ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ときめきメモリアル3 〜約束のあの場所で〜

94位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年12月20日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2001年12月20日に、コナミから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「ときめきメモリアル3 〜約束のあの場所で〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ときめきメモリアル3 約束のあの場所で

『ときめきメモリアル3 約束のあの場所で』は、人気恋愛アニメーションゲーム「ときめきメモリアル」シリーズの第3弾となります。 本作では、リアルタイムトゥーンレンダリングによるアニメーションが特徴となっています。 趣味などを行うことによって、アイテムが増え、デートでの会話の話題が豊富になっていきます。また、主人公の服装変更ができるので、ここぞというデートでビシっと決めることができます。また、新シナリオスクリプトエンジンにより、ドラマティックな物語が展開されていきます。

★★★★★

1番良かったです。

3から始めたからかもしれませんが、シリーズの中では一番好きです。とにかくヒロインの牧原優紀子ちゃんがとてもカワイイです。理想の女性です。OPとEDのZARDの曲も良い曲で、他のシリーズとは、やはりクオリティが違います。3の評価があまり高くなかったのが不思議に感じました。

★★★★★

恋心の養い

女の子の気持ちを知りたい、理解したいという男性にお勧めします。 ブラウザがPS2になり、前作よりも充実してよりリアルになった今作は、ストーリーや女の子のことについてなど、何もかもがとても印象的です。学校生活からデートまで、あらゆる角度からみたこの「恋物語」は、自分が本当の恋をした時に何らかの役に立つと僕は思います。自分の恋のための予習になるかもしれません。自分の感情も、より豊かになると思います。女の子の思考、恋心を養いたい方、是非お勧めします。

★★★★★

より現実的?

1や2に比べるとキャラの人数が減っているけど、その分一人一人に感情や個性が含まれている感じがします。1や2にいた いわゆる’非現実的キャラ’がいなくなり、キャラの個性がわかりやすいですね。 2Dから3Dのポリゴンに変わり、少し戸惑うかもしれないが、慣れてくるとそんなに気にならない。 週休二日制が加わりプレイする時間が長くなったような気するけど、やはり電話は一日一本限りというのは・・・・ インターネットで情報を探すと言うのは 結構面白い。 1や2でいた '情報屋’がいなくなり、直接本人から電話番号を聞き出すことができるようになった、でもある程度デートをしないとおしえてくれない、しかも番号を知らなければ デートに誘えるの学校の帰りのみ。 下記はこのゲームの魅力・・・の一部 ただパラメーターをあげていくのではなく、自分の選択によってオリジナルな主人公が作れる:部活はもちろん、趣味コマンドは広げればどんどん広がる。セーブがいつでもできる!!! イベントが豊富、デートのあとの寄り道で、情報があつまる。 こういうゲームって好みが 分かれると思います、でもときメモファンじゃない方でも、十二分に楽しめると思います。

★★★★★

思い出のゲーム

自分にとっては思い出のゲームです☆ 中学の頃からときメモの魅力にハマり、この3もワクワクしながら購入しに行ったのを今でも覚えています☆ やってみたら、どっぷりハマってしまい毎日やってました☆ 女の子全員が呼び掛けてくれるEVSには感動させられました☆ 新しいシステムの追加や、ストーリーの豊かさが非常によくて、感無量ですね! 2に比べ女の子のグラフィックは劣るもののやり込めばやり込むほど新たな発見があります! 季節毎変わるBGMもその季節にとても合っていていいですよ☆ OP、EDにZARDを起用したのも素晴らしいですね☆ なんと言ってもEDはジーンと心打たれます☆ 全員クリアは難しかったですが、やりごたえがあり、色んな人に貸したんですが、好評でした☆ 購入した当時、自分は中3で、あれから8年経ちましたが、今でもたまにやります☆ 「あの頃」を思い出させてくれるゲームです☆

★★★★★

自分にとっては最高のゲーム

ときメモ3、あまり評判が良くないみたいですね。私は1ー3をプレイしていますが、3が最も好きです。何度やっても飽きない。もう15年ほど経ちますが、今もって時々取り出してはプレイしている。自分は爆弾処理のための心のないデートをしたくないので、基本的には、その時の攻略目的以外の女の子は出しません。システムを理解すれば、優紀子と、もう1人だけ出現させて遊ぶことはそれほど難しくはなく、快適に遊べます。優紀子しか登場させない、ということも、さほど難しくありませんよ(さすがに優紀子1人にするには多少のリセットプレイが必要となるが)。 主題歌を担当しているZARDは好きじゃないけど、やりこんでいるうちに、ゲームで使われている3曲だけは徐々に好きになりました。オープニングのSeven Rainbowを好きになったのは今年に入ってから(笑) 今さらすぎだけど、もし食わず嫌いの人がいるならもったいないと私は思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。