ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカーエレクトロニック・アーツ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2000年12月28日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2000年12月28日に、エレクトロニック・アーツから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「テーマパーク2001」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ジェットコースターもショップもお客も完全3Dで展開されるリアルテーマパークを作成できる

『テーマパーク2001』は、遊園地経営シミュレーションの魅力を最大限に活かしたゲームで、テーマパークのオーナーになり、夢の遊園地を構築し、運営する楽しさを提供してくれます。このゲームは「テーマ」シリーズの一環で、今回のテーマは遊園地。遊園地の運営に挑戦し、ジェットコースターやショップ、装飾物を駆使して独自の楽園を作り上げることが目標です。 ゲーム内には複数の異なるテーマのワールドがあり、例えば「ロストキングダム」や「ワンダーランド」、「スペースゾーン」、「ハロウィーンワールド」などがあり、それぞれのワールドには異なるアトラクションやショップが存在します。プレイヤーはこれらのワールドでゴールデンチケットを獲得するために、目標入園者数の達成や売上の増加、アトラクションの設置などを進めながら、自分だけの楽しい遊園地を建設し、運営します。 ゲームの魅力の一つは、プレイヤーの創造性を尊重する点です。自分で乗り物を設計し、建設して楽しむことも、お客を楽しませながらお金を稼ぐことも可能です。遊園地経営の奥深さが楽しめる一方、遊びやすさも重視されており、ゲーム内には完璧な音声ガイドが用意されているため、誰でも簡単にプレイできます。 本作は、遊園地経営シミュレーションゲームのファンにはたまらない体験を提供する作品です。自分だけのテーマパークを築き上げ、訪れるお客たちに楽しいひとときを提供する喜びを感じることができます。

★★★★★

なつかしいw

近くのゲームショップを探し回りましたが在庫がなかったのでここで購入しました! 中学時代にかなりハマっていたのでw 商品自体は古いですが個人的には名作だと思っています!

★★★☆☆

私のジェットコースターが〜〜〜〜

様々なふいんきをもつエリアから自分好みのものを選んで、自分流の遊園地を予算内で自由に作ることができるというもの。 予算は遊園地を作ってる際に意図的に開園できお客さんを入れることにより、収入が入るのであまり破産することは無いと思います。 いろんなアトラクションが用意されており、プレイヤーはそれを限られた空間内ならどこでも配置することが出来、自分の遊園地を作っていけますが、やはりメインはジェットコースーターです! 組み立て方させわかればもうディズニーや富士急みたいなものを自分の手で作りだすことが可能、また作った遊園地はいつでもお客として入園できるのでそこも魅力ですね。 悪い所はこの遊園地のマスコット?キャラのアリのアドバイザーが正直うっとおしいのと、どのアトラクションも寿命がありある程度の年期が入ってくると壊れて使えなくなるのですが、それが自作のジェットコースターもなので、それがすごいやる気をそがれます。

★★★☆☆

テーマパークを作ろう!

テーマパークを自由自在に作れますから、あなたの夢の遊園地が目の前に・・・!! ローラーコースターやカートのようなコースを設定するものは、お好みの設計ができますから、実現の難しそうなコースにライドを走らせることも可能です。 もっとも、コースの設計を重点的に楽しみたいのならばRollerCoasterTycoonの方がお薦めかも・・

★★★☆☆

シリーズが好きなら問題ないと思う

PSでリリースされていた「テーマパーク・ワールド」のPS2移植作。といっても、どうも前作の知名度が低いようですが。各ワールドやアトラクションにはそんなに変化はないと思います。アドバイザーのアドバイスのタイミングがずれていたり、少し的外れな所がありますが、雰囲気は出てると思う。不満な点は、昔のようにスタッフの給料の交渉や、施設の研究に細かい投資ができない所。それと、いくつもワールドがあるのですが、ある程度パターンが見えてくると、後半アキが生じてきます。

★☆☆☆☆

この作品はイマイチです。

ゲームをした自分的な感想を述べてしまいますと…ジェットコースターのみに力を入れすぎて、他の面での面白さが欠けてしまい…作品評価的に最低の評価をつけさせてもらいました。 PSで出た前作「新テーマパーク」の方が面白いかと。 前作が良かったので、新作には期待していたので凄く残念な結果で終わったのではないだろうかと思います。 自分は、旧作(PSの新テーマパーク)に新しいジェットコースター機能を追加するような形であれば、満足なるゲームになったのではないだろうかと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。