ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
メーカータイトー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年3月28日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2002年3月28日に、タイトーから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「ジェットでGO!2」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ジェットでGO!2

『ジェットでGO!2』は、プレイステーションで好評を博したフライトシミュレーションゲームのシリーズ第2弾であり、今回はプレイステーション2での登場です。 前作からさらに進化した本作では、旅客機の操縦がより本格的になりました。離陸から着陸までの操作だけでなく、滑走路への運行や上昇、下降など、すべての運航操作を可能にしています。フライト中には機体上空からの視点や360度見渡せるパノラマビューなど、様々な視点で楽しめる点も特筆すべきで、ズームイン&アウトも可能です。 ゲームモードには、シナリオモード、パイロットモード、フリークルーズモードなどがあり、様々な状況をクリアしていくストーリー、実際のフライトを体験するモード、そして日本全国を自由に飛行できるモードが用意されています。 また、JAL(日本航空株式会社)の全面協力のもと、実在するジャンボジェット機が忠実に再現されており、関西国際空港など9つの空港が使用できる点も要チェックです。 このゲームの魅力は、リアルな飛行体験を追求したゲーム性と、多彩なゲームモードがあることです。プレイヤーは自分のスキルや興味に合わせて様々なシナリオやモードを楽しむことができ、臨場感あふれるフライトを満喫することができます。

★★★★★

「ジェットでGO!」の第2弾

「ジェットでGO!2」は、前作のテーマを更に掘り下げ、今作では「パイロットの仕事は?」というより実践的なテーマを採用している。機体データや空港データの詳細な盛り込みにより、JALの旅客機の操縦をテーマに、全国9ヵ所の空港での運航業務を体験できる。オートマチック、マニュアル、プロフェッショナルの3つの操作系が選択可能であり、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに対応している。 このゲームの魅力は、実践的なパイロットの仕事を体験できる点にある。プレイヤーはJALの旅客機を操縦し、離着陸や巡航、空港内でのタキシングなど、実際の運航業務を再現したシチュエーションを楽しむことができる。また、オートマチックからプロフェッショナルまでの3つの操作系の選択肢があり、自分のスキルに合ったプレイが可能である点も魅力の一つである。

★★★★★

旅客機の操縦をリアルに再現したフライトシミュレータ『ジェットでGO!』シリーズ第2弾

「ジェットでGO!2」は、旅客機の操縦をリアルに再現したフライトシミュレータ『ジェットでGO!』シリーズの第2弾です。このゲームでは、実際に飛んでいるJAL、JTA、JEXといったJALグループ3社の旅客機を収録しており、フリークルーズやパイロットモードなど多彩なモードを搭載しています。プレイヤーは憧れのジャンボジェット機で空の旅に出発し、リアルな操縦体験を楽しむことができます。 このゲームの魅力は、リアルな飛行体験を提供していることにあります。プレイヤーは自分の好きな航空会社の機体を選択し、実際の旅客機を操縦する感覚を味わうことができます。また、多彩なモードが用意されているため、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに対応しています。航空ファンやフライトシミュレーションファンにとって、このゲームはまさに夢のような体験を提供してくれます。

★★★★☆

飛行機に乗るときの気分を思い出す

機内アナウンスが本物なので、乗った時の気持ちになれます。滑走路での移動、テイクオフからランディングまですべて操作できます。 メインは機体後方から見た視点で、他には真上と横、計器の視点があります。最近のシミュレーターの様なコクピット視点はありません。 PS2ですが、グラフィックは悪くなく、まあそれなりかと思います ゆったり飛びたい人にお勧めします。

★★★★☆

操縦士求む

ジェット機の操縦が体験できるシリーズ第二弾 運行業務をこなしながら機長を目指すなど3つのモードが用意 難易度設定があるので初心者でも安心のゲーム もちろん基本は難易度高めなのでマニア向けか。 かなりのリアル感を持ったシミュレーションで説得力がある。運行業務に関しては賛否両論

★★★★☆

面白い

行程は長いが面白いと思う。 操作も難しくなく、初心者にも分かりやすい!

★★★☆☆

じっくりで簡単なフライトシム

2001年当時JALで活躍していた機体を選び、離陸だけ、着陸だけ、出発から到着までのどれかを選んでプレーすることができる。 PS1の前作はフライトの要所だけを操作するスタイルだったので、長距離でも数十分で終わるのに対して、今作は実際の所要時間と同じ位かかるため、プレーには集中力が試される。 とはいえ、出発と到着のタキシングや離着陸操作以外はやることが少ない!時々三角ボタンを押して無線や客室アナウンスを行うくらいしかないのは残念。視点切替ができるのがせめてもの救い。 航空無線も便名が入っていないので、汎用の音声の使い回しなのも手抜き感がある。 また、出発と到着のタキシングルートは決まっているため、解説書の後ろ部分の案内を読まないと曲がる所を間違えてしまう。せいぜい路上に線でもあれば分かり易いのにと思った。 フライトシムとしては操作は簡単なので、初心者でも飛行機に興味があれば楽しめるのではないか。

★★★☆☆

パート3に!

景色が、期待はずれ 画像をもう少し、リアルにして欲しい。 滑走路まで行くのが、かったるい!(まっ、これも、ゲームの一つかもしれないけど) 全部しないうちに、バイナラしました。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。