ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 64位 空戦の画像

Amazonより引用」 

メーカー角川書店
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年2月22日
ジャンルシューティング (STG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2001年2月22日に、角川書店から発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「空戦」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

空戦

『空戦』は、歴代の名飛行機を操縦し、撃墜、爆撃、援護、夜間戦闘など実に30種類ものミッションを遂行するフライトシミュレーションゲームです。ゲーム内では、時代を代表する名戦闘機34機がリアルに再現されており、グラフィックや操縦感ともに本物の雰囲気を忠実に再現しています。 登場する機体は、零戦から超音速機までを網羅しており、歴史を溯る楽しみもあります。さらに、実戦投入されなかった幻の機体を使った夢の対決ができる「フリーバトルモード」も搭載されています。このモードでは、プレイヤーは自由に機体を選び、好きな状況でバトルを楽しむことができます。 このゲームの魅力は、飛行機のディテールや操作性に対するこだわりにあります。各機体の特徴が細部まで再現されており、飛行機好きにはたまらない要素が詰まっています。また、ミッションの多様性により、プレイヤーはさまざまなシチュエーションでのフライトを楽しむことができます。 飛行技術が向上するにつれて、より高い難易度のミッションに挑戦できるため、やり込み要素も十分にあります。歴史的な名戦闘機を操縦し、自ら名戦闘機史を体験することができるこのゲームは、フライトシミュレーションファンには必見のタイトルです。ぜひ、プレイしてその魅力を体感してみてください。

★★★★★

1945年から2000年までに実在した戦闘機が登場するフライトシミュレーションゲーム

『空戦』は、2001年2月22日に角川書店よりプレイステーション2用ソフトとして発売されたフライトシミュレーションゲームである。本作は、1945年から2000年までに実在した戦闘機が登場し、プレイヤーは様々なミッションをこなしていくことが求められる。 登場する機体は、F-14トムキャットや実戦投入されなかった幻の機体をはじめ、レシプロ機からジェット機まで全34種類に及ぶ。これにより、往年の名戦闘機を操縦する楽しみが味わえる。ミッションの種類も豊富で、護衛任務や爆撃任務など30種類が用意されており、プレイヤーは多様な戦場でスキルを試されることになる。 ゲームの操作感はリアルで、戦闘機の特性を活かした戦略的なプレイが求められる。グラフィックも当時の技術を駆使しており、戦闘機のディテールや空中戦の迫力がよく表現されている。また、音響面でもエンジン音や爆発音がリアルに再現されており、臨場感が非常に高い。 本作の特徴は、実在の戦闘機を細部まで再現し、多様なミッションを通じてプレイヤーに戦略的なフライト体験を提供する点にある。歴史的な戦闘機を操縦できるだけでなく、リアルな操作感と迫力ある戦闘シーンが魅力である。フライトシミュレーションゲームが好きな読者には、ぜひプレイを勧めたい。

★★★☆☆

現在進行中

フライトゲームは好きで、何本か持ってます。空中戦は敵機を追い詰め、撃墜・攻撃するあのドキドキした気持ち、たまりません。 クリアできない時は、リプレーを見て研究したりしています。 でも、進行中ですので早く最後までクリヤしたいと思います。(F14の夜間低空攻撃・対巡航ミサイルでまだ止まってます) しかし、残念なのが艦船防衛のリプレーでハリアが消えてしまったり、クリアしたのにリプレーでは海に墜落したりしました。せっかくクリアしても、半減しました。(プログラムの関係?、ソフトの不良?)

★★☆☆☆

ハズレ!

まず始めに、ディスクは青盤です。 画質や操作性が悪い上に、バグがあります。 PS3(旧型)でプレイしましたが、設定などの画面でいきなり背景が真っ白になり項目の部分の文字が消えたりして訳が解らなくなったりしました。

★★☆☆☆

残念ながら

レシプロ機から新鋭戦闘機まで、時代の進歩とともに数々のミッションをクリアしてゆくものなのですが、例えばB52での爆撃は、ヨーイングが殆ど効かず、目標に照準を合わせるのは、殆ど無理!この操作性は何だ?本物のシミュレーターだとしたら、操縦する事が困難だし、このミッションのような低高度爆撃を目的に造られた機体では無い。高々度からの絨毯爆撃機なのだから、ミッションに無理がある。最後の新鋭機の横移動は、パッドでは操作困難。グラフィックも特筆するものではなく、ゲームとしては、やりこみ度も爽快感も低く、残念な出来です。私はすぐ売りました。

★★☆☆☆

なん〜か?

難しくは無いんですが爽快感も無い淡々と機銃照射するて感じですね はい

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。