ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

信長の野望・嵐世記

105位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年4月4日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2002年4月4日に、コーエーから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「信長の野望・嵐世記」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

従来の「信長シリーズ」とは一味違う合戦シーンを再現

『信長の野望 嵐世記』は、戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームで、プレイヤーに独自の戦国時代の体験を提供してくれます。このゲームは、信長の野望シリーズの最新作で、多くの新要素とリアルタイム戦闘システムを取り入れ、戦国時代の戦略を新たな高みに昇華させました。 最初に注目すべきは、シリーズ初の要素である「全部隊が同時に闘うリアルタイム戦闘」です。これにより、戦闘は従来のターン制からリアルタイム制に進化し、プレイヤーは敵味方が同時に行動する緊迫感あふれる戦闘を体験できます。戦局が瞬時に変化し、戦略的な判断がさらに重要になります。 また、視認ルールとして「遠くの敵はその姿を見ることができない」という要素が取り入れられ、リアリティを向上させています。これにより、情報収集や偵察が重要となり、プレイヤーは計画的に行動する必要があります。 戦闘において、合流する兵科に応じて変化する陣立ても新たな要素の一つです。プレイヤーは敵の陣形や弱点を見極め、自軍の陣形を適切に調整することで優位性を確保できます。 さらに、国人衆、水軍衆、自治都市などの「諸勢力」が登場し、彼らとの関係が天下の行く末に影響を与える要素も取り入れられています。物資の売買や情報提供など、彼らとの交渉や同盟形成が、プレイヤーの成功に大きな影響を与えます。 本作は、シリーズ最大級の武将数を誇り、プレイヤーに多くの選択肢と戦略的な深みを提供してくれます。リアルタイム戦闘と戦略的な要素が絶妙に組み合わさり、戦国時代の興奮と挑戦を存分に楽しむことができるゲームです。歴史シミュレーションゲームファンに、新たな次元の戦国時代の体験を提供してくれます。

★★★★★

シリーズ初の3Dポリゴンによる迫力の合戦シーンを採用

「信長の野望 嵐世記」は、戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームで、プレイヤーは戦国大名として領土を広げ、日本全土の統一を目指す壮大な冒険に挑むことになる。 このゲームの最大の魅力は、シリーズ初の3Dポリゴンによる合戦シーンである。これにより、戦闘は従来のターン制からリアルタイム制へと進化し、敵味方が同時に行動する緊迫感あふれる戦闘が楽しめる。プレイヤーは策略を練り、敵勢力に立ち向かいながら、戦略的な判断を迫られる。 さらに、新要素として「諸勢力」が登場し、彼らとのやり取りがゲームに新たな深みをもたらしてくれる。忍者衆や寺社など、大名以外の諸勢力は、物資の売買や情報提供などでプレイヤーに重要な協力をしてくれる存在となる。彼らとのかかわりは、戦略の一部としてゲーム内で魅力的な駆け引きを生み出している。 また、ゲーム内には武将エディタが導入されており、プレイヤーは独自の武将を作成し、ゲームに登場させることができる。さらに、友達との武将交換や情報の共有が可能なメモリーカードを介した機能もプレイステーション2ならではの新機能として提供され、ゲーム体験を豊かにしている。 「信長の野望 嵐世記」は、シリーズのファンにとって待望の新作であり、新たな要素とリアルな戦闘システムがプレイヤーに新たな戦国時代の興奮を提供してくれる。歴史シミュレーションゲームファンには、多くの楽しみが用意されている作品に仕上がっている。

★★★★★

好きな人はどうぞ

超難しく断念した、センス無いかも

★★★☆☆

いまいち。

bgm、がいまいち。暗すぎて、気持ち悪い。操作が複雑で、簡単にクリアーは難しい。

★★★☆☆

このぐらいかな?

信長シリーズであってプレイもマズマズ 気になるところと多少ありますが値段相応です

★★☆☆☆

これ大丈夫?

戦闘が指示しづらいところが難。思うようにいかない。 ディスク読み込む頻度が多い?プレイステーション本体にすごく負荷がかかっている気がする。本体が壊れてしまったのですが、これが原因ではと思っています。

★★☆☆☆

いまいち…

内政システムがパラメーターを見てやるだけだったり、新システムのリアルタイム戦争が単純だったりいろいろ不満な点がありました。 諸勢力に貢がなければ戦争に勝つのは難しく、「貢ぎゲー」と言われているのがまさに的を射ています。 自分的には烈風伝のようにユニットが出てくるのが好きだったので今回は残念…次回作に期待。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。