本もかえばますます(攻略サイトなどもWEBにありますね) とりあえず私は商人で一介の浪人から見習いになり出世し店をもち海外交易をして巨万の富を築く、というのがすきなんですが(スーパーだめ武将土岐頼次でもやりました)基本的に上昇志向というかなんかの職について出世する課程を楽しみゲームといえるかな(例外あり、農民でくらすなど) 主人公カードをあつめてできるシナリオをふやしていくのがこのゲームの楽しみです。秀吉からはじめるとカードがあつまりすぎちゃうというか王道なんで搦め手からやっていく(自分は商人からあつめていって同名コンボで赤井直正をやって、、というふうにやったりしました)のも楽しいです。大名からはじめるとかなり天下統一は楽かな(支配力2000くらいになったら支配力100ちょいの大名は屈服するのでそれと同盟を駆使すれば戦争なしで天下統一も可能) 開発チームが解散したらしいのが本当におしいゲームです。はんまり、まったり?!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。